高等学校理科生物基礎における形成的アセスメント
高中科学和生物学基础的形成性评估
基本信息
- 批准号:15H00180
- 负责人:
- 金额:$ 0.26万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究目的・方法・成果本研究では, 形成的アセスメントを主体とする授業設計を行い, 生徒の学習成果をポートフォリオとして収集保存し評価し, その有効性を明らかにすることが目的である。なお, 高等学校全日制課程普通科2年生が履修する理科「生物基礎」を対象に行った。研究対象校の生徒群は, 多様な進路希望を有しており, 生徒間に大きな学力差が見られるのが特徴である。そこで生徒同士による学び合い, 高め合うことをねらいにジグソーメソッドを活用した協同学習を取り入れた。また, 設定したパフォーマンス課題に対して評価規準を明確にしたルーブリックを事前提示した。その際, 海外で使用されている教材や評価ツール等を日本版に改変し取り入れた。単元は「体内環境の維持」, 「生物の多様性」とした。なお総合的な学習の時間の内容と連動させることも試みた。初めに単元設計テンプレートを作成し, 最終的なゴールを明確にさせるため, 初回にガイダンスを実施した。課題は, レポート作成およびプレゼンテーションソフトを使用した作品制作とした。課題に取り組む過程で自己・相互評価を実施し, その結果を生徒ヘフィードバックさせたことで, 学習の質的向上に繋がった。アセスメントツールに基づいて作成された生徒の成果物(レポート, 評価シート, 作品等)は, デジタルポートフォリオとして保存した。このポートフォリオは今後大学入試で活用が予定されている「高校段階の学習成果を把握するための参考資料」の一部となり得ると考える。また, 授業時のノート内容, 特に単元最後の振り返りの記述内容の充実も見られ, 授業に対する意欲・関心等の情意面の育成の向上も確認された。形成的アセスメントを導入することで, 教員の指導のみならず生徒の学習調整能力の向上にも有効であることが示唆された。本研究の成果は, 研究対象校の校内研修会, 学外研究発表会で報告した。今後は, さらに実践研究論文としてまとめ, 学会誌への投稿することで広く公開していく予定である。
Research purpose, methods, and results This research aims to implement the formed information technology as the main body of the teaching design, collect and preserve the students 'learning outcomes in a transparent and independent manner, and make their effectiveness clear. This is a target for science "biology basics" that can be taken by 2-year general students in full-time courses in colleges and universities. The student population of the research object school is opposite, the hope of multiple approaches has changed, and the difference of academic ability among students has changed. The students are learning from each other, and they are learning from each other. Set up a task to evaluate the rules clearly. The Japanese version of the textbook, which is used overseas, has been revised and incorporated into the Japanese version. "Maintenance of the internal environment" and "Diversity of organisms". The time and content of the study are linked together. The first time the original design was made, the final design was made clear, and the first design was made clear. The topic is how to create a project. In the process of project selection, we evaluate each other, and the results are produced. In the process, we learn from each other. The author of this article is entitled to the title of author, author This article is about the future use of the university entrance examination. It is a part of the reference data of the university level. In addition, the content of the lecture, especially the final vibration of the unit, the content of the description is fully observed, and the development of the emotional aspects of the lecture, such as intention and concern, is confirmed. The teacher's guidance and students 'ability to adjust their learning have been improved. The results of this research are presented at the internal seminar and external seminar of the university. In the future, we will publish and publish our research papers.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
総合的な学習の時間「郷士学」における形成的アセスメント~パフォーマンス課題とルーブリックによる指導と評価の一体化~
综合学习期间的形成性评价“五志学”~使用表现任务和评分标准进行指导和评价的一体化~
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中野博幸;久保田善彦;小松祐貴;大崎貢;高山 琢磨;高山 琢磨;高山 琢磨;高山 琢磨;高山 琢磨;高山 琢磨;高山 琢磨;永井 秀行;永井 秀行;能美 佳央
- 通讯作者:能美 佳央
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
能美 佳央其他文献
能美 佳央的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('能美 佳央', 18)}}的其他基金
高等学校におけるシステム思考力の育成と形成的アセスメントの可視化
培养高中的系统思维能力和可视化形成性评估
- 批准号:
17H00200 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
高等学校におけるシステム思考力を育む形成的アセスメントツールの開発
开发形成性评估工具以培养高中的系统思维能力
- 批准号:
16H00195 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
超高精度・高速応答をともなったフィードバック制御式共振型マイクロ加速度センサ
超高精度、高速响应的反馈控制型谐振微加速度传感器
- 批准号:
24K07381 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
骨盤底筋の収縮力と持続力を強化する視覚フィードバック用いた骨盤底筋体操の開発
开发利用视觉反馈增强盆底肌肉收缩力和维持力的盆底肌肉练习
- 批准号:
24K13788 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現実的な温暖化における気候フィードバックの時間変化とその物理メカニズム理解
了解现实全球变暖中气候反馈的时间变化及其物理机制
- 批准号:
24K17124 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
天体表層との相互作用力をフィードバック情報として用いる安全な移動制御手法の確立
以与天体表面相互作用力为反馈信息的安全运动控制方法的建立
- 批准号:
24K00839 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生体信号から可視化された「気づき」のフィードバックによる構造物点検技能の獲得
通过生物信号可视化“意识”的反馈,掌握结构检查技能
- 批准号:
24K00964 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
視床下部ー下垂体を制御する新たな卵巣由来フィードバック因子の同定
鉴定控制下丘脑-垂体的新卵巢源性反馈因子
- 批准号:
23K21260 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
AI技術の活用による訂正フィードバックの効果検証と発話の質的向上に関する考察
验证纠正反馈的有效性以及利用AI技术提高语音质量的考虑
- 批准号:
24H02429 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
柔軟なフィードバック運動制御に関わる皮質-皮質下機構の解明
阐明参与灵活反馈运动控制的皮质-皮质下机制
- 批准号:
24K02846 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
農薬散布状態のデジタルセンシングとAIフィードバック型農薬散布システムの開発
农药喷洒状态数字化感知及AI反馈式农药喷洒系统开发
- 批准号:
23K27032 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
確率共鳴現象を用いた触知覚能向上におけるフィードバック制御ノイズ振動の効果解明
利用随机共振现象阐明反馈控制噪声振动对改善触觉感知的影响
- 批准号:
24K15059 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




