音楽科教育研究における民族誌的研究の可能性-音楽教育の学校知識に関する実証的研究-

民族志研究在音乐教育研究中的可能性 - 学校音乐教育知识的实证研究 -

基本信息

  • 批准号:
    08780195
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究における具体的な研究成果は、次の二点である。第一に、研究計画書「研究の背景」において述べたが、私は、これまで「創造的音楽学習」および授業研究論に関する研究を行ってきた。そして、そこから、本研究の課題、すなわち、音楽教育研究における「民族誌的研究」(ethnographic research)の可能性といった課題を提出してきたが、本研究において、具体的に「創造的音楽学習」における授業研究の視点と方法として、「民族誌的研究」を思考モデルとして、「子ども理解」の手法開発を実践レベルにおいて試みた。「子ども理解」の手法開発において「民族誌的研究」の可能性を提出するとともに、そこから従来の音楽科授業研究における「子ども理解」論を問い直す視点を提出した。第二に、実際に「参与観察」(participant observation)研究を行い、音楽教育研究における「民族誌的研究」の可能性として、音楽教育における「隠れたカリキュラム」(hidden curriculum)を具体的なレベルで検討した。具体的には、音楽教育における「学校知識」に注目して、「民族誌的研究」における「参与観察」を通してそれを抽出するとともに、それがどのような「隠れたカリキュラム」に規定されているのかを実証的に考察した。教師および子どもに技術主義的なイデオロギーが存在していることが、「隠れたカリキュラム」として今回明らかにされた。ここから、今後の研究課題として、「学校知識」および「隠れたカリキュラム」といった概念についての理論枠組みを検討すること、音楽教育研究においてそうした概念を認識することの有効性を明らかにすること、が提出された。
The concrete results of this study are as follows: 1. First, the research proposal "background of the research" in the description, privacy,"the creation of sound learning" and teaching research related to the research. The topic of this study, the possibility of ethnographic research in music education research, the topic of this study, the specific topic of "creative music learning", the viewpoint of teaching research, the method of ethnographic research, the method of "sub-understanding" and the method of "sub-understanding" are proposed and implemented. The author puts forward the possibility of "ethnographic study" in the development of "sub-understanding" and the direct viewpoint of "sub-understanding" theory in the teaching of music. Second, in practice,"participant observation" research, music education research, the possibility of "ethnographic research", music education research,"hidden curriculum", concrete research. The specific purpose of this paper is to provide a detailed explanation of the "school knowledge" and "ethnographic study". The teacher's "technology" has been in existence for a long time, and the teacher's "technology" has been in existence for a long time This paper discusses the future research topics, such as "school knowledge" and "concept of music education" and "theory of music education".

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
笹野理恵子 他: "「創造的音楽学習」における授業研究の視点と方法(3)-音楽科授業研究における「子ども理解」の手法開発-" 高知大学教育学部研究報告 第1部. 第53号. 53-85 (1997)
笹野理惠子等:《‘创造性音乐学习’课程研究的观点和方法(3)——音乐课程研究中‘儿童理解’方法的开发——》高知大学教育学部研究报告第1部分第53号53-85(1997)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

笹野 恵理子其他文献

実技系教科と遊びの日韓比較研究
日韩实践科目与游戏的比较研究
Approaches to Analyzing and Evaluating Curriculum Standards (Course of Study) in terms of School Subject Pedagogy: Perspectives of “Curriculum Experience” Research
从学校学科教育学角度分析与评价课程标准(课程):“课程体验”研究的视角
常任理事会企画プロジェクト研究「生活史の中の音楽と音楽教育Ⅰ」
常务委员会规划项目研究“生命史中的音乐与音乐教育I”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笹野 恵理子;笹野恵理子;樫下達也 ・多賀秀紀 ・小山英恵・笹野恵理子;笹野恵理子・藤井康之・樫下達也・古山典子・嶋田由美・西島千尋
  • 通讯作者:
    笹野恵理子・藤井康之・樫下達也・古山典子・嶋田由美・西島千尋
教科教育学として教育課程の基準(学習指導要領)をどう分析・評価するか―「カリキュラム経験」研究の視角―
作为学科教育学如何分析评价课程标准(课程指引)——“课程体验”研究视角——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笹野 恵理子;笹野恵理子;樫下達也 ・多賀秀紀 ・小山英恵・笹野恵理子;笹野恵理子・藤井康之・樫下達也・古山典子・嶋田由美・西島千尋;笹野恵理子
  • 通讯作者:
    笹野恵理子
題材の目標と評価をとらえた音楽科の授業設計とパフォーマンス評価
音乐系课程设计和表现评估,捕捉主题的目标和评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笹野 恵理子;笹野恵理子
  • 通讯作者:
    笹野恵理子

笹野 恵理子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('笹野 恵理子', 18)}}的其他基金

School music culture research: an international comparison of the processes and mechanisms producing subject experiences.
学校音乐文化研究:产生主体经验的过程和机制的国际比较。
  • 批准号:
    22K02645
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学校音楽カリキュラム経験の国際比較―教科学習経験産出装置としての学校音楽文化研究
学校音乐课程经验的国际比较:学校音乐文化作为产生学科学习经验的手段的研究
  • 批准号:
    18K02643
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了