東アジア鉄鋼業の生産システム配置と国際分業・競争の展望に関する研究(副題:企業類型論の見地から
东亚钢铁产业生产体系布局及国际分工与竞争前景研究(副标题:企业类型学视角)
基本信息
- 批准号:09730037
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、1.生産管理システムと労働組織に重点を置いた調査、2金融不安の激化以後の各メーカーの競争戦略および各国・地域政府の産業政策の動向の調査、3.研究成果のまとめ、にとりくんだ。生産管理システムと労働組織の変貌を調査するために、製鉄所は当然として、比較対象とするために自動車、パソコン、ゲーム機、腕時計などの加工・組立工場を訪問した。見学とヒアリングの結果については内部資料としてとりまとめた。その結果、製鉄所では大量生産への多品種・小ロット生産の組み込みが行き詰まっていること、生産管理や労働組織レベルでの合理化に限界が来ているとの考えをもつに至った。また、1980年代以降の日本の高炉メーカーにおける経営戦略の変化についても、整理することができた。また、東アジア鉄鋼業の情報収集と分析についても、昨年に引き続いて努力した。この結果、鉄鋼業の世界的な潮流として、電炉メーカーの台頭、民営化と企業のイニシアチブ強化、他の産業よりも遅れていた生産・経営の国際化の進展、があることを確認した。鉄鋼業が従来からもっていた技術・生産システム特性とこれらの新潮流があいまって、過剰生産圧力を強めているとの確信も得た。しかし、刻々と変化する情勢の下では、各国メーカーの戦略や政府の政策について総括するのは時機尚早であると思われた。そこで、研究結果としては、対象を1990年代前半までの日本鉄鋼業に絞った上で、論文「高炉メーカーの生産システムと競争戦略」をとりまとめた。ここでは、石油危機からバブル崩壊に至るまでの、競争環境と競争戦略、生産システムの対応関係を明らかにし、今後の国際競争の中での生産システムのあり方を考える手がかりを得た。情勢の変化をふまえつつ、東アジア鉄鋼業の研究を発展させることが残された課題である。
This year, 1. Research on the key points of production management system and organization, 2. Research on the competition strategy after the intensification of financial unrest and the trend of industrial policies of national and regional governments, 3. Research results. Production management, organization, investigation, comparison, automation, assembly, etc. See the results of the study and the internal data. As a result, the iron manufacturing institute produces a large number of varieties, small production groups, production management groups, rationalization groups, and limits. Japan's blast furnaces since the 1980s have been transformed and reorganized. The information collection and analysis of the iron and steel industry in the East China Sea was carried out in the past year. As a result, the trend of the iron and steel industry in the world, the development of the electric furnace industry, the strengthening of the civil industry and the internationalization of the enterprise, and the development of other industries are confirmed. The iron and steel industry has developed new trends in technology, production and technology characteristics, and confidence in production pressure. It's too early to think about the situation and the policies of the governments of all countries. The results of this study are as follows: "Blast furnace production and competition strategy" in the first half of the 1990s The oil crisis has caused the collapse of the oil industry. The competitive environment, competitive strategy and production system have been clarified. The production system in the future will be examined in the international competition. The development of iron and steel industry in China
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
川端 望: "東アジア鉄鋼業の企業類型と貿易構造(I)" 季刊 経済研究(大阪市立大学経済研究会発行). 20・2. 1-34 (1997)
川端希:《东亚钢铁工业的企业类型和贸易结构(一)》经济研究季刊(大阪市立大学经济研究组出版)20・2.1-34(1997年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
坂本清(編著): "日本企業の生産システム(うち第3章「高炉メーカーの生産システムと競争戦略」を執筆)" 中央経済社, 249(69-111) (1998)
Kiyoshi Sakamoto(编辑):“日本公司的生产系统(其中他撰写了第3章,“高炉制造商的生产系统和竞争策略”)”中央经济社,249(69-111)(1998)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
川端 望・上園昌武・南部孝司・山田成人: "住友金属工業株式会社和歌山製鉄所見学記録" 大阪市立大学経済研究所ワーキング・ペ-パ-・シリーズ. No.9704. 1-59 (1997)
Nozomi Kawabata、Masatake Uezono、Takashi Nambu、Shigeru Yamada:“住友金属工业株式会社和歌山制钢所巡视记录”大阪市立大学经济研究所工作论文系列第 9704 号(1997 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
川端 望: "東アジア鉄鋼業の企業類型と貿易構造(II)" 季刊 経済研究(大阪市立大学経済研究会発行). 20・3. 47-74 (1997)
