19世紀半ばから20世紀初頭にかけてのタイの外交政策に関する基礎的研究

19世纪中叶至20世纪初泰国外交政策基础研究

基本信息

  • 批准号:
    09720061
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.86万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成10年度の研究実績は、以下2点に挙げるような資料集を作成した点である。第一に、19世紀半ばから20世紀初頭にかけてのタイの外国に関する外交関連データとして、(1)タイ外務省編『外務省史』などによる、タイ政府の在外公館に関するデータ(在外公館設置年、大使・公使・領事人事)作成、(2)『タイ法律索引目録』及び『官報』(但し1908〜1933年分;両者とも日本貿易振興会・アジア経済研究所蔵)を利用しての外交関係(領事・外交使節・条約)「布告」の翻訳・編集、(3)浦野起央編・著『資料体系アジア・アフリカ国際関係政治社会史 第2巻 アジアIh』(パピルス出版、1988年)「5・タイの領土問題」に掲載されている条約の抜粋、以上の作業を行った。このうち、(1)の作業は、先行研究のない、本研究の大きな業績の一つである。第二に、同上時期における諸外国のタイに関する外交関連データとしては、秦郁彦編『世界諸国の制度・組織・人事1840-1987』(東大出版会、1988年)、その他もろもろのタイ外交史に関する研究書や博士論文などから断片的な資料を拾い集め、タイに派遣された外交官の氏名・任期などのリストを作成した。特に、19世紀初頭から第二次世界大戦前までシャム外交に大きな影響力を及ぼしたイギリスについて、詳細な外交官データを作成することができた。なお、本研究に関連して、「書評論文:パトリック・タック『フランスの狼とシャムの羊-シャム独立に対するフランスの脅威-1858〜1907年』」(『南方文化』第25号、1998年11月号)を発表した。
The research achievements of the year Heisei 10 are に挙げるような, and the following two に挙げるような datasets are を and た points である. First に, the 19th century and a half ば か ら 20th century initially に か け て の タ イ の foreign に masato す る diplomatic masato even デ ー タ と し て, (1) タ イ ministry compiled "" history of the Ministry of Foreign Affairs な ど に よ る, タ イ government の mansion outside に masato す る デ ー タ (outer mansion, ambassador, minister, consular personnel set up), (2)" タ イ legal index catalog "and び" officer "Newspaper" (but published from 1908 to 1933; That struck the と も Japan external trade organization, ア ジ ア 経 済 institute 蔵) を using し て の diplomatic masato department (consular, diplomatic envoys, treaty) "notice" の turn 訳 compiling, (3) urano epicenter, make up, the "information system ア ジ ア · ア フ リ カ masato international political social history 2 巻 ア ジ ア Ih "(パ ピ ル ス publishing, 1988)" 5 · タ イ の territory "に first white jasmines load さ れ て い る treaty の sorting 粋 line, above の を っ た. Youdaoplaceholder2 うち, (1) <s:1> assignment, preliminary research な な な, major <s:1> な achievements of this study うち である である である. Second に, ditto に お け る the foreign の タ イ に masato す る diplomatic masato even デ ー タ と し て は ikuhiko hata, "states の world system, organization, personnel, 1840-1987" (university press, 1988), そ の he も ろ も ろ の タ イ diplomatic history に masato す る research books や doctoral dissertation な ど か ら な data fragment を pick い め, タ イ に Send された diplomats with the name of された and term of office な な リストを リストを to be made た た. に, 19th century initially か ら before the second world big 戦 ま で シ ャ ム diplomatic に big き な influence を and ぼ し た イ ギ リ ス に つ い て, detailed な diplomats デ ー タ を made す る こ と が で き た. な お, this study に masato even し て, "book review papers: パ ト リ ッ ク · タ ッ ク" フ ラ ン ス の Wolf と シ ャ ム の sheep - シ ャ ム independent に す seaborne る フ ラ ン ス の wei - 1858 ~ 1907 "about" (no. 25 "southern culture", November 1998) を 発 table し た.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
永井史男: "書評論文:パトリック・タック『フランスの狼とシヤムの羊-シヤム独立に対するフランスの脅威1858〜1907" 南方文化. 25. 99-111 (1998)
永井文雄:“书评文章:帕特里克·塔克的《法国的狼和西亚姆的羊 - 1858-1907 年法国对西亚姆独立的威胁》南方文化。25. 99-111 (1998)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
永井 史男: "書評:村嶋英治著『ピブーン-独立タイ王国の立憲革命』岩波書店1996年" アジア研究. 第43巻3号. (1997)
永井文雄:“书评:村岛英二,《披文:泰国独立王国的宪政革命》”,岩波书店,1996 年,《亚洲研究》第 43 卷,第 3 期(1997 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

