人工プラークに被われたヒトエナメル質に対するフッ素の脱灰抑制効果

氟化物对人工牙菌斑覆盖的人牙釉质的脱矿抑制作用

基本信息

  • 批准号:
    08771940
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

Chemical systemを用いたフッ素によるエナメル質の脱灰抑制効果については従来より数多くの報告がある。細菌と歯質の界面でのフッ素の効果についての研究は非常に少ない。そこで今回、gel-stabilized biofilm systemを用いてフッ素の脱灰抑制効果を調べることを目的とした。エナメル質表面をFーバーニュシ(ビ-ブランド・メデイコ・デンタル)により37℃で24時間処理した後、1M KOH 50ml中に24時間浸漬し、CaF_2様物質を除去した。このエナメル質をS. mustans NCTC 10449のkilled cellを含む人工プラークで被い、界面のpHをISFETを用いて連続的に記録しながらpH4.2の乳酸緩衝液中で24時間インキュベーションした。また、この時、乳酸緩衝液のpHもガラス電極を用いて同時に連続的に記録した。Fーバーニッシュ処理しないエナメル質にも同様のインキュベーションを行なった。界面でのpHと乳酸緩衝液のpHとの差および、インキュベーション後の微小硬度変化は、F処理群が未処理群よりも有意に小さく、フッ素によるエナメル質の脱灰抑制が明らかとなった。
Chemical system を with い た フ ッ element に よ る エ ナ メ ル qualitative の deashing inhibition of unseen fruit に つ い て は 従 to よ り more く の report が あ る. The research on the interfacial effects of と歯 and フッ elements of フッ in bacteria に な and て is very に and な. そ こ で today back, gel - stabilized biofilm system を with い て フ ッ element の deashing inhibition of unseen fruit を adjustable べ る こ と を purpose と し た. エ ナ メ ル mass surface を F ー バ ー ニ ュ シ (ビ - ブ ラ ン ド · メ デ イ コ · デ ン タ ル) に よ り 37 ℃ で 24 time 処 し た, 1 m KOH after 50 ml に 24 time dipping し, CaF_2 を others material to remove し た. こ の エ ナ メ ル qualitative を s. mustans NCTC 10449 の killed cell contains を む artificial プ ラ ー ク で い, interface の pH を ISFET を with い て even 続 に record し な が ら pH4.2 の lactic acid buffer で 24 time イ ン キ ュ ベ ー シ ョ ン し た. When また, <s:1>, and <s:1>, the pH of the lactic acid buffer <s:1> and the ガラス electrode を were recorded simultaneously with に and 続 by に. F ー バ ー ニ ッ シ ュ 処 Richard し な い エ ナ メ ル qualitative に も with others の イ ン キ ュ ベ ー シ ョ ン を line な っ た. Interface で の の pH pH と lactic acid buffer と の poor お よ び, イ ン キ ュ ベ ー シ ョ ン の small hardness variations change after は group, F 処 が 処 reason not be よ り も intentionally に small さ く, フ ッ element に よ る エ ナ メ ル qualitative の deashing inhibit が Ming ら か と な っ た.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
浅沼 慎: "実験齲蝕研究の最近の進歩-特にin vitroの実験齲蝕モデルについて-" 口腔衛生学会雑誌. 47・1. 2-17 (1997)
Shin Asanuma:“实验性龋齿研究的最新进展 - 特别是体外实验性龋齿模型 -”口腔健康学会杂志 47・1(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

浅沼 慎其他文献

Gel-stabilized cellsを用いた新しいin vitroの齲蝕モデルとエナメル質の脱灰の観察
使用凝胶稳定细胞的新型体外龋齿模型及牙釉质脱矿的观察
  • DOI:
  • 发表时间:
    1997
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅沼 慎;坂本 征三郎
  • 通讯作者:
    坂本 征三郎
実験齲蝕研究の最近の進歩 : 特にin vitroの実験齲蝕モデルについて
实验性龋齿研究的最新进展,特别是体外实验性龋齿模型。
  • DOI:
  • 发表时间:
    1997
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅沼 慎;小澤 雄樹;公英 五十嵐;坂本 征三郎
  • 通讯作者:
    坂本 征三郎

浅沼 慎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('浅沼 慎', 18)}}的其他基金

Biofilm Systemを用いた根面齲蝕モデルの開発と象牙質齲蝕の研究
利用生物膜系统开发根龋模型及牙本质龋研究
  • 批准号:
    09771824
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
人工プラークを用いたpHサイクリングによるヒトエナメル質の脱灰/再石灰化
使用人工牙菌斑通过 pH 循环对人类牙釉质进行脱矿/再矿化
  • 批准号:
    07857150
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了