川端希:“东亚钢铁工业的企业类型和贸易结构(II)”经济研究季刊(大阪市立大学经济研究组出版)20・3(1997年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
日本経営学会: "現代経営学の課題〔経営学論集第67集〕(うち「USX社の労使関係とコ-ポレート・ガバナンス」を執筆)" 千倉書房, 388(221-227) (1997)
日本管理学院:“现代管理的挑战[管理研究第67卷](包括“USX公司的劳资关系和公司治理”)”Chikura Shobo,388(221-227)(1997)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川端 望其他文献
中小製造業における技術者の育成に関する試論
浅谈中小型制造业工程师的培训
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Michi Fukushima;川端 望;Nozomu Kawabata;川端 望;大田康博・粂野博行・立見淳哉・大貝健二;弘中史子;弘中史子;弘中史子;弘中史子;弘中史子;弘中史子;弘中 史子;弘中史子;弘中史子;弘中 史子;弘中史子;弘中史子;弘中史子;弘中史子;弘中史子 - 通讯作者:
弘中史子
従外国勢力来看的中国商標法(1923)的意義ー以日本・英国為中心ー
以日本和英国为中心的外国列强观察中国《商标法》(1923年)的意义
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川端 望;Nozomu Kawabata;川端 望;本野英一;Michi Fukushima;本野芙一;Nozomu Kawabata;本野英一;Michi Fukushima;本野英一;本野英一;本野英一;Michi Fukushima;Eiichi Motono;本野英一 - 通讯作者:
本野英一
タイ鉄鋼業, アジア諸国の鉄鋼業(佐藤創編)
泰国钢铁工业、亚洲国家钢铁工业(佐藤肇编辑)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M.A.Denzel;M.Wagner-Braun;塩見治人;川端望;塩見治人;塩見治人;川端望;塩見 治人;川端 望;磯村昌彦・田中彰;劉志宏;川端 望;堀一郎;川端望;川端望;堀 一郎;川端 望;川端望;田中彰;田中彰;田中 彰;塩見治人;堀一郎;田中彰;田中彰;劉志宏;田中 彰;川端望 - 通讯作者:
川端望
ZTCA モデルとデザイン・サイエンスの類似性: 地域デザイン学の研究課題についての試論
ZTCA模型与设计科学的相似之处:区域设计研究中的研究问题论文
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Simon Rogerson;Tatsuya Yamazaki;Yohko Orito;Kiyoshi Murata;川端 望;古賀広志 - 通讯作者:
古賀広志
川端 望的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('川端 望', 18)}}的其他基金
鉄鋼業における脱炭素への技術転換とグローバルサプライ/バリューチェーンの再編成
钢铁行业脱碳技术转型和全球供应/价值链重组
- 批准号:
24K05102 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ベトナム鉄鋼業における外資企業の適応的市場創造と社会的受容:後発性利益実現の条件
越南钢铁行业外国公司的适应性市场创造和社会接受度:实现后发优势的条件
- 批准号:
20K01905 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
グローバル競争に直面する中国鉄鋼業のリストラクチャリングに関する研究
面临全球竞争的中国钢铁产业结构调整研究
- 批准号:
13730028 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
基礎素材産業のリエンジニアリングとポスト大量生産システムの展望に関する研究
基础材料产业再造研究及后量产体系展望
- 批准号:
08730034 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
鉄鋼業における脱炭素への技術転換とグローバルサプライ/バリューチェーンの再編成
钢铁行业脱碳技术转型和全球供应/价值链重组
- 批准号:
24K05102 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
鉄鋼業界におけるコークス代替固体バイオ燃料活用によるCO2削減への貢献
在钢铁行业使用固体生物燃料替代焦炭,为减少二氧化碳排放做出贡献
- 批准号:
23K03724 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ベトナム鉄鋼業における外資企業の適応的市場創造と社会的受容:後発性利益実現の条件
越南钢铁行业外国公司的适应性市场创造和社会接受度:实现后发优势的条件
- 批准号:
20K01905 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Greenhouse Gas Removal in the Iron and Steel Industry
钢铁行业温室气体减排
- 批准号:
NE/P019943/2 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Research Grant
鉄鋼業の資源・環境・エネルギー問題解決への触媒・鉄源としての低品位鉄鉱石利用
利用低品位铁矿石作为催化剂和铁源,解决钢铁行业的资源、环境和能源问题
- 批准号:
17J01119 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Greenhouse Gas Removal in the Iron and Steel Industry
钢铁行业温室气体减排
- 批准号:
NE/P019943/1 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Research Grant
Expecting Innovation: experiences and expectations as foundation of research strategies in the German iron and steel industry during the 20th century
期待创新:作为 20 世纪德国钢铁工业研究战略基础的经验和期望
- 批准号:
275365572 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Priority Programmes
History of Workshop management system of iron and steel industry in Japan-The Study of Contemporary History by the Oral Record
日本钢铁工业车间管理制度的历史——近代历史的口述研究
- 批准号:
21730337 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Change and Expansion of Japanese-Style Interfirm System in East Asian Automobile and Iron-and-Steel Industry
东亚汽车、钢铁工业日式企业间制度的变迁与扩展
- 批准号:
18530285 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)