世界遺産を活用した世界史教材開発研究-ESDの視点から-

利用世界遗产地开发世界史教材的研究——ESD视角——

基本信息

  • 批准号:
    26908051
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.38万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2014
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2014-04-01 至 2015-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、新学習指導要領が意図する地球的な諸課題への対応を目指した世界史教育の実践的研究が少ないことに着目し、現代の諸課題の学習から持続可能な社会の実現に向けた価値観の育成を目指し、高等学校世界史においてESDの視点を導入した教材開発を行うことを目的とした。具体的には、次の3点に基づいて研究を進めた。1、高等学校世界史に世界遺産を教材として用いることで、ESDの視点を導入した単元開発を行う。2、これまでの研究から導出したESDの三要素のうち、公正の事例を中心に単元開発を進める。3、公正の事例に基づく世界遺産を切り口とした議論を行い、学習者の価値観の変容を分析する。これらの指針に基づき、本研究では公正の事例による世界遺産の教材化からESDの観点を導入した世界史の単元開発を進めた。学習者が公正の観点から世界遺産の歴史的背景と現代における意義を学び、議論することで、ESDの視点に基づく世界遺産を活用した世界史教材開発を目指した。授業においては、世界遺産に係る資料や映像をプロジェクターやタブレット端末等で提示し、その意義や歴史的背景をグループで探究することで、ESDの観点の理解を促した。また、グループでの議論や意見交換をワークシートに記録させ、それをパソコンとスキャナによりデータ化したものを分析し、学習者の理解度の変化や価値観がどのように変容したかを検証した。その詳細については、学会発表や図書において報告した。この研究により、公正の事例によるESDの観点を導入した世界史教材開発の一事例として単元「産業革命とアフリカ」を開発し、授業実践を行うに至ったことが成果の1つである。さらに、その実践記録の分析からは、産業革命には二面性があることを学習者が授業の前と後の価値観の変化から認識しており、公正の事例に基づく世界遺産を切り口とした議論が有効であることを明らかにした。
This study aims to provide guidance for new learning methods, research on the implementation of world history education, research on the development of new learning methods, and research on the implementation of modern learning methods. The concrete, the second and the third point of basic research 1. World Heritage Teaching Materials for Colleges and Universities 2. The study of ESD leads to the three elements of ESD and the development of justice. 3. Analysis of the value and content of the basic case of world heritage This study aims to advance the development of the world history by introducing ESD into the teaching materials of world heritage. The background of the history of the world heritage, the significance of the modern world heritage, the discussion of the world heritage and the development of the world history textbook The teaching process includes the following steps: data mapping of the World Heritage System, tips, historical background exploration, and understanding of ESD issues. For example, if you want to learn English, you can learn English. For more information, please contact us. This research is an example of fairness, ESD, and the introduction of an example of the development of a world history textbook. It is an example of the development of the "Industrial Revolution" and the implementation of teaching practices to achieve results. The analysis of the record of the industrial revolution is two-sided. The learner is aware of the change before and after the lecture. The case of justice is based on the world heritage.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ESDの観点に着目した世界史教育内容開発-世界遺産を教材とする論理と方法-
聚焦ESD视角的世界历史教育内容开发——世界遗产地作为教材的逻辑与方法——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西垣知佳子;横田梓;西坂高志;小山義徳;神谷昇;塚田 直哉;塚田 直哉;塚田 直哉;渡辺哲司;山口啓子;祐岡武志;祐岡武志
  • 通讯作者:
    祐岡武志
ESDの観点を導入した世界史教育内容開発-世界遺産から迫る単元-「産業革命とアフリカ」-
纳入ESD视角的世界历史教育内容开发 - 从世界遗产地走近的单元 - “工业革命与非洲”​​-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西垣知佳子;横田梓;西坂高志;小山義徳;神谷昇;塚田 直哉;塚田 直哉;塚田 直哉;渡辺哲司;山口啓子;祐岡武志
  • 通讯作者:
    祐岡武志
教育実践学としての社会科授業研究の探求
社会研究课堂研究作为教育实践的探索
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sakamoto;M. ; Yamaguchi;E. ; Nishigaki;J. ; Yamamoto;T.;坂本美紀・西垣順子・山口悦司・山本智一・稲垣成哲・村津啓太・神山真一;村津啓太・山本智一・坂本美紀・山口悦司・稲垣成哲・神山真一;村津啓太・山本智一・坂本美紀・山口悦司・稲垣成哲・神山真一;山本智一・坂本美紀・山口悦司・稲垣成哲・村津啓太・西垣順子;加藤寿朗,梅津正美;加藤寿朗,梅津正美;加藤寿朗,梅津正美,前田健一,新見直子;梅津正美,加藤寿朗,前田健一,新見直子;加藤寿朗,梅津正美,前田健一,新見直子;加藤寿朗,梅津正美,前田健一,新見直子;加藤寿朗;前田健一,新見直子;加藤寿朗,梅津正美;加藤寿朗,梅津正美;加藤寿朗;前田健一,新見直子,加藤寿朗,梅津正美;梅津正美,加藤寿朗他
  • 通讯作者:
    梅津正美,加藤寿朗他
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

