接続表現の意味・用法と学習上の困難点の解明
阐明连接表达的含义和用法以及学习难点
基本信息
- 批准号:09780209
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、主節が省略された複文が発話された際に、日本語話者がその省略部分を復元し正しく理解するのに関与しているメカニズムを、語用論・関連性理論などの観点から明らかにすることを目的とし、次の4つの視点で研究を進めた。(1) 日本語の母語話者が省略された主節の復元に利用する語用論的情報を明らかにする。(2) 主節の省略を許す接続助詞の意味情報と文脈の関わりを分析する。(3) 主節の省略を促す要因と主節の省略が可能となる条件を明らかにする。(4) 学習上の困難点をより明確にし、学習者に与えるべき情報を特定する。主節が省略された複文の主節を日本語話者が頭の中で復元し理解する際には、次の意味情報が大きく寄与している。(1) 問題となる複文に用いられている接続助詞が持つ意味情報(2) 問題となる複文に先行する文脈から得られる意味情報(3) 問題となる複文に続いて現れる文脈からの意味情報これらの情報の実態を捉えるために、従属節(S_1+接続助詞)のみの情報が主節(S_2)をどの程度まで規定し得るかを見るための調査を行い、調査結果をデータベース化した。分析にあたっては、(1) 特殊な文脈の中に入らず、従属節だけが単独で提示された場合、(2) 従属節がさらに条件節を伴っている場合(3) 文脈情報がさらに付け加わっている場合(4) 同一の文脈・同一の従属節に対して異なる接続助詞を伴わせた場合に、主節の解釈がどのように変化するかなどに分類し、接続助詞の機能と文脈の役割を明らかにする試みを行った。この研究の詳細については『明治大学教養論集』に発表の予定である。。
This study is aimed at exploring the relationship between Japanese speakers and their understanding of language, pragmatics and relevance theory. (1)Japanese native speakers omit the main section and use the pragmatic information. (2)The omission of the main section may be followed by the analysis of the meaning information and context of the auxiliary word. (3)The main section of the omission of the necessary reasons for the main section of the omission of the possible conditions (4)Difficulties in learning are identified, learners are identified, and information is provided. The main section is omitted, the main section is omitted, and the main section is omitted. (1)The problem is complex, the context is complex, the meaning is complex, the state of information is complex, the meaning is complex, the meaning is complex, the context is complex, the meaning is complex, the meaning is (S_1+ continued auxiliary word) and information from the main section (S_2) to the extent specified in the investigation, investigation results to the extent specified in the investigation. Analysis: (1) Special context: (2) Subordinate context: (3) Context information: (4) Same context: Same subordinate context: (4) Different subordinate auxiliary words: (5) Main context: (6) Different subordinate auxiliary words: (7) Different subordinate auxiliary words: (8) Different subordinate auxiliary words: (9) Different auxiliary words: (9) Different auxiliary words: Different auxiliary words: (9) Different auxiliary words: Different auxiliary words: (9) Different auxiliary words: Different auxiliary words The function of the auxiliary word and the context of the sentence are clearly defined. The details of this research will be revealed in the "Meiji University Education Symposium".
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
戸村 佳代其他文献
Webを利用した授業とビデオ配信による上級日本語学習者支援教材
通过网络课程和视频分发为高级日语学习者提供支持材料
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
轟木靖子;山下直子;戸村 佳代 - 通讯作者:
戸村 佳代
語の順序・成分の順序・文の順序-順序の自由度と頂序の動機-
词序、成分序、句子序——顺序自由度和上序动机——
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
SASAKI;Michiko;野田尚史;Yasuko Todoroki;戸村 佳代;山田敏弘;佐々木倫子;野田尚史 - 通讯作者:
野田尚史
戸村 佳代的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('戸村 佳代', 18)}}的其他基金
語用論・関連性理論からみた接続助詞の意味・用法と日本語教育への応用
语用学和关联理论视角下的连词意义、用法及其在日语教育中的应用
- 批准号:
07780196 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
主節の省略をともなう複文についての意味論的・語用論的研究
主句省略复杂句的语义和语用研究
- 批准号:
06780208 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本語の複文構造の意味論的研究とその日本語教育への応用
日语复合句结构的语义研究及其在日语教育中的应用
- 批准号:
03710230 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本語の複文構造についての統語論的・意味論的研究
日语复合句结构的句法语义研究
- 批准号:
02710225 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)