船と河海の民俗文化-民俗地理学写真のデジタルアーカイブ化

船海民俗文化——民间地理照片数字化存档

基本信息

  • 批准号:
    16H00036
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.33万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、学術資料としての写真記録の優位性に着眼し、記録者自らが民俗地理学写真のデジタルアーカイブ化をはかる実践的研究と基盤整備の検討に取り組んだ。まず船と河海の民俗文化について30年にわたる軌跡と現状を時系列で把握するため、若狭湾、琵琶湖、北陸・信州、関東、瀬戸内等で現地調査し、写真記録にとどめた。木造船が減少・消滅し、在来船を用いた生業活動が衰微していく事態はおおむね予測しえたが、その速度や現れ方は場所によって異なっていた。千葉県手賀沼や印旛沼など関東地方では古い木造船を新たに発見し、従来存在しないと思われた箇所にも予想以上に多くの事例が確認できた。他方、愛知県渥美半島では博物館展示の古い木造船模型が建物の建て替え以降消失していた。実船でも元の場所から移動する事態を複数の地域で確認した。以上のような現地調査から同一地域の時系列に沿った写真記録とテーマに沿った広範エリアの写真記録双方の重要性が喚起され、それらをふまえ、写真アーカイブの構築方法を検討した。本研究中、これまで長年調査してきた若狭湾の木造船トモウチが、地元所有者の意向により富山県氷見市の博物館に保存されることになり、その橋渡しと搬送までの写真記録を実施した。博物館における民俗資料の保存は、モノの収集に加え、背景にある民俗文化の学術情報をいかに残せるかが鍵を握る。そのため本研究では、モノの保存と学術情報の有機的なつながりを構築する写真アーカイブを優先課題と位置づけた。モノとコンテキストをつなぎ、過去から現在の時間と空間を可視化するには、ウェブやDVD等デジタル画像を中心とした発表方法が有効となる。成果の一部はすでにウェブマガジンやホームページ等で発表している。さらに現在平行して進める神奈川大学国際常民文化研究機構の共同研究とも結びつけ、DVDによる写真アーカイブのモデルとなる成果をえることができた。
This research focuses on the priority of academic data and photographic records, and is a combination of practical research and basic preparation of folk geography photographs by the recorders themselves. 30 years of folk culture of the river and sea, the track and the current situation, the series of on-site surveys, photo records, etc., such as Wakasawan, Biwa Lake, Hokuriku, Shinshu, Kanto and Setochi Shipbuilding is decreasing, production is decreasing, and the speed of production is increasing. Chiba Chiba Elsewhere, Aichi Atsumi Peninsula Museum exhibits ancient wooden shipbuilding models and buildings are replaced to disappear. The location of the ship is different from the location of the ship. The importance of the photo recording in the same area is discussed. In this study, we conducted a long-term survey of the ship's construction in Wakasawan and the intention of the owner of the site. We also conducted a photo recording of the ship's construction in Toyama City Museum. Museum folk data preservation, collection, background, folk culture academic information, preservation, key The research of this paper is to preserve the academic information and to construct a photo of the priority topic. The method of visualization of time and space in the past and DVD is effective. A part of the results are displayed on the screen. The results of joint research conducted by Kanagawa University's International Institute for the Study of Civil Culture are presented in the following pages:

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
出口正登 民俗地理学写真の研究啓蒙サイト : フィールドカメラマンノート
口口正人民间地理摄影研究和意识网站:田野摄影师笔记
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
和船を活かした河川観光舟運の実態と将来性
日本船河川观光交通现状及未来展望
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    栗林幸雄;今田水穂;柳瀬 学;柳瀬 学;柳瀬 学;髙橋 傑;豊田裕章著・曹建南訳;豊田裕章;豊田裕章;豊田裕章;古賀 康士;山崎 頼人;青木 志穂子;関口 真規子;関口 真規子;関口 真規子;吉満 庄司;吉満庄司;鈴木伸哉;鈴木伸哉;鈴木伸哉;大山幹成・米延仁志・星野安治・Marta Dominguez-Delmas・Ignacio Garcia-Gonzalez・鈴木伸哉・藤原 健・安江 恒・佐野 雅規・庄 建治朗;鈴木伸哉;鈴木伸哉;三橋浩志;真田 穣人;真田 穣人;伊藤 智章;伊藤 智章;伊藤 智章;伊藤 智章;村上一馬;小野哲也・赤沼英男・目時和哉;出口正登・出口晶子
  • 通讯作者:
    出口正登・出口晶子
目で見る日本の木造船
亲眼所见的日本木船
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    栗林幸雄;今田水穂;柳瀬 学;柳瀬 学;柳瀬 学;髙橋 傑;豊田裕章著・曹建南訳;豊田裕章;豊田裕章;豊田裕章;古賀 康士;山崎 頼人;青木 志穂子;関口 真規子;関口 真規子;関口 真規子;吉満 庄司;吉満庄司;鈴木伸哉;鈴木伸哉;鈴木伸哉;大山幹成・米延仁志・星野安治・Marta Dominguez-Delmas・Ignacio Garcia-Gonzalez・鈴木伸哉・藤原 健・安江 恒・佐野 雅規・庄 建治朗;鈴木伸哉;鈴木伸哉;三橋浩志;真田 穣人;真田 穣人;伊藤 智章;伊藤 智章;伊藤 智章;伊藤 智章;村上一馬;小野哲也・赤沼英男・目時和哉;出口正登・出口晶子;出口正登
  • 通讯作者:
    出口正登
写真が語る木造船のゆくえ
通过照片讲述木船的未来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    栗林幸雄;今田水穂;柳瀬 学;柳瀬 学;柳瀬 学;髙橋 傑;豊田裕章著・曹建南訳;豊田裕章;豊田裕章;豊田裕章;古賀 康士;山崎 頼人;青木 志穂子;関口 真規子;関口 真規子;関口 真規子;吉満 庄司;吉満庄司;鈴木伸哉;鈴木伸哉;鈴木伸哉;大山幹成・米延仁志・星野安治・Marta Dominguez-Delmas・Ignacio Garcia-Gonzalez・鈴木伸哉・藤原 健・安江 恒・佐野 雅規・庄 建治朗;鈴木伸哉;鈴木伸哉;三橋浩志;真田 穣人;真田 穣人;伊藤 智章;伊藤 智章;伊藤 智章;伊藤 智章;村上一馬;小野哲也・赤沼英男・目時和哉;出口正登・出口晶子;出口正登;出口正登
  • 通讯作者:
    出口正登
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

出口 正登其他文献

出口 正登的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

古代エジプト、木造船の復元から探る木造建築技術の実証的研究
从古埃及木船修复看木结构建造技术实证研究
  • 批准号:
    23K21000
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
伝統的地域産業の生存戦略:インドネシア南スラウェシの木造船生産を事例に
当地传统产业的生存策略:以印度尼西亚南苏拉威西木船生产为例
  • 批准号:
    21J11290
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
古代エジプトの木造船に関する研究-設計から組み立てまで-
古埃及木船研究——从设计到组装——
  • 批准号:
    20720211
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了