日本野生マウス由来MSM系マウスにおける未成熟卵の体外成熟培養と体外受精の試み
日本野生小鼠未成熟卵体外成熟培养及MSM小鼠体外受精试验
基本信息
- 批准号:20929026
- 负责人:
- 金额:$ 0.37万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
[研究の目的]国立遺伝学研究所の森脇らによって開発されたMSM/Msマウス(以下、MSM)は、静岡県三島市で採取された日本産の野生マウスを起源とするマウスである。MSMは突然変異型の連鎖解析や遺伝子クローニングなどの研究分野において重要な系統と位置付けられている。一般マウスではホルモンを用いた排卵誘起と体外受精により、多数の受精卵を作成することができる。しかしMSMでは排卵を誘起しがたいことから、生殖工学的手法を用いることが困難であり、いまだ実現していない。卵巣内には卵母細胞が多数存在しており、これを利用すれば一度に多数の卵を得られる可能性があることから、本研究ではMSM卵巣内から未成熟卵を採取して体外成熟を試み、さらに体外受精を行い、産仔を得ることを目的とした検討を行なった。[実施内容]最初に体外成熟培養(in vitro maturation,以下IVM)の時間を卵の核凝集の状態を指標に検討した。2.5単位のPMSGを背部皮下に投与し、46~48時間後に卵巣を摘出して卵母細胞を採取した。IVMを行なった後、ラクモイド染色により核を染色した。(以下、実験条件を示すため、PMSG投与から卵巣摘出までの時間をPとする)その結果、体外受精に用いる卵の核と同様に凝集しているものは17時間以上培養することで得られることがわかった。次にIVMにより得られた卵を用いて体外受精を行なった。Pを46~51時間、IVMを13~20時問行なう条件で164頭のMSMから合計752個の2cellを得た。IVM13~19時間における受精率は39.3~55.8%であったが、20時間では28.2%であった。P46~49時間、IVM14~17時間で得られた172個の2cellをmWM培地で培養したが、全く発生が進まなかった。対照実験では2頭の4週齢MCHに同様の処置を行い、2cellを27個、さらにこの胚を20個移植し12頭の産仔を得られた。これに対しMSMでは、体外受精で得られた456個の2cellをMCHマウスに胚移植したが、得られた産仔は16頭であった。[まとめ]IVMを行い、MSMの体外成熟と体外受精、胚移植を試みた。MSMからは、一般マウスのように多数の未成熟卵母細胞を採取することができず、IVMによって得られた2cellは、平均4.6個/頭であった。体外受精を行ない、得られた2cellを培養したが、それ以上発生が進まなかった。胚移植をしても産仔となったのは移植胚総数の3.5%と、低い値であった。MSMにおけるIVM法については、PMSG投与条件の検討も含め、さらなる培養条件の検討が必要であることがわかった。
[Purpose] The National Institute of Genetic Sciences developed MSM/Ms (hereinafter referred to as MSM) and adopted MSM wild species from Japan. MSM is a genetic linkage gene that changes suddenly. It is important to study the system and position. In general, ovulatory induction and in vitro fertilization are used. MSM is not induced to ovulate, reproductive engineering techniques are used, and it is difficult to produce. In this study, MSM was selected for in vitro fertilization and for reproduction. [Implementation] The time of initial in vitro maturation (IVM) and the state of egg nuclear aggregation are discussed. 2.5 PMSG was injected subcutaneously on the back, 46~48 hours later, oocytes were extracted and collected. IVM can be used to stain the nucleus. (The following conditions are shown below: PMSG administration and time of egg extraction; results; in vitro fertilization; egg nuclear isozyme aggregation; culture for more than 17 hours; results; results). In vitro fertilization P = 46~51 hours, IVM = 13~20 hours, total 752 cells The fertilization rate was 39.3~55.8% at 13~19 days and 28.2% at 20 days of IVM. P46~49 time, IVM14~17 time, 172 cells were cultured in mWM, and all cells were cultured in mWM. In contrast, 2 heads of 4-week old MCH were transplanted to 27 embryos from 2 cells and 12 litters from 20 embryos. In vitro fertilization, 456 embryos were obtained. []IVM, MSM in vitro maturation, in vitro fertilization, embryo transfer Most of the immature oocytes were collected from MSM and IVM, with an average of 4.6 oocytes per head. In vitro fertilization is carried out, and the 2cell culture is carried out. 3.5% of the total number of embryos transferred MSM, IVM, PMSG, and culture conditions are discussed.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
前田 宜俊其他文献
D1ドーパミン受容体を介する神経伝達は運動情報の伝達と運動の発現に不可欠である
通过 D1 多巴胺受体的神经传递对于运动信息的传递和运动的表达至关重要。
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笹岡 俊邦;佐藤 朝子;知見 聡美;大久保 直;前島 純;新井 慧;砂山 智子;小田 佳奈子;酒井 清子;前田 宜俊;神保 幸弘;馬川 恵梨子,佐藤 俊哉;藤澤 信義;横山 峯介;南部 篤 - 通讯作者:
南部 篤
Opposing effects of CRF and NPY on neuronal excitability in the BNST: Role in pain-induced aversion
CRF 和 NPY 对 BNST 神经元兴奋性的相反作用:在疼痛引起的厌恶中的作用
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笹岡 俊邦;佐藤 朝子;知見 聡美;大久保 直;阿部 学;川村 名子;中尾 聡宏;小田 佳奈子;酒井 清子;前田 宜俊;神保 幸弘;佐藤 俊哉;藤澤 信義;崎村 建司;南部 篤;Masabumi Minami - 通讯作者:
Masabumi Minami
D1/D2ドーパミン受容体コンディショナル発現マウスによる運動制御機構の解明
使用条件表达 D1/D2 多巴胺受体的小鼠阐明运动控制机制
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笹岡 俊邦;佐藤 朝子;知見 聡美;大久保 直;阿部 学;川村 名子;中尾 聡宏;小田 佳奈子;酒井 清子;前田 宜俊;神保 幸弘;佐藤 俊哉;藤澤 信義;崎村 建司;南部 篤 - 通讯作者:
南部 篤
大脳基底核回路の直接路・間接路による運動調節の機構解明
通过基底神经节回路的直接和间接途径阐明运动控制机制
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笹岡 俊邦;佐藤 朝子;知見 聡美;大久保 直;前島 純;新井 慧;砂山-森田 智子;小田 佳奈子;酒井 清子;前田 宜俊;神保 幸弘;馬川 恵梨子;佐藤 俊哉;藤澤 信義;横山 峯介;南部 篤;笹岡 俊邦;笹岡 俊邦 - 通讯作者:
笹岡 俊邦
Intratracheal administration of IL-33 effectively induces eosinophilic airway inflammation in novel humanized NOG mice
气管内给予 IL-33 有效诱导新型人源化 NOG 小鼠嗜酸性粒细胞气道炎症
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笹岡 俊邦;佐藤 朝子;知見 聡美;大久保 直;前島 純;新井 慧;砂山 智子;小田 佳奈子;酒井 清子;前田 宜俊;神保 幸弘;中尾 聡宏;佐藤 俊哉;藤澤 信義;横山 峯介;南部 篤;Takeshi Takahashi;伊藤亮治 - 通讯作者:
伊藤亮治
前田 宜俊的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('前田 宜俊', 18)}}的其他基金
入墨によるマウス新生子の個体識別の試み
尝试使用纹身来识别单个小鼠新生儿
- 批准号:
23930022 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
卵巣移植法を応用した日本野生マウス由来MSM系マウスの卵子採取効率改善の検討
卵巢移植法提高日本野生小鼠MSM小鼠集卵效率的研究
- 批准号:
18924022 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似国自然基金
基于 UPLC-Q-TOF-MS/MS 分析的 异功散活性成分评价及提取工艺研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
Dysosmobacter welbionis 菌通过调控“miR-743a-3p/MS4A6D/ MAPK”轴介导巨噬细胞 M2 极化缓解肠源性脓毒症损伤的机制研究
- 批准号:2025JJ70531
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于LC-MS/MS技术的20种抗菌类药物分析方法和量值溯源体系的建立及其临床应用
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于UPLC-MS/MS技术的含片姜黄中药制剂的补充检验方法示范性研究-以人参再造丸为例
- 批准号:2025JJ80195
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
iPSC 来源 CAR-Ms 调控血管表型重塑促进创面无瘢痕再生的研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于MALDI TOF MS技术的碳青霉烯耐药hvKP检测及其应用评估
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于LC-MS的代谢循环分子网络快速揭示
中药物质基础及开源平台的构建: 以姜
科植物类中药为例
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于唾液代谢组学利用MALDI-MS质谱技术的口腔癌早期筛查诊断研究
- 批准号:2025JJ90192
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于GC-MS和代谢组分析的碣滩茶高抗虫性地方茶树资源筛选
- 批准号:2025JJ70496
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于UHPLC-QTOF/MS技术探讨含黄芪多糖3D打印可降解支架对膝软骨缺损修复的脂代谢组学研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
相似海外基金
LC-MS/MS system with high-resolution mass spectrometer and nano-UHPLC - 2/2
配备高分辨率质谱仪和纳米 UHPLC 的 LC-MS/MS 系统 - 2/2
- 批准号:
527318363 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Major Research Instrumentation
Advanced HR-ICP-MS facility for marine, Antarctic and environmental samples
用于海洋、南极和环境样品的先进 HR-ICP-MS 设施
- 批准号:
LE240100039 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Linkage Infrastructure, Equipment and Facilities
MSフラグメンテーションに基づいたプログラミングによる生薬成分解析の高速化
基于MS碎片编程加速生药成分分析
- 批准号:
24K09867 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
LC-QTOF/MSと質量分析イメージングを用いたカンナビノイド類の併用効果解析
使用 LC-QTOF/MS 和质谱成像分析大麻素的综合效应
- 批准号:
24K13555 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
MSワラントによる資金調達と調達後のパフォーマンスに関する実証研究
使用 MS 认股权证进行融资和采购后绩效的实证研究
- 批准号:
24K04960 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
誘導体化イメージングMSを軸とした抗うつ作用を示すテアニンの脳内作用機序の解明
基于衍生化成像 MS 阐明具有抗抑郁作用的茶氨酸在大脑中的作用机制
- 批准号:
23K21178 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Mass spectrometer (LC-MS)
质谱仪(LC-MS)
- 批准号:
537496341 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Major Research Instrumentation
LC-MS/MSを用いたバイオマーカー定量に影響を及ぼす生体試料中夾雑物の検討
使用 LC-MS/MS 检查生物样品中影响生物标志物定量的污染物
- 批准号:
24K21133 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
簡便な生薬成分分析による品質管理法の確立 - TLC-MS、蛍光指紋測定法を用いて -
通过简单分析生药成分建立质量控制方法——采用TLC-MS和荧光指纹测定法——
- 批准号:
24K21149 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
15世紀イングランドの神秘的霊性と言説空間ーBL,MS Egerton2006とAmherst MSを中心に
15世纪英国的神秘灵性与话语空间——聚焦BL、MS Egerton2006和Amherst MS
- 批准号:
24K03713 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.37万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)