祐岡 武志其他文献

消費者市民教育の授業実践
消费者公民教育课堂实践
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本間 美里;松本 健義;藤本 佳子;藤本佳子;祐岡 武志;祐岡 武志;馬淵 哲;馬淵 哲;馬淵 哲;吉岡 良江;吉岡 良江;渡邉 光輝;吉嶺茂樹;南澤 武蔵;吉嶺茂樹;吉嶺茂樹;吉嶺茂樹;吉嶺茂樹;Shigeki Yoshimine;葭内 ありさ
  • 通讯作者:
    葭内 ありさ
高校家庭科における消費者市民教育の授業実践-外部連携を活用したエシカル・ファッションリーフレット作成による他者への伝達とその効果-
高中家政中的实用消费者公民教育课程 - 通过外部协作制作道德时尚传单及其效果与他人进行沟通 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本間 美里;松本 健義;藤本 佳子;藤本佳子;祐岡 武志;祐岡 武志;馬淵 哲;馬淵 哲;馬淵 哲;吉岡 良江;吉岡 良江;渡邉 光輝;吉嶺茂樹;南澤 武蔵;吉嶺茂樹;吉嶺茂樹;吉嶺茂樹;吉嶺茂樹;Shigeki Yoshimine;葭内 ありさ;葭内 ありさ
  • 通讯作者:
    葭内 ありさ
持続可能な発展に視点を置いた高校世界史の教育内容開発-単元「中東世界の宗教対立」を事例として-
以可持续发展为重点的高中世界历史教育内容开发 - 以“中东宗教冲突”单元为例 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本間 美里;松本 健義;藤本 佳子;藤本佳子;祐岡 武志
  • 通讯作者:
    祐岡 武志
「イギリスにおけるOracy (オラシー)教育の現状から」
《从英国口语教育的现状来看》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩本 廣美;河本 大地;祐岡 武志;赤星 信太朗;青山 邦彦;矢野英子
  • 通讯作者:
    矢野英子
「環境」領域からの世界史教育内容開発 -資源・エネルギー問題に着目して-
从“环境”领域发展世界史教育内容-聚焦资源能源问题-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    増見 敦;石川 慎一郎;増見 敦;大平誠也・中家良太・鈴木郁弥・荒井弘和;金子 勇太;関口 浩;関口 浩;小林 岳人;小林 岳人;小林 岳人;一ノ瀬 孝恵;祐岡 武志
  • 通讯作者:
    祐岡 武志

祐岡 武志的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('祐岡 武志', 18)}}的其他基金

地球市民意識を涵養する探究的歴史教育の実現-国内外の事例分析と単元開発-
实现培养世界公民意识的探索性历史教育 -国内外案例及单元开发分析-
  • 批准号:
    23K02376
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
世界史教育における内容編成論の研究-ESDの視点による教育内容開発からの再構成-
世界史教育内容组织理论研究——ESD视角下的教育内容发展重构——
  • 批准号:
    17H00118
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
資源・エネルギー問題に着目した世界史教育内容開発研究-産業遺産を教材として-
聚焦资源能源问题的世界历史教育内容开发研究——以工业遗产为教材——
  • 批准号:
    16H00126
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
「現代の諸問題」を軸とした世界史教育内容開発研究-世界遺産を教材として-
以“当代问题”为中心的世界历史教育内容发展研究——以世界遗产地为教材——
  • 批准号:
    15H00141
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了