永井 史男其他文献

タイの地方分権 : 「合理化なき近代化」の帰結
泰国的权力下放:“没有合理化的现代化”的后果
書評「David M. Levy, How the Dismal Science Got its Name : Classical Economics and the Ur-Text of Radical Politics, University of Michigan Press, 2001」
书评“David M. Levy,《沉闷的科学如何得名:古典经济学和激进政治的原始文本》,密歇根大学出版社,2001 年”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tamotsu;Nishizawa;春名章二;永井 史男;北村 亘;深貝 保則
  • 通讯作者:
    深貝 保則
アジア統合構想における法形成の選択肢-投資ルールを素材に-
亚洲一体化概念的法律形成选择 - 基于投资规则 -
韓国における非正規労働者と労働組合-労働法学の視点から
韩国非正式工人与工会——劳动法视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    永井 史男;他(編);平井京之介(編・著);新谷眞人
  • 通讯作者:
    新谷眞人
地方分権に資する地方行政能力向上への協力から学ぶこと-キャパシティ・ディベロップメントから見たタイの活動事例-(後編)
我们可以从提高地方行政能力的合作中学到什么,从而有助于权力下放——从能力发展的角度对泰国活动进行案例研究(第二部分)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Fumio;Nagai;新谷俊一;増田一夫;永井史男;増田一夫;村田雄二郎・孔祥吉;松並 潤;村田雄二郎;永井 史男
  • 通讯作者:
    永井 史男

永井 史男的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('永井 史男', 18)}}的其他基金

Political Dynamics of Policy Diffusion and Central-Local Relationship: Comparison of Thailand, the Philippines and Indonesia
政策扩散与中央与地方关系的政治动态:泰国、菲律宾和印度尼西亚的比较
  • 批准号:
    19H01446
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
タイ国における地方分権化に関する基礎的研究
泰国权力下放的基础研究
  • 批准号:
    14720074
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
19世紀タイにおけるラ-マ4世王・5世王の政治思想
19世纪泰国国王拉玛四世和拉玛五世的政治思想
  • 批准号:
    08720055
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ドイツにおけるヴェストファーレン条約の受容を通じた近代的政教関係誕生の通時的研究
通过德国接受《威斯特伐利亚条约》对现代政治宗教关系诞生的历时研究
  • 批准号:
    24K04315
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人権条約の時間的射程と不遡及原則―「過去の克服」に関する法理論研究
人权条约的时效范围与不溯及力原则:“克服过去”的法理研究
  • 批准号:
    24K16255
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
1774年ロシア・オスマン間条約と黒海国際関係の変容:ロシアの黒海進出を中心に
1774年《俄罗斯-奥斯曼条约》与黑海国际关系的转变:聚焦俄罗斯向黑海的扩张
  • 批准号:
    24K04179
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Business History of Treaty Port Firms and Shipping in Japan
日本通商口岸企业和航运的商业史
  • 批准号:
    24K04983
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ラムサール条約登録地における粗放的養殖から集約的養殖への改変による環境転換点
拉姆萨尔湿地水产养殖从粗放型向集约型转变带来的环境转折
  • 批准号:
    24K09177
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「不平等条約」の系譜再考:修好通商条約と日米安保条約の比較研究
重新思考“不平等条约”的谱系:《友好通商条约》与《日美安保条约》的比较研究
  • 批准号:
    24K00225
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
幕末明治初期「不平等条約」形成過程の多国籍史料に基づく再検討
基于多国史料重新审视江户末明治初期“不平等条约”的形成过程
  • 批准号:
    24K04258
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Made in Australia Model for Indigenous-State Treaty-Making
澳大利亚制造的土著国家条约制定模式
  • 批准号:
    DE240100454
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Discovery Early Career Researcher Award
シャム・イギリス修好通商条約(1855年)研究の新段階―東アジア的契機に着目して
《暹罗英商友好通商条约》(1855年)研究的新阶段——聚焦东亚机遇
  • 批准号:
    24K04284
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
障害者権利条約の東アジアにおける実施と障害者組織をはじめとする市民社会の関与
《东亚残疾人权利公约》的实施情况以及包括残疾人组织在内的民间社会的参与
  • 批准号:
    24K05249
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了