人工内耳・補聴器装用者に対する話速変換音声の有用性の検討
检查语速转换对于人工耳蜗/助听器用户的有用性
基本信息
- 批准号:09771347
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1、話速変換処理方法には本邦では、東京医大-NHK方法と北大-日立方法があり、両方法とも全母音部の伸張処理を行い、語音明瞭度の改善を報告している。しかし、これらの方法では入出力音声間の時間的遅延が広がってゆき、テレビやラジオなど一方的に与えられる音声には有効かもしれないが、実際の会話には対応できない問題点がある。その点を改善するため、最初の5音節の母音だけ伸張処理し、後半の文節を短縮することにより実時間内に音声処理を行う話速変換方法を考え、人工内耳装用者と補聴器装用者を対象に検討し、その有用性の評価を行った。2、補聴器装用者12名、人工内耳装用者10名に対し、最初の5母音に130%、150%、170%の伸張率をかけた音声サンプルをDATテープに録音し、文章了解率を文節ごとに比較検討した。3、補聴器装用群・人工内耳装用群とも130%伸張が最も文章了解率が良かった。これを文節ごとでみると、130%伸張の第1、2、3文節までは、他の伸張率のものやオリジナルに比べ了解率が高く、4、5、6文節はオリジナルと変化は認められなかった。したがって最初の5母音を伸張することにより文章了解度の改善が期待でき、130%伸張率が最も良い結果が得られた。しかし、中には150%や170%伸張に最も良い了解度が得られた方もみられ、個人差、または内耳・後迷路・中枢と難聴の障害部位や程度のちがいによっても異なることが推測でき、最適話速伸張率に関してはさらに検討が必要と考えられた。
1. The following are the following: (1) to improve the quality of the whole vowel, to improve the quality of the report, to improve the quality of the report, to use the method of "Beijing Medical University-NHK", "Peking University-Hitachi method", "method", "whole vowel" and "sound understanding". The transmission and transmission methods do not input the delay of the output sound, the voice of the other party, the voice of the other party, and the international conference. In order to improve the performance of the device, the initial 5-tone vowels are used to improve the performance, and the second half of the text is used to improve the performance of the vowel. In the second half of the text, there is a test on the speed test method of the sound management system, the artificial inner ear installer, the device installer, and the user of the device. 2. There are 12 users of the device, 10 users of the artificial inner ear, 130%, 150%, 170% of the initial 5 vowels, the elongation of the sound, the DAT, the tone, and the understanding rate of the article. 3. The device is equipped with a group of artificial inner ears. The understanding rate of the article is better than 130%.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
岩崎 聡: "耳鳴・難聴の診断と治療" 真興交易医書出版, 270(9) (1998)
岩崎聪:“耳鸣和听力损失的诊断和治疗”新光贸易医学出版社,270(9)(1998)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Satoshi Iwasaki: "Tone burst-evoked atoaioustic emissions in cats with aloustic overstiaulation and anoxia" Hearing Research. (in press). 1-7 (1998)
Satoshi Iwasaki:“在患有发声过度和缺氧的猫中,音调爆发诱发无声发射”听力研究。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
岩崎 聡: "ミトコンドリア脳筋症でみられた内耳・聴皮質障害の1例" Audiology Japan. 40・5. 257-258 (1997)
Satoshi Iwasaki:“线粒体脑肌病中观察到的内耳和听觉皮层损伤的病例”日本听力学 40・5(1997 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Satoshi Iwasaki: "Focal m'crocirculution disorder induced by photochomical reaction in the guinea pig iochleh" Hearing Research. 108. 55-64 (1997)
Satoshi Iwasaki:“豚鼠 iochleh 光化学反应引起的局灶性微循环障碍”听力研究。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岩崎 聡其他文献
不登校生徒の家庭への効果的なアウトリーチ支援に関する調査研究~担任主導からチーム学校への体制つくりへ~
对失学学生家庭的有效外展支持研究——从班主任主导到构建团队办学体系——
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡野由実;岩崎 聡;高橋優宏;古舘佐起子;岡 晋一郎;小山田匠吾;久保田江里;植草智子;櫻井 梓;岡野由実;小林俊人・比嘉彩乃・岩本佳世;岩本佳世;和田 卓・橋本創一・竹達健顕・日下虎太朗・田口禎子・熊谷 亮 - 通讯作者:
和田 卓・橋本創一・竹達健顕・日下虎太朗・田口禎子・熊谷 亮
軽度知的障害は増えているーAAIDDによる知的障害の定義と分類ver.12から考えるー
轻度智力障碍的数量正在增加 - 考虑 AAIDD 智力障碍第 12 版的定义和分类
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡野由実;岩崎 聡;高橋優宏;古舘佐起子;岡 晋一郎;小山田匠吾;久保田江里;植草智子;櫻井 梓;岡野由実;小林俊人・比嘉彩乃・岩本佳世;岩本佳世;和田 卓・橋本創一・竹達健顕・日下虎太朗・田口禎子・熊谷 亮;岩本佳世・園山繁樹;熊谷 亮・國吉涼花;岩本佳世;木本百香・熊谷 亮;熊谷 亮・阪口京馬;塚田夏織・橋本創一・山口 遼・李 受眞・杉岡千宏・熊谷 亮・渡邉貴裕;杉岡千宏・山本文夏・熊谷 亮;熊谷 亮・國分響介・杉岡千宏;熊谷 亮・佐々木真由・杉岡千宏;熊谷 亮・橋本創一・田中里実・加藤宏昭 - 通讯作者:
熊谷 亮・橋本創一・田中里実・加藤宏昭
当科で経験した残存聴力活用型人工内耳(EAS)の経過.
