エピ機構による分子制御とナノ領域での光・電子機能発現

通过外延机制进行分子控制以及纳米域中光学和电子功能的表达

基本信息

  • 批准号:
    11750013
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2000
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は分子エレクトロニクスデバイスの開発を念頭に置いて有機分子の、特にナノスケールでの、構造・配向制御と機能発現を目的としている。本年度は、有機強誘電性ビニリデンフルオライド(VDF)オリゴマーの強誘電相への構造・分子配向制御と局所領域における強誘電特性発現と結晶相による特性変化について検討した。Vinylidene Fluoride Oligomer(CF_3-(CH_2CF_2)_<17>-I;VDFオリゴマー)を試料として用い、単結晶表面の周期ポテンシャルを利用したエピ成長法により膜構造の制御を試みた。作成した超薄膜の界面構造・配向性を超高感度全反射X線分析システムにより観測した。その結果、VDFオリゴマー超薄膜の結晶相、エピ成長挙動、分子膜/無機基板界面での整合特性を明らかとし、特に、KCl、KBr基板上ではVDFオリゴマーの双極子モーメントが基板表面に平行、且つ<110>方向(同種イオン列上)に配列した高秩序強誘電性超薄膜の形成が可能であることを示した。また、成膜後のアニーリング処理によっても強誘電結晶相の形成が可能であり、かつエピタキシャル成長の配向分布は変化しないことを示した。次に、その強誘電性超薄膜を対象としてSPM導電性探針から局所電場を印可し、ナノサイズの分極ドメイン作製を試みた。書き込んだ分極情報は、圧電応答信号として再びSPMにより検出した。表面形状像では薄膜表面の変化は観測されないものの、圧電位相像において印可電圧の正負極性に依存した逆特性を示す圧電領域が作製されることが確認され、SPMによる分極反転操作が可能であることを実証した。また、成膜条件の制御により常誘電相の超薄膜を形成し、その圧電ヒステリシス観測を行った結果、強電場ポーリングにより圧電応答が生じることを見いだし、電界による常誘電-強誘電転移の可能性を示した。
This study は molecular エ レ ク ト ロ ニ ク ス デ バ イ ス の open 発 を thought に buy い て の organic molecules, に ナ ノ ス ケ ー ル で の, structure, match to the system of imperial と function 発 を purpose now と し て い る. は this year, strong organic induced electrical ビ ニ リ デ ン フ ル オ ラ イ ド (VDF) オ リ ゴ マ ー の strong electric phase へ lure の structure, ligands to suppression と bureau field に お け る strong electrical characteristics lure 発 now と crystalline phase に よ る features - the に つ い て beg し 検 た. Vinylidene Fluoride Oligomer(CF_3-(CH_2CF_2)_<17>-I; VDF オ リ ゴ マ ー) を sample と し て い, 単 crystal surface の cycle ポ テ ン シ ャ ル を using し た エ ピ growth method に よ り membrane structure の suppression try を み た. Fabricate <s:1> た ultrathin film <s:1> interface construction · directionality を ultra-high sensitivity total reflection X-ray analysis システムによ 観 measurement of <s:1> た. そ の results, VDF オ リ ゴ マ ー ultrathin membrane の crystalline phase, エ ピ 挙 dynamic growth, molecular membrane/inorganic substrate interface で の integration features を Ming ら か と し, に, KCl, KBr substrate で は VDF オ リ ゴ マ ー の dipole モ ー メ ン ト が に parallel, and substrate surface つ < 110 > direction (the same イ オ ン columns) に match column し た strong induced high order The <s:1> formation of electrically charged ultrathin films が may indicate that である とを とを とを suggests である た. ま た, film after の ア ニ ー リ ン グ 処 Richard に よ っ て も strong crystalline phase induced electricity の may form が で あ り, か つ エ ピ タ キ シ ャ ル growth の は match to distribution - the し な い こ と を shown し た. Strong に, そ の induced electrical ultrathin membrane を like と seaborne し て SPM conductivity probe か ら bureau electric field can し を seal, ナ ノ サ イ ズ の points very ド メ イ ン cropping を try み た. The book 込んだ 込んだ divides the polar intelligence た, the voltage and current 応 into the signal と <s:1> て, and then the びSPMによ 検 is used to produce た た. Surface shape like で は の membrane surface variations change は 観 measuring さ れ な い も の の, 圧 potential alike に お い て seal can be electric 圧 の positive and negative polarity に dependent し た inverse characteristic を shown す 圧 が electric field system さ れ る こ と が confirm さ れ, SPM に よ る points against planning operation が very likely で あ る こ と を card be し た. ま た, film forming conditions の suppression に よ り often induced electric phase の ultrathin membrane を し, そ の 圧 electric ヒ ス テ リ シ ス 観 measuring line を っ た results, strong electric field ポ ー リ ン グ に よ り 圧 electric 応 born a が じ る こ と を see い だ し, electricity industry に よ る often induced electric - strong induced electric planning move を の possibility in し た.

