保健行動領域における「電話帳」を用いない電話調査の可能性
无需使用电话簿即可进行健康行为领域电话调查的可能性
基本信息
- 批准号:08770286
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
20歳以上の大田区居住者を対象にRDD(Random Digit Dialing)法を用いた電話調査によって実施し、178世帯より回答を得た。電話帳の収載状況については160世帯(89.9%)が回答した。このうち、回答者における「電話帳」収載率は66.2%(106世帯)と算出された。回答者は、男女比が0.54(56/103)で女性が回答者の2/3を占め、回答者の平均年齢は47.8歳(20〜91歳)であり、20歳代が最も多く(21.9%)、次いで50歳代(18.7%)が多くなっていた。電話帳収載の有無で回答者属性(性別,年齢,世帯人員数,電話所有状況,電話共用状況,職種)について検討したところ、年齢・世帯人員数・電話共用状況が「電話帳収載」と関連していた。すなわち、年齢は高年齢ほど「電話帳」収載率は増加し(X^2=26.3,p=0.00)、また世帯人員数が多いほど収載率も高い(X^2=17.5,p=0.00)。また、調査対象電話を家族が共用している世帯で収載率が高い(X^2=5.9,p=0.00)。このとき、従来より言われている性別による収載率の違いには差は見られなかったが、男性で収載率がやや高い傾向が認められた。また、電話の所有数も「電話帳」掲載との関連はなかった。以上の結果は、「電話帳」の収載状況に電話所有者の属性が影響していることを示すものである。「電話帳」収載状況によって回答者を2群に分類し、生活習慣に関する質問票調査結果を比較・検討した結果では、食習慣に関する項目で、収載者と非収載者で有意な差が見られた。この有意差には、各群に属する回答者の属性が大きく影響していることが示唆された。
Residents in Daejeon District over 20 years old are satisfied with the RDD (Random Digit Dialing) method, and the 178th century residents are satisfied with the answers. Please answer me if you are in the 160th century (89.9%). The rate of failure is 66.2% (106 years) and the rate of failure is 66.2%. The ratio of male to female respondents was 0.54 (56ppm 103), male and female respondents accounted for more than two hundred and three percent, the average age of respondents was 47.8 (20,91), the most was 20 (21.9%), and the second was more than 50 (18.7 percent). Telephone users have the attributes of interviewees (gender, age, number of employees, all phone status, phone pooling status, type of employment). There is a high rate of increase in the number of employees in the world (X ^ 2 = 26.3) and a high rate of personnel in the world (X ^ 2 = 17.5). The telephone and telephone families share a high rate of medical records (X ^ 2 = 5.9 ~ (0.00)). The rate of sex loss is much higher in men than in men, but not in men. Phone calls, telephone calls and telephone calls. The above results and the owner's properties of the "Radio Station" emergency phone show that the owner of the telephone is responsible for the failure of the telephone. The results of the two groups of respondents are better than those of the other groups. The results show that the results are better than the results of the survey results, the results of the survey results are compared with the results of the survey results, the results of the survey results are compared with the results of the survey results, the results of the survey results are compared with the results of the survey results, the results show that the results of There is an intentional difference, and each group belongs to the responder's attribute.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
城川 美佳其他文献
ポリオ障害における二次的悪化の実態と関連要因
脊髓灰质炎疾病继发性恶化的现状及相关因素
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平部 正樹;長谷川 友紀;藤城 有美子;城川 美佳;熊倉 伸宏;矢野 英雄;君塚 葵 - 通讯作者:
君塚 葵
精神障害者の健康サービスにおける対処行動と満足度
精神残疾人的应对行为和卫生服务满意度
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平部 正樹;藤城 有美子;城川 美佳;熊倉 伸宏;菅原 道哉;矢野 英雄 - 通讯作者:
矢野 英雄
精神障害者と身体障害者の社会参加満足度について-統合失調症者と脊髄損傷者の比較
身心障碍者社会参与满意度——精神分裂症患者与脊髓损伤患者的比较
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤城 有美子;平部 正樹;城川 美佳;熊倉 伸宏;菅原 道哉;矢野 英雄 - 通讯作者:
矢野 英雄
精神障害者の精神症状自己把握
精神障碍患者精神症状的自我评估
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平部 正樹;藤城 有美子;城川 美佳;熊倉 伸宏;菅原 道哉;矢野 英雄 - 通讯作者:
矢野 英雄
城川 美佳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('城川 美佳', 18)}}的其他基金
日本に中長期滞在する外国人に対する結核予防教育のあり方の検討~ネパールを対象に~
探讨针对中长期滞留日本的外国人的结核病预防教育的理想形式 - 以尼泊尔为对象 -
- 批准号:
20K12325 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
医療機関を対象にした医療安全文化指標の開発と有効性の検証
医疗机构医疗安全文化指标制定及有效性验证
- 批准号:
19659132 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
相似海外基金
ドイツの都市計画合意プロセスにおける無作為抽出市民による計画細胞会議
德国城市规划协议过程中随机抽取公民的规划小组会议
- 批准号:
20K04838 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)