イオン交換膜及び中性膜を利用した電気透析法による表面処理廃液のクローズド化
采用离子交换膜和中性膜的电渗析法封闭表面处理废液
基本信息
- 批准号:09750834
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
電気透析法による表面処理廃水のクローズド化に関する研究を行うにあたり,今年度は通常の電気透析法で用いられる陰イオン交換膜の代わりに,ポリスルホン,テフロンなどの膜内に荷電を有しない中性膜を用いた電気透析システムを組み半田メッキ溶液の回収実験を行った。実験は,実際の廃水を想定した市販半田メッキ浴(メタンスルホン酸鉛,メタンスルホン酸錫-メタンスルホン酸溶液)を用い,1次洗浄水,2次洗浄水などを想定した種々の濃度の下で行った。市販のテフロン,ポリスルホンなどの中性膜を用いて模擬廃水の電気透析を行ったところ,メタンスルホン酸は,従来の陽・陰イオン交換膜を用いた電気透析システムで脱塩を行った場合と同様に陽極側へ透過した。しかし,運転に要する電圧は,陰イオン交換膜を用いた場合よりも大幅に高くなることが明らかになった。これは,用いた中性膜の電気抵抗が高いことに起因するものと考えられる。そのため,運転に要する電圧を低下させるためには,電気抵抗が低い中性膜を用いることが不可欠であると考えられる。しかし,中性膜を用いた場合においても,昨年得られた市販の陽・陰イオン交換膜を用いた通常の電気透析の結果と同様に,メタンスルホン酸の一部は陽イオン交換膜をも透過する結果を得た。また,陽イオン交換膜を透過するメタンスルホン酸の膜透過速度は,電流密度に比例して増加し,メタンスルホン酸が見かけ1価の陽イオンとして陽イオン交換膜を透過するという新しい事実が明らかになった。この現象をさらに明らかにするため,陽イオン交換膜1枚からなるドナン透析装置を用いて透析実験を行ったところ,メタンスルホン酸は電気的中性条件を保ちながら陽イオン交換膜を透過することが明らかになり,新たなシステムの構築の可能性があることが示唆された。
The research on the surface treatment of water by electrodialysis method is carried out. In this year, the common electrodialysis method is used to replace the anion exchange membrane. In practice, the concentration of water in the bath (lead acid solution, tin acid solution) is determined by the concentration of water in the bath. The neutral membrane is used to simulate the electric dialysis of water. The neutral membrane is used to simulate the electric dialysis of water. The neutral membrane is used to simulate the electric dialysis of water. In the case of transportation, the voltage of the cathode exchange membrane is greatly increased. The electrical resistance of the neutral membrane is high. For example, if the voltage is low, the voltage resistance is low. In the case of neutral membrane application, the results obtained in the past year are the same as those obtained in the case of normal electric dialysis in which a part of neutral membrane is used in the case of yang exchange membrane application. The transmission rate of the anode exchange membrane increases proportionally with the current density, and the transmission rate of the anode exchange membrane increases proportionally with the current density. This phenomenon is due to the existence of a membrane for the exchange of oxygen and oxygen, and the possibility of constructing a new membrane for the exchange of oxygen and oxygen under neutral conditions for the operation of dialysis equipment.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高橋 博・菊地賢一: "電気透析法による半田メッキ廃水の処理・メタンスルホン酸の限界電流密度" 化学工学会第31回秋季大会講演要旨集. Vol.3. 70 (1998)
Hiroshi Takahashi 和 Kenichi Kikuchi:“电渗析法和甲磺酸极限电流密度处理焊料电镀废水”第 31 届化学工程师学会秋季会议摘要(1998 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高橋 博其他文献
高橋 博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高橋 博', 18)}}的其他基金
Anti-solvent crystallization及び ED-Rプロセスを用いる新規LiB再生システムの構築
采用反溶剂结晶和ED-R工艺构建新型LiB再生系统
- 批准号:
24K08133 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
硫安ーメタノールストリップ新法を応用した革新的バナジウム電解液製造プロセスの開発
采用新型硫酸铵-甲醇反萃法开发创新型钒电解液生产工艺
- 批准号:
21K04745 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
宇宙環境におけるクローズド分離を目指したバイポーラー膜併用電気透析システムの開発
空间环境封闭分离双极膜电渗析系统的研制
- 批准号:
11750664 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
金属置換反応の速度差を利用した電気透析法による有価金属の分離
利用金属取代反应的速率差通过电渗析分离有价金属
- 批准号:
06750785 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
白斑患者血清中に認められる抗メラノサイト抗体の反応部位に関する免疫電顕的研究
白癜风患者血清中抗黑素细胞抗体反应位点的免疫电镜研究
- 批准号:
X00210----477467 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
高出力・高効率を有する塩分濃度差エネルギー変換セル用新規イオン交換膜の創製
新型离子交换膜高输出高效率盐度差能量转换电池的研制
- 批准号:
22K12444 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プロトンを輸送エネルギーとした炭化水素系新規イオン交換膜の作製
使用质子作为传输能量制造新型烃基离子交换膜
- 批准号:
14919043 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
新規開発の無機イオン交換膜を活用した新しい水殺菌用イオン交換膜電気透析系の開発
使用新开发的无机离子交换膜开发用于水灭菌的新型离子交换膜电渗析系统
- 批准号:
08255106 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
イオン交換膜電気透析系を活用した新しい水の殺菌法の開発
利用离子交换膜电渗析系统开发新型水杀菌方法
- 批准号:
07680606 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
イオン交換膜中に固定されたミクロな不均一界面におけるビオローゲンの相間移動
固定在离子交换膜上的微观异质界面上紫精的相转移
- 批准号:
06750846 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
無機イオン交換膜を活用した新しい水殺菌用イオン交換膜電気透析系の開発
利用无机离子交换膜开发新型离子交换膜电渗析水灭菌系统
- 批准号:
04805100 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
イオン交換膜を使用する微量有価金属の濃縮回収に関する研究
离子交换膜富集回收微量有价金属的研究
- 批准号:
01550527 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
イオン交換膜電気透析法を活用する新しいPyrogen-free水の開発
采用离子交换膜电渗析法开发新型无热原水
- 批准号:
01550616 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
プラズマ重合処理によるイオン交換膜の改質
等离子体聚合处理对离子交换膜的改性
- 批准号:
63550603 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
レドックスフロー型二次電池用複合イオン交換膜の工学的研究
氧化还原液流型二次电池用复合离子交换膜的工程研究
- 批准号:
60045047 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Energy Research