現代アメリカ合衆国における公教育思想の展開-ハンナ・アレントの影響に着目して

近代美国公共教育思想的发展——以汉娜·阿伦特的影响为中心

基本信息

  • 批准号:
    10710136
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1998
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1998 至 1999
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、現代アメリカ合衆国における公教育思想の展開を、その論争史において独自の位置を占めるハンナ・アレントの思想とその影響に着目して、明らかにしようとするものである。本年度は、特に、1950年代におけるアレントの公共性論の形成過程を分析した。1999年8月と2000年3月にドイツ連邦共和国におけるオルデンブルク大学ハンナ・アレントセンターを訪問し、そこに所蔵されている未公刊の草稿等を入手し、分析の作業を行うことができた。その結果、アレントの公共性論が、ハイデガーおよびギリシア思想との関連においてだけではなく、そのユダヤ、ヘブライ的な思想との関連において形成されたものであることが明らかとなった。とりわけ、そのユダヤ、ヘブライ的な観点においては、教育の位置づけがきわめて重要な位置を占め、したがって、公共性と教育との連関が密接なものであることが明らかとなった。これは従来の政治思想史の政治思想史研究においては十分ではない新たな知見である。
This study focuses on the development of public education thoughts in modern China, the position of public education thoughts in the history of public education, and the influence of public education thoughts in modern China. This year, we analyze the formation process of public opinion in the 1950s and 1960s. August 1999-March 2000: The United States University of Technology started its analysis of unpublished drafts. The result is that the public nature of the problem is not easy to solve, and the problem is not easy to solve. The position of education is important. The position of education is important. The position of education is public. The relationship between education and education is close. The history of political thought and the history of political thought

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小玉 重夫: "公共性の復権と総合学習-カリキュラム改革から学校改革へ"UP. 328. 8-13 (2000)
儿玉茂夫:“公共性的恢复与综合学习——从课程改革到学校改革” UP. 328. 8-13 (2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
小玉重夫: "学校は、今何が出来るか-公共性の構築へ向けて-" 教育哲学研究. 79(発表予定). (1999)
儿玉茂夫:“学校现在能做什么?——构建公共性——”教育哲学研究79(待出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
小玉重夫: "戦後教育学における子ども・青年把握を問い直す-保護と進歩のユートピアを越えて-" 生活指導研究. 15. 3-19 (1998)
Shigeo Kodama:“重新审视战后教育中对儿童和青少年的理解 - 超越保护和进步的乌托邦”生活方式指导研究。 15. 3-19 (1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
小玉 重夫: "教育改革と公共性-ボウルズ=ギータスからハンナ・アレントへ"東京大学出版会. 249 (1999)
Shigeo Kodama:“教育改革与公共性质 - 从 Bowles-Gitas 到 Hannah Arendt”,东京大学出版社 249(1999)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
小玉重夫: "多文化主義からみたハンナ・アレント" 近代教育フォーラム. 7. 163-166 (1998)
儿玉繁雄:《多元文化主义视角下的汉娜·阿伦特》现代教育论坛。7. 163-166 (1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小玉 重夫其他文献

SDGsに応える社会教育―アクティブ・シティズンシップ涵養の観点から―
响应SDGs的社会教育——从培养积极公民意识的角度——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井柳 美紀;土肥 潤也;二ノ宮リム さち;藤枝 聡;堀本 麻由子;小玉 重夫;村松 灯;二ノ宮リム さち;荻野 亮吾;田中 治彦;近藤 牧子
  • 通讯作者:
    近藤 牧子
政治的シティズンシップを育てる教育:パブリックアチーブメント
培养政治公民的教育:公共成就
20世紀初期の日本における恩物積木の実践
20世纪初日本赠送积木的做法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小玉 重夫;堀本 麻由子;平木 隆之;古田 雄一;藤枝 聡;野尻美枝;野尻美枝;野尻 美枝;野尻美枝
  • 通讯作者:
    野尻美枝
明治・大正期のキリスト教主義幼稚園における保守進歩派ハリソンの影響
明治、大正时期保守进步哈里森对基督教幼儿园的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小玉 重夫;堀本 麻由子;平木 隆之;古田 雄一;藤枝 聡;野尻美枝;野尻美枝;野尻 美枝;野尻美枝;野尻美枝;野尻美枝;野尻美枝;野尻美枝
  • 通讯作者:
    野尻美枝
1850年-70年代の英・米における恩物積木の初期受容 ーロンゲおよびクラウス夫妻の書籍を手がかりにー
1850 至 1870 年代英国和美国最初接受礼物积木 - 基于 Longuet 夫妇和 Krauss 先生的书籍 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小玉 重夫;堀本 麻由子;平木 隆之;古田 雄一;藤枝 聡;野尻美枝;野尻美枝;野尻 美枝;野尻美枝;野尻美枝;野尻美枝;野尻美枝;野尻美枝;野尻美枝;野尻美枝;野尻 美枝;野尻 美枝
  • 通讯作者:
    野尻 美枝

小玉 重夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小玉 重夫', 18)}}的其他基金

高大接続と大学初年次教育の思想・実践的研究―エージェンシーとアセンブリの視点から
对高中/大学联系和大学一年级教育的深思熟虑和实践研究:从代理和集会的角度
  • 批准号:
    23K25622
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
A Theoretical and Practical Study of High School-University Articulation and First-Year University Education: From the Perspective of Agency and Assembly
高中大学衔接和大学一年级教育的理论与实践研究:从代理和装配的角度
  • 批准号:
    23H00925
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Politics of Sovereign Education in the Context o High School/University Articulation Reforms
高中/大学衔接改革背景下的主权教育政治
  • 批准号:
    20K02452
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

教育と政治の関係性に関する理論研究―ハンナ・アレントの「主権」批判を手がかりに―
教育与政治关系的理论研究——基于汉娜·阿伦特对“主权”的批判——
  • 批准号:
    23K18950
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
主権者教育における理論研究-ハンナ・アレントの「自発性」に着目して-
主权教育的理论研究——聚焦汉娜·阿伦特的“自发性”——
  • 批准号:
    22KJ0848
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了