レーザ距離センサを用いた弾性ロボットマニピュレータの衝突過程を含む制御系の設計
基于激光距离传感器的弹性机器人机械臂碰撞过程控制系统设计
基本信息
- 批准号:09750277
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
弾性マニビュレータによる環境面への接近動作から力制御動作までの接触動作において,レーザ距離センサによる接近/接触状態の把握を持つ自律的な制御方策の提案を念頭に起き,以下について実施した.1. 固定された環境面に対する接触動作のための制御方策の提案制御構造や実装の簡略化という立場から,衝突時に制御則の切り換えを要しない制御方策を提案した.そこでは,モデル追従型サーボ系をベースとした力制御系が,環境面から離れた状態で等速な接近動作を,衝突後に安定な力制御動作が実現できることを示した.さらに,角度ゲインを変えることにより接近速度の調整が可能であることを示した.また,この制御方策の力追従特性の向上を目的とした評価関数を導入し,角度ゲイン決定法を提案し,接触後の力追従特性に最適性を与えていることを示した.さらに,センサの節約の観点から,アームのたわみ検出用ひずみセンサを必要とせず,これまでと同等な制御性能が得られる制御方策を提案した.2. ベルトコンベヤなどによる移動物体に対する接触動作のための制御方策の提案1.で考察された結果を,移動物体への接触動作に拡張した.ここでは,移動物体に対する相対速度の推定値を得るためにレーザ距離センサを用いた.この推定値を用いた,スムーズに力制御動作へ移行する最適接近速度の計算法を提案した.接触後の力追従特性に最適性を与えることを検証実験により示した.3. 検証実験のための2リンクフレキシブルマニビュレータシステムの構築現有の1リンクフレキシブルアームに対し,第2リンクとして剛体アームを取り付け,その先端にレーザ距離センサと力センサを取り付けた.これにより,センサの姿勢制御が可能となった.
The approach action, force control action, contact action, distance control, approach/contact state control, self-discipline control policy proposal, the following are implemented. 1. Fixed environmental surface contact action, control strategy proposal, control structure, installation simplification, position change, conflict control strategy proposal. The force control system is the same as that of the environment surface, and the constant velocity approach action is the same as that of the post-conflict stability force control action. The angle of approach can be adjusted. The force tracking characteristics of the control strategy are introduced into the angle determination method, and the force tracking characteristics after contact are optimized. In the meantime, the economy of the company has been reduced, and the company has made suggestions on the control measures for the same control performance. 2. A proposal for a control strategy for contact motion of a moving object is presented in this paper. This is the first time that a moving object has been identified. A method for calculating the optimum approach velocity of force control motion is proposed. After contact, the force tracking characteristics are optimized and verified. 3. To verify the implementation of the 2-point solution to build the existing 1-point solution to the problem, the 2-point solution to the problem of rigid body failure, and the 3-point solution to the problem of power loss. This is the first time I've ever seen you.
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
森田良文: "移動する対象物体への接触動作のためのフレキシブルアームの制御方策" ロボティクス・メカトロニクス'99講演会講演論文集. (発表予定). (1999)
Yoshifumi Morita:“用于接触移动物体的柔性臂的控制策略”机器人和机电一体化 99 会议记录(待提交)(1999 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
岡田浩幸: "環境のモデルを考慮した1リンクフレキシブルアームの力制御" ロボティクス・メカトロニクス'98講演会講演論文集. 1BII3-2(1)-(2) (1998)
Hiroyuki Okada:“考虑环境模型的单连杆柔性臂的力控制”机器人和机电一体化 98 会议记录 1BII3-2(1)-(2) (1998)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
森田良文: "最適接近速度をもつモデル追従型サーボ系による1リンクフレキシブルアームの力制御" ロボティクス・メカトロニクス'98講演会講演論文集. 1BII3-1(1)-(2) (1998)
Yoshifumi Morita:“使用具有最佳接近速度的模型跟随伺服系统对单连杆柔性臂进行力控制”机器人和机电一体化 98 会议记录 1BII3-1(1)-(2) (1998)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
森田 良文: "環境への接近動作を含む1リンクフレキシブルアームの力制御" 日本機械学会論文集(C編). 64・620. 259-265 (1998)
Yoshifumi Morita:“单连杆柔性臂的力控制,包括对环境的接近运动”,日本机械工程师学会汇刊(ed.C) 259-265(1998)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
森田 良文: "1リンクフレキシブルアームの力制御における最適接近速度の実験的考察" 電気学会論文誌C部門誌. 118-C・1. 50-56 (1998)
Yoshifumi Morita:“单连杆柔性臂力控制中最佳接近速度的实验考虑”,日本电气工程师学会汇刊,C.118-C·1(1998)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森田 良文其他文献
マスタスレーブマニピュレータによる柔軟物の搬送位置決め作業のための操作支援制御と評価(機械力学,計測,自動制御)
主从机械手对柔性物体的运输和定位的操作支持控制和评估(机械动力学、测量、自动控制)
- DOI:
10.1299/kikaic.76.110 - 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
打田 正樹;大澤 淳司;藤田 尚吾;森田 良文;鵜飼 裕之 - 通讯作者:
鵜飼 裕之
森田 良文的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('森田 良文', 18)}}的其他基金
巧緻動作の運動学習から軽度認知障害の早期発見のためのスクリーニングシステムの開発
开发基于精细运动学习的早期检测轻度认知障碍的筛查系统
- 批准号:
23K25227 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of a screening system for early detection of mild cognitive impairment from motor learning of skillful movement.
开发一个筛查系统,用于通过熟练运动的运动学习来早期检测轻度认知障碍。
- 批准号:
22H03973 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ロボットマニピュレータのアームの弾性を考慮したテレオペレーションシステム
考虑机器人机械臂弹性的遥操作系统
- 批准号:
11750194 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
弾性ロボットマニピュレータの環境への衝突を考慮した制御に関する研究
考虑环境碰撞的弹性机器人机械臂控制研究
- 批准号:
08750292 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Dynamics of Underwater Robot with Flexible Body Moving Under High-pressurized Environment
高压环境下柔性身体运动水下机器人动力学
- 批准号:
15K18011 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
仮想目標値を用いるサーボ系設計法とフレキシブルアーム同時最適化への応用
利用虚拟目标值的伺服系统设计方法及其在柔性臂同步优化中的应用
- 批准号:
11750187 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
Dynamics based control of flexible multi-body system with geometric constraint based on distributed parameter
基于分布参数的几何约束柔性多体系统动力学控制
- 批准号:
11650243 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
非駆動関節とフレキシブルアームを有する超高速マニピュレータの制御
非驱动关节柔性臂超高速机械臂的控制
- 批准号:
11750202 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ロボットマニピュレータのアームの弾性を考慮したテレオペレーションシステム
考虑机器人机械臂弹性的遥操作系统
- 批准号:
11750194 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
繰り返し同定の手法を用いたフレキシブルアームマニピュレータの防振制御
采用迭代辨识法的柔臂机械臂抗振控制
- 批准号:
09750257 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
フレキシブルアームによる複雑形状を有する柔軟材のファジィ・ニューロ学習制御
使用柔性臂对具有复杂形状的柔性材料进行模糊神经学习控制
- 批准号:
04750199 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
フレキシブルアームの振動性御に関する研究
柔性臂振动控制研究
- 批准号:
01750211 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
テンドンによる柔構造システムの位置決め最適制御
利用筋腱的柔性结构系统的优化定位控制
- 批准号:
63550195 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
Control Method of Robot Actuated Antagonisticaly
对抗驱动机器人的控制方法
- 批准号:
61460114 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)