高校物理分野における認知的葛藤を生起させるための発問フレームワークの開発・実践
开发和实施在高中物理领域产生认知冲突的提问框架
基本信息
- 批准号:15H00188
- 负责人:
- 金额:$ 0.26万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
理科授業中における教師の発問の在り方を探るために、これまでに科学研究費補助金(課題番号 : 25907030)の助成を受け、効果的な発問プログラムとして開発されたQUILTフレームワークに基づいた発問フレームワークを開発してきた。本年度は、高等学校段階における実践可能性について、複数台のビデオカメラやICレコーダーで、授業中に繰り広げられる生徒の発話を記録・分析することで、発問フレームワークの効果を質的研究に基づいて検証することを研究目的とした。教員研修を通じて高校物理分野に焦点化した発問フレームワークを開発し、実践を行った。まず、不可解な写真を用いて、これは何ですか、という発散的発問から始め、多くの意見が出た後、この現象を説明できますか、という収束的発問を行う教授方略である“Puzzling picture”を活用し、認知的葛藤を生起させるための活動を行った。この活動を踏まえた後、実際に実験を行い、一人で考え、二人で話合い、全体で意見を共有していくという教授方略である“Think-Pair-Share”を活用した。授業全体における発話内容を分析対象とした質的分析を行った結果、発問フレームワークの効果として、現象を説明する際、実験結果の記述だけではなく、科学概念を用いた考え方を記述しようとする傾向が見られた。その結果、高等学校段階における発問フレームワークの発展可能性を担保することができたと考えられる。発問フレームワークに関する研究成果は、国内外の学会や論文で発表した。特に、国外の学会において、論文賞を受賞することができた。
In science teaching, teacher's development and research in the field of science teaching are explored, and research grants (Project No.: 25907030) are supported, and effective development and research are developed. This year, we will conduct research on the feasibility of implementation, the number of applications, and the quality of students 'speech in higher education. The development and practical implementation of teacher training will focus on the division of physics in colleges and universities. The problem of "Puzzling picture" is solved, and the problem of "Puzzling picture" is solved, and the problem of "Puzzling picture" is solved. After the event, the actual implementation of the "Think-Pair-Share" is used, one person is tested, two people are combined, all opinions are shared, and the teaching strategy is used. The content of the lecture is analyzed, the results are explained, the results are described, and the scientific concepts are described. The results, the development possibility of higher education level, and the development possibility of higher education are guaranteed. The research results of the research on the development of science and technology are presented in the papers of domestic and foreign societies. Special, foreign societies, paper awards, etc.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高校物理分野における認知的葛藤を生起させるための発問フレームワークの開発及び実践
开发和实施在高中物理领域产生认知冲突的提问框架
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山岡武邦;白濱弘幸;松本伸示
- 通讯作者:松本伸示
Development and Evaluation of a Practice Model Based on the QUILT Framework in a Case of the State Change : Analysis of Utterance Protocol Using Text Mining
状态变化情况下基于QUILT框架的实践模型的开发和评估:使用文本挖掘的话语协议分析
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yamaoka Takekuni;Shinji Matsumoto
- 通讯作者:Shinji Matsumoto
理科授業における認知的葛藤を生起させるための発問フレームワークの開発と評価-テキストマイニングによる発話プロトコル分析を手がかりとして-
用于在科学课堂上产生认知冲突的提问框架的开发和评估-使用以文本挖掘为线索的话语协议分析-
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山岡武邦;松本伸示
- 通讯作者:松本伸示
高校物理分野における認知的葛藤を生起させるための発問フレームワークの開発-教員研修を通じた教材開発を事例として-
高中物理领域引发认知冲突的提问框架的开发——以通过教师培训开发教材为例——
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山岡武邦;松本伸示
- 通讯作者:松本伸示
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山岡 武邦其他文献
Attitudinal decline toward school science: a focus group approach with Japanese undergraduate students
对学校科学态度的下降:针对日本本科生的焦点小组方法
- DOI:
10.1080/09500693.2023.2183099 - 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:2.3
- 作者:
山田 哲也;山岡 武邦;Naganuma Shotaro - 通讯作者:
Naganuma Shotaro
山岡 武邦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山岡 武邦', 18)}}的其他基金
A Theoretical and Practical Study on Practices to Promote Scientific High-Order Thinking in Schools Using STEM Education
学校运用STEM教育促进科学高阶思维实践的理论与实践研究
- 批准号:
20K14121 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
才能ある生徒の個性・能力を伸長する原子力分野に焦点化した理科教材の開発とその実践
以核领域为重点的科学教材的开发和实施,培养学生的个性和能力
- 批准号:
21908034 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists