地震時緊急制御のための連続システムの最適分割に関する研究
地震应急控制连续系统优化划分研究
基本信息
- 批准号:09780424
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1998
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
空間的な広がりを持つシステムにおいては,被害の局限化と波及防止のため,連続的な構造物群をブロック化する対策が有効である.これを実施するには,緊急制御用の遮断装置を適切に配置しておくことと,緊急時に適切な意思決定を行うことが不可欠である.本研究はこの課題を「システムの最適分割」と「シャットオフの意思決定」という時空間的な数理的問題として定式化し,それぞれの解法を提案したものである.まず線状構造物の一次元分割問題を考え,被害波及を最小化するための最適分割問題を定式化した.その解法として動的計画法を応用した手法を提案し,数値計算によって最適分割形状に関与する要因について考察した.次に二次元的な空間分割問題を考え,空間的なブロック構成の最適化にGA(遺伝的アルゴリズム)を応用した.「ブロック内では被害が波及するがブロック間では波及しない」というルールのもとで,被害波及が最小化となるブロック構成を求める問題を,組み合わせ最適化問題として定式化した.その解法としてGAを適用し,モンテカルロ法によるランダム,・サーチとの比較検討から,提案手法p有効性について考察した.地震時にシャットオフ(ライフラインの場合はサービス遮断)を実施するか否かという意思決定は,被災情報が不十分な状況で行われるのが実状である.本研究では緊急対応の迅速化・正確化・合理化を支援するため,リアルタイム対応における意思決定プロセスの数理モデルを構築した.災害対応における「情報の価値」を情報エントロピーによって定量化し,ベイズ決定方式による期待被害最小化の妥当性を検証した.上記のような対策において中心的な評価関数となるのは,機能的被害を含めた総期待被害であり,その定量的評価がきわめて重要である.本研究ではこれを踏まえて,緊急時に果たす役割が特に大きい道路ネットワークを対象として,地震時機能評価法を提案した.
The spatial distribution of structures, the localization of damage, the prevention of damage, and the coordination of structural groups. The emergency control system is properly configured, and the rational decision-making process is indispensable. This study is aimed at the problem of "optimal partitioning of system","rational decision making","mathematical problem of time space","formalization","solution" and "proposal". The problem of one-dimensional segmentation of linear structures is studied, and the problem of optimal segmentation of linear structures is formulated. The solution of the problem is to use the method to propose, calculate the optimal segmentation shape and investigate the main factors. Second, the problem of quadratic space partition is considered, and the optimization of spatial structure is applied to GA(genetic algorithm). The problem of minimizing and optimizing the structure of the problem is organized and optimized. The solution to this problem is applicable, and the method of comparison and analysis is effective. When an earthquake occurs, rational decision-making is required, and disaster information is not available. This study aims to construct a mathematical framework for rational decision-making in response to emergencies. Disaster response: "Information value": information quantification, evaluation of expected damage minimization and appropriateness In the above note, the evaluation of the center of the policy is related to the number of functions, including the expectation of the victim, and the quantitative evaluation is important. This paper proposes a method for evaluating the function of earthquake in case of emergency
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
能島暢呂・亀田弘行: "阪神・淡路大震災における生活支障のアンケート分析" 地域安全学会論文報告集 No.7. 338-343 (1997)
Noburo Noshima 和 Hiroyuki Kameda:“阪神淡路大地震期间日常生活中断的问卷调查分析”社区安全协会论文报告第 7. 338-343 号(1997 年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
能島暢呂・山中敏裕: "道路ネットワークの地震時機能信頼性解析に基づく施設改善の重要度評価" 第10回日本地震工学シンポジウム論文集. 3205-3210 (1998)
Noburo Noshima 和 Toshihiro Yamanaka:“基于道路网络地震功能可靠性分析的设施改进重要性评估”第十届日本地震工程研讨会论文集 3205-3210(1998 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
能島暢呂: "シャットオフの数理"第1回リアルタイム地震防災シンポジウム. 105-110 (1999)
Noburo Noshima:“关闭数学”第一届实时地震防灾研讨会105-110(1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
能島暢呂: "高速道路網の地震災害による交通機能への影響評価" 第2回都市直下地震災害総合シンポジウム論文集. 431-434 (1997)
野岛伸郎:《地震灾害对高速公路网交通功能的影响评估》第二届城市内陆地震灾害综合研讨会论文集431-434(1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
能島暢呂、杉戸真太: "地震時リアルタイム対応行動における意思決定プロセスのモデル化"土木学会中部支部平成10年度研究発表会. 129-130 (1999)
Noburo Noshima、Shinta Sugito:“地震期间实时响应行为的决策过程建模”1998 年研究报告,日本土木工程师学会中部分会 129-130 (1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
能島 暢呂其他文献
震度暴露人口による震災ポテンシャル評価の試み
尝试根据受地震烈度影响的人口评估地震灾害潜力
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松岡昌志;若松加寿江;Masatoshi KITAOKA;能島 暢呂 - 通讯作者:
能島 暢呂
能島 暢呂的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('能島 暢呂', 18)}}的其他基金
南海トラフ地震の震源および時系列の多様性を考慮したマルチハザード・リスク評価
考虑南海海槽地震震中多样性和时间序列的多灾种风险评估
- 批准号:
24K01130 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Diversification of prediction scenarios for earthquake ground motion distribution based on decomposition and synthesis
基于分解与综合的地震地震动分布预测场景多样化
- 批准号:
20H02413 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
早期被害推定と実被害情報の逐次処理に基づく地震時意思決定支援システムの開発
基于早期震害估计和实际震害信息顺序处理的地震决策支持系统开发
- 批准号:
13780376 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
地震時リアルタイム制御のための大規模システムの最適ブロック分割に関する研究
地震实时控制大型系统最优分块研究
- 批准号:
11780338 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
地震災害における被災都市施設および都市活動の復旧過程の最適化手法に関する研究
地震灾害中受损城市设施和城市活动恢复过程优化方法研究
- 批准号:
07780406 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
地震災害におけるライフライン都市ネットワークのリスク評価モデルの研究
地震灾害中城市生命线网络风险评估模型研究
- 批准号:
02952168 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (Research Fellowship)
相似海外基金
介護職の心理的負担感の軽減に向けた緊急対応プロトコールの開発
制定紧急应对方案以减轻护理人员的心理负担
- 批准号:
24K16537 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
地震時緊急対応を支援するための観測波形を用いた地震波動場の即時推定手法の開発
开发一种使用观测波形即时估计地震波场的方法,以支持地震期间的应急响应
- 批准号:
15681010 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
コミュニティにおける震災緊急対応のための地域施設整備標準に関する研究
社区地震灾害应急区域设施维护标准研究
- 批准号:
11115221 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
都市災害の緊急対応として建設する高齢者・障害者用の仮設住宅に関する研究
城市灾害应急老年人、残疾人临时住房建设研究
- 批准号:
09234225 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
近隣住区機能の被害予測と緊急対応・立ち上がり性能の研究
邻近居住区功能受损预测及应急响应/恢复性能研究
- 批准号:
08248119 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
1993年インド・マハラシュトラ州の地震とその緊急対応に関する調査研究
1993年印度马哈拉施特拉邦地震及其应急响应研究
- 批准号:
05306015 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)














{{item.name}}会员




