高等学校におけるシステム思考力の育成と形成的アセスメントの可視化

培养高中的系统思维能力和可视化形成性评估

基本信息

  • 批准号:
    17H00200
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2017
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2017 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の主目的は, システム思考力の育成である。生徒の学習過程と成果について, 形成的アセスメント視点もって評価を行った。今年度を, 平成27年度から29年度の3カ年研究の最終年次と位置付けた。対象教科科目は高等学校「生物」および「総合的な学習の時間」で, 単元は「生態系と生物の多様性」である。総合的な学習の時間の内容と連動させ, 教科横断的な教材となるようにした。システム思考力の育成を図るアセスメントツールとして, 因果ループ図(CLD)を取り入れた。個人による活動, グループによるピア・アセスメント, さらにグループによるCLDの作成活動がアセスメントサイクルである。学習過程における自己・相互評価は学習意欲の向上に大きく影響を及ぼしていることが事後の質問紙調査, インタビューの内容から確認された。CLDを学習に取り入れることで, 現在学校現場に求められている「深い学び」に繋がる可能性があると考える。今後も他教科でも活用できるような汎用性の高い本質的な問いの設定及びCLDの活用方法の改善に取り組んでいく必要がある。
The main purpose of this study is to cultivate the ability of thinking. The students 'learning process and achievements are closely related to each other, and the results are closely related to each other. This year, Heisei 27 years, 29 years, 3 years of research and the final year of position. For example, the subject of "biology" and "time of integrated learning" in colleges and universities, and the subject of "ecology and diversity of biology". The time and content of integrated learning are linked together, and the teaching materials of cross-section are linked together. The reason for this is that we have to think about how to get started. Individual activities, group search, group search The learning process is self-evaluation, and the learning intention is upward influence. CLD is learning to enter, now the school scene is seeking,"deep middle school" is the possibility of In the future, we will set up a set of questions for the general use of other textbooks and improve the use of CLD.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Visualization of Formative Assessment in Classrooms : Three Feedback Questions in Instructional Processes for Enhance Independence to be a Proactive Learner
课堂形成性评估的可视化:教学过程中的三个反馈问题,以增强独立性,成为主动学习者
PRACTICE OF CURRICULUM DESIGN FOR NURTURING GLOBAL COMPETENCY : ACASE STUDY ON COLLABORATION WITH TEACHERS AND PROFESSIONAL EXTERNAL LECTURER
培养全球能力的课程设计实践:与教师和专业外部讲师合作的案例研究
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

能美 佳央其他文献

総合的な学習の時間「郷士学」における形成的アセスメント~パフォーマンス課題とルーブリックによる指導と評価の一体化~
综合学习期间的形成性评价“五志学”~使用表现任务和评分标准进行指导和评价的一体化~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中野博幸;久保田善彦;小松祐貴;大崎貢;高山 琢磨;高山 琢磨;高山 琢磨;高山 琢磨;高山 琢磨;高山 琢磨;高山 琢磨;永井 秀行;永井 秀行;能美 佳央
  • 通讯作者:
    能美 佳央

能美 佳央的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('能美 佳央', 18)}}的其他基金

高等学校におけるシステム思考力を育む形成的アセスメントツールの開発
开发形成性评估工具以培养高中的系统思维能力
  • 批准号:
    16H00195
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
高等学校理科生物基礎における形成的アセスメント
高中科学和生物学基础的形成性评估
  • 批准号:
    15H00180
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

相似海外基金

骨盤底筋の収縮力と持続力を強化する視覚フィードバック用いた骨盤底筋体操の開発
开发利用视觉反馈增强盆底肌肉收缩力和维持力的盆底肌肉练习
  • 批准号:
    24K13788
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
視床下部ー下垂体を制御する新たな卵巣由来フィードバック因子の同定
鉴定控制下丘脑-垂体的新卵巢源性反馈因子
  • 批准号:
    23K21260
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
農薬散布状態のデジタルセンシングとAIフィードバック型農薬散布システムの開発
农药喷洒状态数字化感知及AI反馈式农药喷洒系统开发
  • 批准号:
    23K27032
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
柔軟なフィードバック運動制御に関わる皮質-皮質下機構の解明
阐明参与灵活反馈运动控制的皮质-皮质下机制
  • 批准号:
    24K02846
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超高精度・高速応答をともなったフィードバック制御式共振型マイクロ加速度センサ
超高精度、高速响应的反馈控制型谐振微加速度传感器
  • 批准号:
    24K07381
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
AI技術の活用による訂正フィードバックの効果検証と発話の質的向上に関する考察
验证纠正反馈的有效性以及利用AI技术提高语音质量的考虑
  • 批准号:
    24H02429
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
天体表層との相互作用力をフィードバック情報として用いる安全な移動制御手法の確立
以与天体表面相互作用力为反馈信息的安全运动控制方法的建立
  • 批准号:
    24K00839
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生体信号から可視化された「気づき」のフィードバックによる構造物点検技能の獲得
通过生物信号可视化“意识”的反馈,掌握结构检查技能
  • 批准号:
    24K00964
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
現実的な温暖化における気候フィードバックの時間変化とその物理メカニズム理解
了解现实全球变暖中气候反馈的时间变化及其物理机制
  • 批准号:
    24K17124
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
確率共鳴現象を用いた触知覚能向上におけるフィードバック制御ノイズ振動の効果解明
利用随机共振现象阐明反馈控制噪声振动对改善触觉感知的影响
  • 批准号:
    24K15059
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了