分散関係に従わないイオン波に関する研究

不遵循色散关系的离子波研究

基本信息

  • 批准号:
    08780445
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

短パルスマイクロ波を用いて共鳴領域において大振幅イオン波の励起実験を行っている。用いているマイクロ波は、周波数f=2.86GHz、パルス幅80ns、最大出力10kWである。この周波数の共鳴プラズマ密度は、n=1.0×10^<11>cm^<-3>である。実験には放電によってアルゴンプラズマを生成し、その最大密度はn=2.0×10^<11>cm^<-3>で、密度勾配の特性長Lは、150-200cmである。またプラズマ温度T_eは、3-5eVである。マイクロ波パルス入射後、1μs後程度からイオン波が励起されはじめ、そのイオン波は低密度側(ホーンアンテナ側)に、実験パラメータから算出されるイオン音波の速度C_sの一桁以上の伝搬速度で伝播しはじめ、短波長化しつつ減速し、2.5μs後に最大振幅40%以上に達する。その後も減速しながら、2〜3C_sの速度に漸近し、波の振幅は減衰する。このような波の分散関係は、線形理論で予測されるω=C_skを満たさず、これまでの理論では説明がつかない。また、マイクロ波入射後、1μs後から波が励起されることから、共鳴領域で発生した高速電子の関与も少ないと考えられる。この波の位相速度が、イオン波の伝搬速度程度に漸近することから、共鳴領域で発生した静電ポテンシャルで加速を受けたイオンによるものであると考えた。このような波の励起を説明するために、高速のイオンバンチがプラズマ中を伝播するモデルを考えた。この結果を用いて実験で得られた波の概形と比較したところ、非常によい一致を見た。このとき、イオンバンチの速度は、10C_sを用いた。また、このイオンの速度が時間とともに減少するとき、計算から得られる波の波長も実験と同様に短波長化する。このことより、実験においても高速イオンが存在していることが予測される。現在、高速イオンの存在を確認するため、ファラデーカップによる計測を行っている
The excitation of large-amplitude ION-waves in the field of resonance using short-duration ION-waves can be realized. The frequency is f=2.86GHz, the amplitude is 80ns, and the maximum output is 10kW. The frequency of the resonance is n=1.0×10^<11>cm<-3>. The maximum density is n=2.0×10^<11>cm <-3>^, and the density matching characteristic is L = 150-200cm. Temperature T_e is 3-5eV. After the incident of the wave, 1μs later, the excitation of the wave starts, and the maximum amplitude of the wave is more than 40% after 2.5μs. After the wave decelerates, the velocity of 2 ~ 3C_s gradually decreases, and the amplitude of the wave decreases. The dispersion relation of this wave is predicted by ω=C_sk in linear theory, and explained by theory. After the incident wave, the excitation wave starts 1μs later, and the resonance field generates high-speed electrons. The phase velocity of the wave is gradually increased, and the resonance field is generated. This is the first time I've ever seen one. The results are consistent with each other. 10C_s is used in the middle of the speed range. The speed of the wave is reduced in time, and the wavelength of the wave is reduced in calculation. This is the first time I've ever seen a woman. Now, the existence of high-speed vehicles is confirmed.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
H.Ito,et.al: "Formation of Duct and Self-Focusing in Plasma by High Power Microwave" Physical Review Letters. 76. 4540-4543 (1996)
H.Ito 等人:“高功率微波在等离子体中形成管道和自聚焦”物理评论快报。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
N.Yugami et.al: "Mach Cone Structure Generation by the Interaction of a Short Microwave Pulse with a Plasma" Plasma Phys. and Controlled Fusion. 38. 751-1238 (1996)
N.Yugami 等人:“通过短微波脉冲与等离子体的相互作用生成马赫锥结构” Plasma Phys。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
X.Xu et.al: "Frequency Up-shift in the Interaction of a High Power Microwave with an Inhomogeneous Plasma" Physical Review E. (印刷中). (1997)
X.Xu 等人:“高功率微波与非均匀等离子体相互作用中的频率上移”物理评论 E.(正在出版)(1997 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

湯上 登其他文献

プラズマフォトニクス-プラズマを使った高強度超短パルス発生の検討-
等离子体光子学 - 使用等离子体产生高强度超短脉冲的检查 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    近藤公伯;米田仁紀;湯上 登;兒玉了祐
  • 通讯作者:
    兒玉了祐

湯上 登的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('湯上 登', 18)}}的其他基金

Demonstration of Laser Plasma Electromagnetic Induced Transparency Phenomena and its Applications
激光等离子体电磁感应透明现象的演示及其应用
  • 批准号:
    22K03565
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
DARCを用いた超小型テラヘルツ放射源への挑戦
使用 DARC 对超小型太赫兹辐射源的挑战
  • 批准号:
    17654114
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
短パルスマイクロ波による大振幅イオン波の励起とその伝搬特性
短脉冲微波激发大振幅离子波及其传播特性
  • 批准号:
    07780411
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
誘電体遅波回路を用いた電磁的横波による荷電粒子加速
使用介电慢波电路通过电磁横波加速带电粒子
  • 批准号:
    03780003
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

Diffuse scattering study by X-ray and neutron diffraction measurement and phonon dispersion relation
通过 X 射线和中子衍射测量进行漫散射研究以及声子色散关系
  • 批准号:
    21540314
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
X線ラマン散乱測定による二酸化ケイ素の局所構造解析とフォノン分散関係の解明
通过 X 射线拉曼散射测量对二氧化硅进行局域结构分析并阐明声子色散关系
  • 批准号:
    17740352
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Theoretical studies of dispersion relation of surface phonons in a magnetic field and energy dissipation of adsorbed molecules
磁场中表面声子色散关系及吸附分子能量耗散的理论研究
  • 批准号:
    09640474
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
短周期超格子混晶における電子の量子準位と分散関係に関する研究
短周期超晶格混晶中电子的量子能级与色散关系研究
  • 批准号:
    61214001
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
短周期超格子混晶における電子の量子準位と分散関係に関する研究
短周期超晶格混晶中电子的量子能级与色散关系研究
  • 批准号:
    60222014
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了