社会保障の基礎理論
社会保障基础理论
基本信息
- 批准号:09730011
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
社会保障政策を規定する公正な資源配分ルールの社会的決定の理論分析。社会保障政策としての意義を持つような資源配分ルールを決定する際に重要である、人々にとっての価値ある人生を選択し実現する為の実質的機会集合を表す適切な指標として、アマルティア・センの「潜在能力」概念を採用した。「潜在能力」指標を情報的基礎とする、資源配分ルールの社会選択の手続きを、K.J.アロー流の「憲法」を一般化した「公正配分ルールの社会決定手続き」として新たに定式化する事に成功した。「配分の公平性」に関する従来の研究が、帰結主義的な評価基準にのみ基づいて為されてきているのに対して、この「社会決定手続き」アプローチは配分ルールの手続き的特徴の公正性にも評価基準を設定する理論分析を行う事を可能にする。配分ルールの手続き的公正性に関する評価基準は「社会決定手続き」を通じて決定されるものとし、その社会決定プロセスが民主主義的な意思決定プロセスとしての特徴を有するとき、いかなる条件の下で、個人の自由を保証する手続き的特徴を有する配分ルールであって、社会保障政策としての意義を持つような公平な配分を導けるルールを選択できるかを明らかにした。より具体的には、ジョン・ロールズの有名な「正義の二原理」が民主主義的な社会的意思決定プロセス、すなわち、「公正配分ルールの社会決定手続き」を通じて支持される為の必要十分条件を明らかにする事に成功した。ポイントは、問題の解決の為には、単なる適切なメカニズムの設計に問題を換言できず、個人の自由権と適切な社会保障政策を積極的に支持する個人の存在が不可欠であるという事である。
Theoretical analysis of social security policies, regulations, fair allocation of resources, and social decisions. Social security policy meaning and importance of resource allocation and decision-making, international importance and human life. Select the opportunity set of the quality as the opportunity set, the appropriate indicator, and the concept of "potential ability" as the concept. "Potential capability" index is the basis of information, resource allocation social selection tool, K.J. flow The "Constitution" has been generalized and "the social decision-maker of fair distribution and distribution" has been standardized and established in a new and successful manner. 「Fairness of distribution」に关する従来の研究が、The evaluation standard of the knot theoryなのみづいて为されてきているのに対して、この「社It will determine the fairness of the characteristics of the hands, the setting of the criteria, the theoretical analysis, and the possibilities of the hands. The fairness of the distribution system and the criteria for evaluationとし、そのsocial determinationプロセスがdemocratic meaning decisionプロセスとしての特徴を有するとき、いSpecial conditions and conditions, guarantee of personal freedom, special distribution of personal freedom, social security The meaning of the obstacle policy is the fairness of the distribution and the guidance of the policy.よりには、ジョン・ロールズの名な「The Two Principles of Justice」がDemocratic なThe meaning of society determines プロセス、すなわち、「Just distribution of social decision-making tools」を通じてsupports the necessary conditions for success.ポイントは、solver of the problemの为には、単なるsuitable designに problemを in other wordsできず、personal The freedom, appropriateness, and positive social security policies support the individual's existence and are indispensable.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
吉原直毅: "Wealth,Exploitation and Labor Discipline in the Contemporary Capitalist Economy." Metroeconomica. 49-1. 23-61 (1998)
吉原直树:“当代资本主义经济中的财富、剥削和劳动纪律”,49-1(1998)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
後藤玲子・吉原直毅: "A Game Form Approach to Theories of Distributive Justice,-Formglizing Needs Principle-" Proceedings of Logic,Game and Social Choice. (forthcoming).
Reiko Goto 和 Naoki Yoshihara:“分配正义理论的游戏形式方法,形式化需求原则 -”逻辑、游戏和社会选择论文集(即将出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
吉原直毅: "Natural and Double Implenentation of Public Ownership Solutions in Differentiable Production Economies" Review of Economic Design. 4-2(forthcoming). (1999)
Naoki Yoshihara:“可区分生产经济中公有制解决方案的自然和双重实施”经济设计评论4-2(即将出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
吉原直毅: "A Characterization of Natural and Double Inplementation in Production Economies" Social Choice and Welfare. (forthcoming).
吉原直树:“生产经济中自然和双重实施的特征”社会选择与福利(即将出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
吉原直毅: "Characterizations of the public and Private Ownership Solutions" Mathematical Social Sciences. 35-2. 165-184 (1998)
Naoki Yoshihara:“公有制和私有制解决方案的特征”数学社会科学 35-2(1998)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉原 直毅其他文献
憲法理論叢書(16)憲法変動と改憲論の諸相(憲法理論研究会編)
宪法理论系列(16)宪法变迁与修宪理论的各个方面(宪法理论研究组主编)
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤光男;志谷匡史;川口恭宏;伊勢田道仁;吉井敦子;行澤一人;加藤貴仁;尾崎一郎;吉原 直毅;酒井啓亘;吉原直毅;酒井啓亘;Masashi Tomioka;国際法学会;志谷匡史;関ふ佐子;行澤 一人;関ふ佐子;行澤 一人;小寺彰;近藤 光男;菊池馨実;Makoto Usami;Reiko Gotoh;川口 恭弘;浅田正彦;大原利夫;浅田正彦;尾形健;Reiko Gotoh;浅田正彦;Reiko Gotoh;尾形健;宇佐美誠・長谷川晃・嶋津格・常木淳・吉原直毅・後藤玲子・那須耕介・山田八千子・須賀晃一・橋本努・瀧川裕英;尾形健 - 通讯作者:
尾形健
Comparative Research on Finding the Reasons for Taking Care of the Elderly
寻找照顾老人原因的比较研究
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
初宿正典;ほか;尾崎一郎;関ふ佐子;那須 耕介;大原 利夫;吉原 直毅;関ふ佐子 - 通讯作者:
関ふ佐子
希望の社会保障改革(駒村康平=菊池馨実)
希望的社会保障改革(驹村航平=菊地香美)
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤光男;志谷匡史;川口恭宏;伊勢田道仁;吉井敦子;行澤一人;加藤貴仁;尾崎一郎;吉原 直毅;酒井啓亘;吉原直毅;酒井啓亘;Masashi Tomioka;国際法学会;志谷匡史;関ふ佐子;行澤 一人;関ふ佐子 - 通讯作者:
関ふ佐子
吉原 直毅的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉原 直毅', 18)}}的其他基金
Theory of economic system under the climate crisis: positive and normative analysis
气候危机下的经济体系理论:实证与规范分析
- 批准号:
22K01388 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人間発達の厚生経済学:規範的及び事実解明的分析
人类发展的福利经济学:规范和事实调查分析
- 批准号:
15730093 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
個人的自由権を保証しつつ社会福祉を実現する為の公共政策に関する基礎理論
在保障个人自由权利的同时实现社会福利的公共政策基础理论
- 批准号:
11730002 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




