分子変調法を用いた短寿命分子イオンの遠赤外レーザーサイドバンド分光

使用分子调制方法的短寿命分子离子的远红外激光边带光谱

基本信息

  • 批准号:
    09740449
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成10年度は本研究の最終年度にあたる。初年度に引き続きZeeman変調と周波数変調を組み合わせた二重変調法をもちいて、基本的なラジカル分子を対象に分光実験を行った。まずアミノラジカル(NH_2ラジカル)についてZeeman変調を組み合わせた二重変調法でスペクトル線の測定を行った。この分子は基本的な3原子分子であるにもかかわらず、その軽さから主要な回転線はほとんどが遠赤外領域にくる。そのため従来のマイクロ波分光法では測定可能な回転線の本数が限られ、超微細構造は説明しても、回転部分や微細相互作用の有効定数を全て決めるところまではできなかった。遠赤外領域での分光はフーリエ分光の報告があるのみだが、測定誤差が数十MHzと大きく、超微細構造までを説明する遠心力補正項まで含めた「完全な」分子定数はこれまで求められていなかった。本研究では遠赤外領域にくる十本近い回転線の遷移周波数を誤差1MHz程度ではじめて決定することができた。そして、これまでに得られているマイクロ波領域のデータと併せて解析することによりこのラジカルの分子定数の大部分を精密に決定した。この結果を基にすると、主要な回転線についてはその遷移周波数を1MHz程度の誤差で予想することがはじめて可能になった。この結果はJ.Mol.Spectrosc.に掲載された。また次にアミノラジカルよりもさらに軽い分子であるメチレンラジカルについて、1600GHz帯でのスペクトル測定に成功した。まだ測定した回転線の本数が十分でないため完全に定数を決定するところまではいっていないが、主要な回転線の周波数予想精度は格段に向上した。現在は測定対象をイオンに拡張すべく、3重構造の冷却セルを製作し、スペクトル測定にむけ準備を進めている。
Heisei 10 years ago In the first year, the two-tone method of combining the Zeeman tone and the frequency tone is used, and the light splitting is implemented on the basic Nakajima molecules as the object. The method of double modulation is used to determine the line of Zeeman. This molecule is the basic 3 atomic molecule The wavelength division method is used to determine the number of possible return lines, ultra-fine structure explanation, return part and fine interaction. The spectral analysis in the far-infrared region is based on the measurement error of tens of MHz, large and ultra-fine structure. The far-infrared force correction term includes the "complete" molecular fixed number. In this study, the frequency error of ten near-center loops in the far-infrared field is 1MHz. The number of molecules in the domain is determined precisely by the number of molecules in the domain The result is that the error in the number of migration cycles of 1MHz in the main loop is expected to be in the range of 1MHz. The results are published in J. Mol. Spectrosc. In addition, the test results were successfully measured in the 1600GHz band. The number of cycles measured is ten, the number of cycles determined is ten, and the number of cycles determined is ten. Now the measurement is ready to go.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
H.Ozeki and S.Saito: "Far-Infrared Laser Sideband Spectroscopy of the NH_2 Radical" J.Mol.Spectrosc.192. 183-190 (1998)
H.Ozeki 和 S.Saito:“NH_2 自由基的远红外激光边带光谱”J.Mol.Spectrosc.192。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

尾関 博之其他文献

尾関 博之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('尾関 博之', 18)}}的其他基金

新しい大気の窓に対応したテラヘルツ帯分光の推進
推广太赫兹波段光谱学的新大气窗口
  • 批准号:
    18026007
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レーザーサイドバンド法によるメチレンラジカル類の遠赤外分光
激光边带法测定亚甲基自由基的远红外光谱
  • 批准号:
    08740470
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
波長可変遠赤外側帯波分光法の開発と星間分子の分光
波长可调谐远红外外带光谱和星际分子光谱研究进展
  • 批准号:
    06740457
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

レーザーサイドバンド法によるメチレンラジカル類の遠赤外分光
激光边带法测定亚甲基自由基的远红外光谱
  • 批准号:
    08740470
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了