中世修験道縁起の書誌学的研究
中世纪修验道起源的文献研究
基本信息
- 批准号:09710318
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1 〈大峯縁起〉関連資料について、前年の書誌調査に基づき、内容を検討した結果、次のことが判明した。(1) 真福寺本熊野金峯縁起群は、僧行俊の首謀した役行者誕生地回復運動と関わり、あるいはそれを踏まえて、平安末期から鎌倉初期にかけて編纂されたと推測される。よって同群中の〈大峯縁起〉への言及については、それを史実として無批判に受け容れることはできない。(2) 天理本系「大峯縁起」は、真福寺本を根本資料としており、よって通説より降り、鎌倉期に入り編纂されたと推測される。しかもここでは、〈大峯縁起〉を縁取るように編纂された真福寺本に拠りながら、〈大峯縁起〉そのものが新たに編纂されるという顛倒が生じている。上記内容の一部については、真福寺善本叢刊『熊野金峯大峯縁起集』(国文学研究資料館編)解題でも触れたが、同書の性格を鑑みて、11研究発表欄から割愛した。2 役行者の伝や記について、書誌調査を行い、内容を検討した結果、次のことが判明した。(1) 役行者の伝は、切紙のなかで、修験道具を意味づける役割をも担っている。(2) 和歌山県立博物館藏『熊野権現縁起絵巻』は、そうした内容の切紙を承け、絵画にまで表現している。3 京都大学附属図書館島田文庫の書誌調査を概ね行ったが、発表までには、諸問題を整理し、再度調査を行う必要がある。以上、端緒についたばかりだが、鎌倉期から室町期にかけて編纂された修験道縁起群(および資料群)を相対化し、歴史的・系統的に位置づける手がかりは得たものと考える。
1. The data related to the peak rise, the basis of the previous year's book survey, the results of the content survey, and the results of the second year's book survey. (1)Mahakuji Kumano Kanemori Kakuji, Shikoku Yoshihiro, Shikoku Shikoku, Shikoku Shikoku, Shikoku Shik In the same group, there is a big peak in the middle of the speech and the middle of the history. There is no criticism. There is no tolerance. (2)This is the first time that the Japanese government has issued such a document. The first is the first time that the Chinese government has made a decision on the issue of "Taiwan independence". The first part of the book is about the collection of Kumano Jinfeng Dafeng (edited by the National Literature Research Database), and the 11 th part of the research table is about the collection of Kumano Jinfeng Dafeng. 2. In the process of investigation, the content of the investigation is discussed, and the results are determined. (1)The work of the workers is to cut the paper, repair the props, and carry out the work. (2)The Wakayama Prefectural Museum's Kumano Museum is a collection of works and paintings. 3. Survey of books in Shimada Library, Affiliated Library of Kyoto University. The above, the end of the line, the line, the end of the line, the end of the line, the
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
川崎剛志: "和歌山県立博物館蔵 熊野権現縁起絵巻" 勉誠出版, 96 (1999)
川崎刚:《和歌山县立博物馆藏 熊野权现图绘卷》 辨精出版社,96(1999)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
川崎 剛志: "役行者の記に由来する熊野権現縁起絵巻" 中世文学. 43. (1998)
川崎武:《源自圆行者记录的熊野权现圆仪绘卷》中世纪文学43。(1998)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川崎 剛志其他文献
『金剛山縁起』の基礎的研究
“金刚山起源”的基础研究
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
丹治愛;真野泰;アルヴィ宮本なほ子;玉井〓;丹治愛ほか3名;丹治 愛;中地義和;中村唯史;川崎 剛志;Yoshikazu NAKAJI;KAWASAKI Tsuyoshi;中村唯史;塚本昌則;川崎 剛志;中村唯史;Masanori TUKAMOTO;川崎 剛志 - 通讯作者:
川崎 剛志
夢想のカ-『ロンドその他の三面記事』をめぐって
无双之歌 - 关于“回旋曲等三页文章”
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
丹治愛;真野泰;アルヴィ宮本なほ子;玉井〓;丹治愛ほか3名;丹治 愛;中地義和;中村唯史;川崎 剛志;Yoshikazu NAKAJI;KAWASAKI Tsuyoshi;中村唯史;塚本昌則;川崎 剛志;中村唯史;Masanori TUKAMOTO;川崎 剛志;鈴木雅生 - 通讯作者:
鈴木雅生
テキストに寄り添い, 音色に耳傾けて, 底に響くかすかな基調を聞き分ける : 現代ロシア文学への道案内(書評 : 岩本和久著『トラウマの果ての声-新世紀のロシア文学』)
靠近文本,聆听语气,辨别隐隐约约的底调:俄罗斯现代文学指南(书评:岩本一久《创伤终结时的声音——新世纪的俄罗斯文学》)
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
丹治愛;真野泰;アルヴィ宮本なほ子;玉井〓;丹治愛ほか3名;丹治 愛;中地義和;中村唯史;川崎 剛志;Yoshikazu NAKAJI;KAWASAKI Tsuyoshi;中村唯史;塚本昌則;川崎 剛志;中村唯史;Masanori TUKAMOTO;川崎 剛志;鈴木雅生;中村唯史 - 通讯作者:
中村唯史
室町期の修験道再興と縁起相伝-『両峯問答秘抄』をめぐって-
室町时代的修验道和延仪曹传的复兴~关于《龙峰问答·比章》~
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
丹治愛;真野泰;アルヴィ宮本なほ子;玉井〓;丹治愛ほか3名;丹治 愛;中地義和;中村唯史;川崎 剛志;Yoshikazu NAKAJI;KAWASAKI Tsuyoshi;中村唯史;塚本昌則;川崎 剛志;中村唯史;Masanori TUKAMOTO;川崎 剛志;鈴木雅生;中村唯史;KAWASAKI Tsuyoshi;NAKAJI Yoshikazu;Hakamypa Taiacn;NAKAJI Yoshikazu;川崎 剛志;中村唯史;TSUKAMOTO Masanori;川崎 剛志;中村唯史;SUZUKI Masao;Тадаси Накамура;中地義和;中村唯史;川崎 剛志;中地義和;中村唯史;Yoshikazu Nakaji;川崎 剛志;塚本 昌則;州崎 剛志 - 通讯作者:
州崎 剛志
作品研究「谷行」
勤工俭学“谷行”
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川崎 剛志;近本 謙介;TSUYOSHI KAWASAKI;KENSUKE CHIKAMOTO;川崎剛志;川崎 剛志;川崎 剛志 - 通讯作者:
川崎 剛志
川崎 剛志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('川崎 剛志', 18)}}的其他基金
Research on the forged histories of mountain worship in medieval Japan
日本中世纪山崇拜伪造历史研究
- 批准号:
23K00288 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Legitimacy for Shugendo, Supported by Forged Origins and History
修验道的合法性得到伪造的起源和历史的支持
- 批准号:
19K00312 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中世修験道縁起をめぐる知的ネットワークの研究
围绕中世纪修验道起源的知识网络研究
- 批准号:
11710242 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