我科经历了利用残余听力(EAS)进行人工耳蜗植入的过程。
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松田圭二,東野哲也,神崎 昌,熊川孝三;宇佐美真一;岩崎 聡;山中 昇;土井勝美;内藤 泰;暁 清文;高橋晴雄;神田幸彦;東野 哲也;人工内耳術側決定における蝸牛電気聴覚検査(PST)の役割.;中島崇博,山本麻代,近藤香菜子,白根美帆,倉澤美智子,松田悠佑,平原信哉,奥田匠,中西 悠,長井慎成,松田圭二,東野哲也 - 通讯作者:
中島崇博,山本麻代,近藤香菜子,白根美帆,倉澤美智子,松田悠佑,平原信哉,奥田匠,中西 悠,長井慎成,松田圭二,東野哲也
知的障害・発達障害生徒の学校適応,ソーシャルスキル,居場所感に関する全国調査
关于智力和发育障碍学生的学校适应、社交技能和归属感的全国调查
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡野由実;岩崎 聡;高橋優宏;古舘佐起子;岡 晋一郎;小山田匠吾;久保田江里;植草智子;櫻井 梓;岡野由実;小林俊人・比嘉彩乃・岩本佳世;岩本佳世;和田 卓・橋本創一・竹達健顕・日下虎太朗・田口禎子・熊谷 亮;岩本佳世・園山繁樹;熊谷 亮・國吉涼花;岩本佳世;木本百香・熊谷 亮;熊谷 亮・阪口京馬;塚田夏織・橋本創一・山口 遼・李 受眞・杉岡千宏・熊谷 亮・渡邉貴裕 - 通讯作者:
塚田夏織・橋本創一・山口 遼・李 受眞・杉岡千宏・熊谷 亮・渡邉貴裕
自閉症・情緒障害の『通級による指導』のための専門的ミニハンドブック
针对自闭症和情绪障碍的“基于课堂的指导”的专业迷你手册。
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡野由実;岩崎 聡;高橋優宏;古舘佐起子;岡 晋一郎;小山田匠吾;久保田江里;植草智子;櫻井 梓;岡野由実;小林俊人・比嘉彩乃・岩本佳世;岩本佳世;和田 卓・橋本創一・竹達健顕・日下虎太朗・田口禎子・熊谷 亮;岩本佳世・園山繁樹;熊谷 亮・國吉涼花;岩本佳世;木本百香・熊谷 亮;熊谷 亮・阪口京馬;塚田夏織・橋本創一・山口 遼・李 受眞・杉岡千宏・熊谷 亮・渡邉貴裕;杉岡千宏・山本文夏・熊谷 亮;熊谷 亮・國分響介・杉岡千宏;熊谷 亮・佐々木真由・杉岡千宏;熊谷 亮・橋本創一・田中里実・加藤宏昭;山口 遼・橋本創一・渡邉貴裕・熊谷 亮・溝江 唯;熊谷 亮・國吉涼花;木本百香・熊谷 亮;東京学芸大学 特別支援教育・教育臨床サポートセンター(監修) - 通讯作者:
東京学芸大学 特別支援教育・教育臨床サポートセンター(監修)
岩崎 聡的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('岩崎 聡', 18)}}的其他基金
人工聴覚バッテリーへの熱電素子の応用研究
人工听力电池热电元件的应用研究
- 批准号:
17659529 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似海外基金
SBIR Phase I: Novel Self-Closing, Transcatheter, Edge-to-Edge Repair Device to Percutaneously Treat Tricuspid Valve Regurgitation Using Jugular or Femoral Vein Access
SBIR 第一阶段:新型自闭合、经导管、边对边修复装置,利用颈静脉或股静脉通路经皮治疗三尖瓣反流
- 批准号:
2322197 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Standard Grant
独立性と振幅位相モデルに基づく音源分離の数理的深化及びマルチモーダル補聴器開発
基于独立性和幅相模型的声源分离数学深化及多模态助听器开发
- 批准号:
23K24908 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
脳刺激型補聴器の実現に向けた、コミュニケーション音声脳内処理機構の解明
阐明交流语音的大脑处理机制,实现脑刺激助听器
- 批准号:
23K27933 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
歯骨伝導で音の到来方向は知覚可能か? 次世代型歯骨伝導補聴器のための基礎的検討
是否可以通过牙骨传导来感知声音到来的方向?
- 批准号:
23K28125 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
老人性難聴用補聴器への話速・音高変換技術の応用
语速/音调转换技术在老年性耳聋助听器中的应用
- 批准号:
24K15867 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
歯骨伝導で音の到来方向は知覚可能か? 次世代型歯骨伝導補聴器のための基礎的検討
是否可以通过牙骨传导来感知声音到来的方向?
- 批准号:
23H03435 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ReTendon: development of a novel tendon repair device that accelerates healing and reduces re-rupture of tendons
ReTendon:开发一种新型肌腱修复装置,可加速愈合并减少肌腱再次断裂
- 批准号:
10038520 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Collaborative R&D
一側性難聴者の軟骨伝導補聴器による語音聴取改善に関する研究
使用软骨传导助听器改善单侧听力损失者言语可听度的研究
- 批准号:
22H04395 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Mechano-active annular repair device for treating disc herniation
治疗椎间盘突出症的机械主动环形修复装置
- 批准号:
10273132 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
日本における適正な補聴器供給体制の確立に関する研究
日本建立适当的助听器供应体系的研究
- 批准号:
20K11168 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)