Biofilm Systemを用いた根面齲蝕モデルの開発と象牙質齲蝕の研究

利用生物膜系统开发根龋模型及牙本质龋研究

基本信息

  • 批准号:
    09771824
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

常に湿潤状態にある口腔内を再現しながらミネラル量を評価するためにまず象牙質の液中観察を行った。1. 実験方法1) 象牙質試料歯周靭帯の付着から口腔内には露出していなかったことが明らかなヒト小臼歯および大臼歯の近遠心根面から縦2mm×横2mm×厚さ0.8mmの象牙質ブロックを切り出した。観察面を耐水研磨紙(#220、400、800、1500)で削除研磨した後アルミナの懸濁液(1、0.3、0.06ミクロン)で順次鏡面研磨した。また脱灰試料として100mM 乳酸、6wt%CMC中に4時間静置した試料を準備した。試料は20分間超音波洗浄した後、湿度100%で観察までの間保存した。2) AFM観察(1) 液中セル-液中観察は液排出口を有する液中セルをAFM ヘッドに装着して行った。(2) 液中観察-液導入口を有する試料ホルダをベースを用いてAFMスキャナにセットした。ねじ込み式のキャップを用いて象牙質片をホルダに固定した後、試料ホルダの表面にゲルリングを載せた。AFM ヘッドに窒化シリコン製カンチレバー(バネ定数0.16N/m)を取り付けた後、本体(走査プローブ顕微鏡、JSTM-4200D、日本電子)に装着した。手動アプローチを用いてゲルリングを液中セルに十分密着させた後、シリンジを用いて試料ホルダに蒸留水を導入した。この状態でレーザー光のアライメントを行い、自動アプローチの後AFM観察を行った。この方法により以下の観察結果が得られた。2. 結果Oスキャニングサイズ15×15μmで十分に湿潤させた管周、管間象牙質及び象牙細管が観察された。O乳酸脱灰した象牙質の3D観察により、管間象牙質が管周象牙質よりも深く脱灰している像が観察された。これは管周象牙質〈ミネラルvo1〜95%)が管間象牙質(ミネラルvo1〜30%)よりも石灰化度が高いことを裏付ける像である。Oスキャニングサイズ1.50×1.50μmで管間象牙質のハイドロキシアパタイト結晶が観察された。In vitroでは歯質の脱灰/再石灰化に伴いアパタイト結晶のサイズが変化することが確かめられている、今後、このシステムを用い湿潤状態で、部位による変動の著しい象牙質の物理的性質や機械的性質の点から初期う蝕のプロセスを調べていく予定である。
The condition of moisture in the oral cavity is often observed in the dentin fluid. 1. Method 1) The dentin sample has a tooth circumference and a tooth circumference. The tooth circumference is exposed in the mouth. The tooth circumference is 2mm× 2mm × 0.8 mm thick. The tooth circumference is exposed in the mouth. The inspection surface is water resistant abrasive paper (#220, 400, 800, 1500), and the suspension (1, 0.3, 0.06) after removal of the abrasive is sequentially mirror polished. The sample was prepared by standing for 4 hours in 100mM lactic acid and 6wt% CMC. Samples were washed ultrasonically for 20 minutes and stored at 100% humidity. 2)AFM Inspection (1) Liquid Inspection-Liquid Inspection-Liquid Discharge Port-Liquid Inspection-AFM Installation (2)Liquid Inspection-Liquid Inlet-Sample Inspection-Sample Inspection A sample of ivory is prepared by fixing the sample on the surface. AFM is installed after the selection of the sample (inspection micro-mirror, JSTM-4200D, Japan Electronics). The manual selection process is performed by adding distilled water to the sample. The status of the camera is changed, and the AFM detects the camera automatically. The following observations were made on the methodology. 2. The results showed that the moisture content of the membrane was 15×15μm, and the peritubular, intertubular and ivory tubules were observed. O lactic acid ash removal and 3D observation of dentin, intertubular dentin and peritubular dentin The content of peritubular dentine (1 ~ 95%) and intertubular dentine (1 ~ 30%) is higher than that of calcified dentine. The crystal structure of intertubular dentin is 1.50×1.50μm. In vitro, deashing/re-liming of dentin is accompanied by a change in the crystallization of dentin. In the future, the use of dentin in wet state, position, movement, physical properties of dentin, mechanical properties of dentin, initial corrosion, initial corrosion.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
浅沼 慎: "Gel-stabilized cellsを用いた新しいin vivoの齲蝕モデルとエナメル質の脱灰の観察" 口腔衛生学会雑誌. 47・3. 320-330 (1997)
Shin Asanuma:“使用凝胶稳定细胞的新体内龋齿模型和牙釉质脱矿质的观察”口腔健康学会杂志 47・3(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

