固定化レクチンを用いた海底堆積物中の微生物の分離法に関する研究

固定化凝集素分离海底沉积物中微生物的研究

基本信息

  • 批准号:
    09760173
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

前年度の研究で酸化鉄微粒子へのレクチン固定化とその精製法を検討して、さらにそのレクチン固定化微粒子による培養菌体の吸着試験を行ったが、今年度はその方法を実際に天然環境の海底堆積物からの微生物分離に適用することを試みた。酸化鉄微粒子は表面をストレブトアビジンによりコーティングされたものを用い、ビオチン化された小麦胚芽レクチン(WGA)を表面に固定化した。海底堆積物は東京湾(9月16日)でマツチプルコアーサンプラーを用いて採集した。さらに神奈川県油壷湾(12月11日)でフレーガーコアラーにて採集した。それぞれの堆積物表層の泥1mLをピペットで採取してろ過海水に約10倍容量となるように希釈した。さらに1.9%ホルマリンを添加して、微生物を固定した後、4℃で冷蔵保存した。固定堆積物サンプル0.05-0.5mLを5mLの緩衝液に添加して、さらにレクチン固定化微粒子を1.25x10^9/tubeとなるように緩衝液・試料の入った平試験管に添加した。室温で1時間緩やかに回転撹拌させながら微生物を微粒子に吸着させたその後、120mg/mLのN-acetyl glucosamineを添加して、室温30分回転撹拌して吸着微生物の溶出を試みた。最後にChymotrypsin 1mg/mL溶液で固定化微生物の完全剥離を試みた。糖溶出により回収された微生物と酵素処理により回収された微生物をそれぞれDAPI法で計数した。糖による菌体の溶出はばらつきがあったのに対して、酵素処理による菌体剥離は比較的良好な結果を得た。実験は繰り返し行っているが堆積物のDAPI法により得られる総菌数のおよそ10-50%のものがこの方法で計数された。レクチン固定化微粒子に一端細胞を吸着させてから、非生物粒子を洗浄除去しているため、最終的に得られる顕微鏡像は鮮明であった。今後、この方法を堆積物の微生物研究に応用して行きたいと考えている
In the past year, the study on the purification method of acidified iron particles immobilized on the seabed was carried out. In the present year, the method was applied to the isolation of microorganisms from seabed deposits in the natural environment. Acidification of micro-particles on the surface of wheat germ Seabed deposits were collected in Tokyo Bay on September 16. Today, Kanagawa Prefecture, Yukiwan (December 11), the city's largest city, was founded in 1989. 1mL of mud on the surface of the deposit is about 10 times the volume of seawater. 1.9% of the bacteria were added, and the microorganisms were frozen at 4℃. Immobilization of particles: 0.05-0.5mL buffer solution, 1.25x10^9/tube buffer solution, sample solution, 1.25x10^9/tube After 1 minute stirring at room temperature for adsorption of micro-particles, 120mg/mL N-acetyl glucosamine was added, and 30 minutes stirring at room temperature for dissolution of adsorbed microorganisms. Finally, a solution of Chymotrypsin 1mg/mL was used to completely peel off immobilized microorganisms. Sugar dissolution and microbial enzyme treatment are the main factors affecting microbial count. The results of enzyme treatment and cell dissolution were good. The DAPI method is used to count 10-50% of the total bacterial count. Immobilized micro-particles are adsorbed on one end of the cell, non-biological particles are washed away, and the final micro-mirror image is clear. In the future, this method will be applied to the study of microorganisms in deposits.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西村 昌彦其他文献

西村 昌彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('西村 昌彦', 18)}}的其他基金

発光ダイオード検出系を用いた特定細菌群集計数の自動化
使用发光二极管检测系统对特定细菌群进行自动化计数
  • 批准号:
    18658078
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
海水中の特定の微生物グループを検出、計数するためのプローブ法に関する研究
海水中特定微生物群检测与计数的探针方法研究
  • 批准号:
    05760149
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
琉球列島の隔離された島々におけるアメンボ各種の環境の利用状態の調査
琉球群岛离岛各类水黾环境利用状况调查
  • 批准号:
    57917050
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)

相似海外基金

補体レクチン経路因子MASP-1とMASP-2のループス腎炎病態形成における役割
补体凝集素通路因子MASP-1和MASP-2在狼疮性肾炎发病机制中的作用
  • 批准号:
    24K11599
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
冬虫夏草類の接着分子(レクチン)はその宿主域の決定に寄与するのか?
冬虫夏草的粘附分子(凝集素)是否有助于确定其宿主范围?
  • 批准号:
    24K08697
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
改変レクチンの創製による自己免疫性神経疾患の糖鎖に着目した回復技術の開発
通过创建修饰的凝集素,开发针对自身免疫性神经系统疾病的糖链的恢复技术
  • 批准号:
    24K08716
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
糖鎖―レクチン反応と光免疫療法の融合による新規癌治療
糖链-凝集素反应与光免疫疗法融合的新型癌症治疗
  • 批准号:
    23K24172
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
レクチンによる細胞特異的核酸デリバリー技術の開発
使用凝集素开发细胞特异性核酸递送技术
  • 批准号:
    24K03293
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アトピー性皮膚炎におけるC型レクチン受容体の機能の解明
阐明 C 型凝集素受体在特应性皮炎中的功能
  • 批准号:
    23K20061
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
レクチンによる分子認識機構の計算科学的解明と精密な機能改変
凝集素分子识别机制和精确功能修饰的计算科学阐明
  • 批准号:
    24K15170
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生薬ハンゲによる咽喉刺激痛の発生および薬効の発現におけるレクチンの役割
凝集素在草药汉格引起的喉咙刺激的发生及其药效表现中的作用。
  • 批准号:
    24K09876
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
血中循環腫瘍細胞をレクチンで捕獲する新規回収法と診断技術の開発
开发利用凝集素捕获循环肿瘤细胞的新收集方法和诊断技术
  • 批准号:
    23K08186
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
細菌由来リポタイコ酸および関連分子の合成と自然免疫受容体の機能解析
细菌脂磷壁酸及相关分子的合成及先天免疫受体的功能分析
  • 批准号:
    23K04947
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了