漁業問題を中心とした日韓会談(日韓国交正常化交渉)の研究

以渔业问题为中心的日韩会谈(日韩正常化谈判)研究

基本信息

  • 批准号:
    22904004
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.35万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1951~65年の日韓会談(日韓国交正常化交渉)について、漁業交渉を中心に、近年日韓両政府が公開した外交文書や、東京・ソウル・下関などで収集した資料の分析・検討を行った。また、日本の漁業者の証言も収集した。その結果次のような研究成果を上げることができた。まず、第15回東アジア近代史学会研究大会の歴史資料セッション「日本における公文書の保存問題-公文書の私蔵化が語る日本的公文書の残り方-」において、「公開された日韓会談の記録について」と題して報告した。この報告については「資料の解釈によって何等かの利益を得ようとする動きがあり、そのような政治的に生々しい資料に対して歴史研究者としてどのようなアプローチをしていくべきかという非常に重い問題提起がなされた」(『東アジア近代史学会会報』29)という評価を得た。次に、「李承晩ラインと日韓会談-日韓漁業交渉の妥結-」(『年報朝鮮學』13)である。この論文は日韓両国双方の外交文書を検討した点に特色があり、1960年代の日韓漁業交渉を対象としたこのような試みはこの論考がはじめてである。そして、平成21年度九州史学会朝鮮学部会での報告「李承晩ラインの解体」を大幅に加筆した論文「韓国の海洋認識-李承晩ライン問題を中心に-」を『韓国研究センター年報』11で発表した。この論考は、現在関心を集めている東アジアにおける海洋紛争(竹島問題・東シナ海をめぐる問題)にまで視野を広げて、日韓漁業問題を考察したものである。さらに、拙稿「日韓漁業問題と日本の朝鮮統治」を第二節とする論文「日韓漁業問題:多相的な解釈の枠組み」(山内康英氏との共同執筆)を収録した『歴史としての日韓国交正常化』が法政大学出版局より刊行される。以上の一連の研究により、漁業問題を中心とした日韓会談(日韓国交正常化交渉)の研究において、研究対象における空白の時期は1950年代後半のみとなった。
During the Japan-South Korea talks from 1951 to 65 (the normalization of diplomatic relations between Japan and South Korea), at the center of fishery relations, in recent years, the Japanese and South Korean governments have made public diplomatic documents, and Tokyo has collected data for analysis and discussion. Testimony from Japanese fishermen The results of this research are summarized in the following paragraphs. The 15th East Asian Institute of Modern History Research Conference on the History of Data "Japan's Official Documents Preservation Issues-Privatization of Official Documents and the Remnants of Japanese Official Documents-" in the report,"Open to the public the records of Japan-South Korea talks" in the report. This report was published in the "Journal of the Society for Modern History" 29. The following is an excerpt from the book: "Japan and South Korea hold talks on fisheries- This paper discusses the diplomatic documents between Japan and South Korea in the 1960s. "The Disintegration of Lee Seung-wan" was published in the 21st Annual Meeting of the Kyushu Historical Society in Heisei, Japan."Understanding of Korea's Oceans-The Center of Lee Seung-wan's Problems" was published in the 11th Annual Report of Korean Studies. This discussion is now concerned about the East Sea dispute (Bamboo Island issue, East Sea issue). "Japan-South Korea Fisheries Issues and Japan's Governance of Korea," Section 2, Paper "Japan-South Korea Fisheries Issues: Multi-phase Solutions and Integration"(co-authored by Yasuhiro Yamauchi), published by Hosei University Press, is a collection of papers entitled "History and Normalization of Japan-South Korea Relations." The research on the above problems and fisheries issues was centered on the Japan-South Korea talks (normalization of diplomatic relations between Japan and South Korea), and the blank period of the research objectives was the second half of the 1950s.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
韓国の海洋認識-李承晩ライン問題を中心に-
韩国的海洋意识 - 聚焦李承晚线问题 -
李承晩ラインと日韓会談-日韓漁業交渉の妥結-
李承晚线与日韩会谈 - 日韩渔业谈判结束 -
公開された日韓会談の記録について
关于日韩会谈记录公开
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上泰;井上泰;小川正樹;小川正樹;小川正樹;藤井賢二;藤井賢二;藤井賢二
  • 通讯作者:
    藤井賢二
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤井 賢二其他文献

藤井 賢二的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤井 賢二', 18)}}的其他基金

西日本の漁業者にとっての日韓漁業問題
日本西部渔民面临的日韩捕鱼问题
  • 批准号:
    24904004
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

相似海外基金

1880年代の対日漁業問題をめぐる朝鮮の戦略的外交
1880年代韩国与日本渔业问题的战略外交
  • 批准号:
    22K00931
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
西日本の漁業者にとっての日韓漁業問題
日本西部渔民面临的日韩捕鱼问题
  • 批准号:
    24904004
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了