自己触媒反応を検出系とする高感度計測法の開発
开发以自催化反应为检测系统的高灵敏度测量方法
基本信息
- 批准号:09740550
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
反応速度分析において指示反応系に化学増幅を利用する新規な計測法を開発した。コバルト(III)-ピリジルアゾフェノール錯体(Co(III)-5-Br-PAPS)がペルオキソ一硫酸塩によって酸化分解される際の吸光度-時間プロファイルは、自己触媒反応に特有のS字曲線を示し、変曲点までの経過時間は添加するコバルト(II)イオン濃度に依存することを明らかにした。最適化した測定条件において、10^<-9>Mレベルのコバルト(II)イオンの定量を実現できた。また、有機酸、臭化物イオンなど分解反応速度に対して影響する物質も定量できることを明らかにした。 自己触媒反応は誘導期間ののちに急激に反応が進行するため、色の変化を伴う反応系では反応の進行を目視で追跡可能である。自己触媒反応を利用する超微量分析法の簡易定量について検討した。コバルトイオンを測定対象とした場合、10^<-9>Mレベルつまり数十pptレベル(絶対量として10^<-14>mol)の定量が肉眼とストップウォッチで可能であった。本系において誘導期間中はpHがほぼ一定であり、錯体の分解反応が加速的に進んだ際にpHの低下が開始することを見いだし、pH変化を検出法として用いる微量コバルトの定量法を開発した。スペクトルおよび色での終点判定が困難な系に対する電極応答による反応追跡法を提案できた。本測定法を循環流路フローインジェクション分析法に適用し、サンプリングコイル長およびループ長、流速、酸化剤濃度、混合条件などの実験条件の検討を行い、最適化を図ることでコバルト(II)イオンの自動計測が可能となった。また、本測定系を尿中のコバルトの分析に適用した。有機物の影響を取り除く目的で尿を乾式分解して試料とし測定を行った。一度の尿に排出されるコバルト量は0.6〜12μgであることが明らかとなり、添加回収実験も満足のいく結果が得られた。
Reaction speed analysis indicates that the chemical amplification of the reaction system is based on the new measurement method.コバルト(III)-ピリジルアゾフェノール Co(III)-5-B r-PAPS) Acidification and decomposition of sulfuric acid monosulfate absorbance-hour MATCH プロファイルは, own catalyst reaction に's unique S-shaped curve をshow し, turning point までの経pass Time は added するコバルト (II) イオン concentration にdepends することを明らかにした. Optimized measurement conditions and 10^<-9>M measurement conditions (II) quantitative analysis.また, organic acids, odorized substances イオンなど decomposition reaction speed に対して affects the するsubstance もquantification できることを明らかにした. During the induction period of the self-catalyst reaction, rapid reaction and reaction are carried out, and the reaction of the color is changed and the reaction is carried out, and visual tracing is possible. The self-catalyst reaction can be easily quantified using the ultra-trace analysis method. When measuring the コバルトイオンをmeasurement of the object, 10^<-9>Mレベルつまりtens of pptレベル( The absolute amount is として10^<-14>mol) and the quantification is based on the naked eye. During the induction period of this system, the pH value is constant and the decomposition reaction of the wrong body is accelerated and the pH value is low. The next step is to start using the pH change method, and use the pH change method and the micro-quantitative method to open the method. It is difficult to determine the end point of the スペクトルおよび色での的に対するelectrode answerによるreaction tracing methodをできた. This measurement method is applicable to the circulating flow path Fiber analysis method, the length of the filter, the flow rate, and the acidification concentration. Degree, mixing conditions, conditions, and conditions, optimization, automatic measurement, and optimization. This measurement system is applicable to urine analysis. The influence of organic matter can be determined by the purpose of removal, dry decomposition of urine, and measurement of samples. The amount of urine discharged once is 0.6 to 12 μg, and the amount of urine is 0.6 to 12 μg.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Masatoshi Endo: "Kinetic determination of trace cobalt(II)by visual autocatalytic indication" Talanta. (1998)
Masatoshi Endo:“通过视觉自催化指示动态测定痕量钴 (II)”Talanta。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Masatoshi Endo: "Kinetic determination of trace cobalt(II) by visual autocatalytic indication" Talanta. 47. 349-353 (1998)
Masatoshi Endo:“通过视觉自催化指示动态测定痕量钴 (II)”Talanta。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
遠藤 昌敏其他文献
酸性水域における環境因子の変化が水生昆虫の群集構造に与える影響について
酸性水域环境因子变化对水生昆虫群落结构的影响
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木 貴史;遠藤 昌敏;水口 仁志;伊藤 歩;海田 輝之 - 通讯作者:
海田 輝之
鉱山廃水処理水の流入に伴う最上川上流域の水質変動について
处理后的矿山废水流入最上川上游的水质变化
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
遠藤 貴志;佐々木 貴史;水口 仁志;遠藤 昌敏 - 通讯作者:
遠藤 昌敏
省エネ型酸素供給装置の液膜性能に関する研究
节能供氧设备液膜性能研究
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
遠藤 貴志;佐々木 貴史;水口 仁志;遠藤 昌敏;四釜 繁;原田利男 - 通讯作者:
原田利男
遠藤 昌敏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('遠藤 昌敏', 18)}}的其他基金
鉄(II)及び鉄(III)の反応速度-吸光分析におけるRedox機能呈色試薬の利用
氧化还原功能显色剂在铁(II)和铁(III)反应速率-吸收分析中的应用
- 批准号:
02740286 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
C-P結合の切断を鍵とするキラルビスホスフィンの新奇合成法と不斉自己触媒反応
手性双膦合成新方法及以C-P键断裂为关键的不对称自催化反应
- 批准号:
20J10362 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不斉自己触媒反応を用いる超高感度不斉認識の研究
利用不对称自催化反应进行超灵敏不对称识别研究
- 批准号:
15J03968 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アキラル結晶のキラル結晶への不斉変換と不斉自己触媒反応
非手性晶体向手性晶体的不对称转化及不对称自催化反应
- 批准号:
11J07401 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不斉自己触媒反応における不斉の発生と増幅の研究
不对称自催化反应中不对称性的产生和放大研究
- 批准号:
20245011 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
不斉自己触媒反応を用いる不斉の起源とホモキラリティーの研究
利用不对称自催化反应研究不对称性和同手性的起源
- 批准号:
07J04215 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不斉自己触媒反応によるキラル触媒の立体制御力評価
不对称自催化反应评价手性催化剂的空间控制能力
- 批准号:
03F03071 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不斉自己触媒反応によるキラル触媒の立体制御力評価
不对称自催化反应评价手性催化剂的空间控制能力
- 批准号:
03F00071 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不斉自己触媒反応の開発と不斉認識および不斉の起源の研究
不对称自催化反应的进展、不对称识别以及不对称起源的研究
- 批准号:
15105002 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)