浅沼 慎其他文献

Gel-stabilized cellsを用いた新しいin vitroの齲蝕モデルとエナメル質の脱灰の観察
使用凝胶稳定细胞的新型体外龋齿模型及牙釉质脱矿的观察
  • DOI:
  • 发表时间:
    1997
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅沼 慎;坂本 征三郎
  • 通讯作者:
    坂本 征三郎
実験齲蝕研究の最近の進歩 : 特にin vitroの実験齲蝕モデルについて
实验性龋齿研究的最新进展,特别是体外实验性龋齿模型。
  • DOI:
  • 发表时间:
    1997
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浅沼 慎;小澤 雄樹;公英 五十嵐;坂本 征三郎
  • 通讯作者:
    坂本 征三郎

浅沼 慎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('浅沼 慎', 18)}}的其他基金

人工プラークに被われたヒトエナメル質に対するフッ素の脱灰抑制効果
氟化物对人工牙菌斑覆盖的人牙釉质的脱矿抑制作用
  • 批准号:
    08771940
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
人工プラークを用いたpHサイクリングによるヒトエナメル質の脱灰/再石灰化
使用人工牙菌斑通过 pH 循环对人类牙釉质进行脱矿/再矿化
  • 批准号:
    07857150
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似国自然基金

生物质选择性脱灰脱氧协同催化型热载体富氮热解制备含氮杂环化合物调控机制研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2021
  • 资助金额:
    58 万元
  • 项目类别:
    面上项目
基于组分解耦的生物质热溶萃取脱氧脱灰过程反应机理及动力学研究
  • 批准号:
    51906024
  • 批准年份:
    2019
  • 资助金额:
    24.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
潮湿细粒煤脉动流态化脱灰与脱水的过程强化机理
  • 批准号:
    51704287
  • 批准年份:
    2017
  • 资助金额:
    25.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
生物质选择性脱灰脱氧与催化热解多联产的耦合机制研究
  • 批准号:
    51776100
  • 批准年份:
    2017
  • 资助金额:
    58.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目

相似海外基金

牛乳由来オステオポンチンの齲蝕原性細菌への効果とエナメル質脱灰抑制の解明
阐明牛奶源骨桥蛋白对致龋菌的作用和抑制牙釉质脱矿的作用
  • 批准号:
    23K16028
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
硬組織に対する迅速な脱灰法の検討―染色性の保持を目指して―
硬组织快速脱钙方法的研究 - 旨在保持染色性 -
  • 批准号:
    24930022
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
組織の形態および組織に含まれる核酸の安定性保持に良好な骨組織脱灰法の検討
有利于维持组织形态和组织中核酸稳定性的骨组织脱矿方法的研究
  • 批准号:
    24931004
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
バイオミネラリゼーションを利用したチェアーサイドでの初期脱灰エナメル質再生
利用生物矿化进行早期椅旁脱矿和牙釉质再生
  • 批准号:
    21659456
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
CPP-ACPを応用した脱灰象牙質再建療法の新開発
应用CPP-ACP脱矿牙本质重建疗法的新进展
  • 批准号:
    18791570
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
硬組織における脱灰法の改良について
硬组织脱钙方法的改进
  • 批准号:
    13922069
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
接着界面における脱灰象牙質の性質に関する研究
脱矿牙本质粘接界面性能研究
  • 批准号:
    11771177
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
硬組織基質成分の有する石灰化誘導能の実験的研究-骨および象牙質脱灰基質の同時移植法による解析-
硬组织基质成分矿化诱导能力的实验研究-骨和牙本质脱矿基质同时植入分析-
  • 批准号:
    10771216
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
樹脂未含浸脱灰象牙質の再石灰化に関する研究
非树脂浸渍脱矿牙本质再矿化研究
  • 批准号:
    10771065
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
マイクロレーザーラマン分光法による歯根象牙質の脱灰-再石灰化過程の解析
显微激光拉曼光谱分析牙根牙本质的脱矿和再矿化过程
  • 批准号:
    08771976
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了