项目成果

期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
石田謙司: "強誘電性有機分子VDFオリゴマーの構造・配向制御と局所分極操作"応用物理学会、有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌. Vol.11,No.2. 145-152 (2000)
Kenji Ishida:“铁电有机 VDF 低聚物的结构/取向控制和局部极化操纵”日本应用物理学会、有机分子和生物电子学小组委员会杂志,第 11 卷,第 145-152 期(2000 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Toshihisa Horiuchi: "In-situ observation of oxidazation process at the most upper surfaces by X-ray surface propagation waves"Material Research Society Proceedings. Vol.591. 15-18 (2000)
堀内俊久:“通过X射线表面传播波对最上表面的氧化过程进行原位观察”材料研究会论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
石田謙司: "配向成長したオリゴシラン超薄膜の光学特性"電子情報通信学会技術研究報告. Vol.10. 49-52 (1999)
Kenji Ishida:“超薄取向低聚硅烷薄膜的光学特性”IEICE 技术报告,第 10 卷,49-52 (1999)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Kei Noda: "Structures of vinylidene fluoride oligomer thin films on alkali halide substrate"Journal of Applied Physics. Vol.86,No.7. 3688-3693 (1999)
Kei Noda:“碱金属卤化物基底上偏二氟乙烯低聚物薄膜的结构”应用物理学杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Kenji Ishida: "Structural and Electronic Characterization of Epitaxially-grown Ferroelectric Vinylidene Fluoride Oligomer Thin Films"Material Research Society Proceedings. Vol.600. 101-106 (2000)
Kenji Ishida:“外延生长的铁电偏二氟乙烯低聚物薄膜的结构和电子表征”材料研究学会论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

石田 謙司其他文献

n型半導体MPc(CN)8のイオン液体中反応その場観察と反応条件最適化
n型半导体MPc(CN)8在离子液体中反应的原位观察及反应条件优化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三宅 優美;小柴 康子;武智 恭世;三崎 雅裕;石田 謙司
  • 通讯作者:
    石田 謙司
有機焦電型赤外線センサの光学設計に向けた中赤外線領域におけるP(VDF-TrFE)薄膜の光学定数算出
有机热释电红外传感器光学设计中红外区P(VDF-TrFE)薄膜光学常数的计算
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    磯村 拓海;福島 達也;小柴 康子;堀家 匠平;石田 謙司
  • 通讯作者:
    石田 謙司
ゴム包埋した有機強誘電体薄膜の圧電特性とセンサ応用
橡胶嵌入有机铁电薄膜的压电特性及传感器应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤原 圭佑;福島 達也;小柴 康子;堀家 匠平;石田 謙司
  • 通讯作者:
    石田 謙司
MeVイオン衝突によるエタノール液滴からの二次イオン放出:液滴透過イオンとの相関測定法の開発
MeV离子碰撞导致乙醇液滴释放二次离子:液滴渗透离子相关测量方法的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    杉本 伊央理;小柴 康子;福島 達也;森本 勝大;石田 謙司;水谷汐里,間嶋拓也,北島謙生,斉藤学,土田秀次
  • 通讯作者:
    水谷汐里,間嶋拓也,北島謙生,斉藤学,土田秀次
極薄フィルム基板を用いた有機焦電センサの高感度化
采用超薄膜衬底的高灵敏度有机热释电传感器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川本 遼;小谷 哲浩;金森 崇;小柴 康子;三崎 雅裕;石田 謙司
  • 通讯作者:
    石田 謙司

石田 謙司的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('石田 謙司', 18)}}的其他基金

生体心臓に最適化した超フレキ有機圧電発電/拍動検知フィルムの開発と体内駆動の実証
开发针对活体心脏优化的超柔性有机压电发电/心跳检测薄膜并演示内部驱动
  • 批准号:
    24H00422
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
超フレキシブル有機圧電型発電/拍動検知デバイス開発と生体内駆動の検証
超柔性有机压电发电/脉动检测装置开发及体内驱动验证
  • 批准号:
    21H04655
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
有機強誘電体/半導体界面への逐次パルス印加とニューロン回路への応用可能性
有机铁电/半导体接口的顺序脉冲应用及其在神经元电路中的应用
  • 批准号:
    21656082
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
有機機能性材料を用いた新たな論理演算デバイスの開発
利用有机功能材料开发新型逻辑运算器件
  • 批准号:
    19656078
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
有機強誘電体をゲート絶縁層に用いた不揮発性トランジスターに関する研究
采用有机铁电体作为栅绝缘层的非易失性晶体管的研究
  • 批准号:
    16686021
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
配列単層化したπ/σ共役系分子膜のナノスケール電気特性
定向单层π/σ共轭分子薄膜的纳米级电学特性
  • 批准号:
    13750011
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
エピタキシャル法による有機超薄膜の構造制御と電子機能発現に関する研究
外延法有机超薄膜结构控制及电子功能表达研究
  • 批准号:
    96J06438
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

放線菌シグナル分子制御系の分子基盤解明および休眠二次代謝遺伝子の覚醒化
阐明放线菌信号分子控制系统的分子基础及休眠次生代谢基因的唤醒
  • 批准号:
    23K23541
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
医薬品の吸収改善を目指すオリゴペプチドトランスポーターEOPTsの分子制御機構解明
阐明寡肽转运蛋白EOPT的分子控制机制,旨在改善药物吸收
  • 批准号:
    24K09948
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
系譜可塑性を内包する難治性前立腺癌の分子制御機構の解明と個別化治療戦略の確立
阐明难治性前列腺癌的分子控制机制,包括谱系可塑性和建立个体化治疗策略
  • 批准号:
    24K02580
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
TRPM7を介した必須ミネラルによるリンパ球確立の分子制御機構の解明
阐明 TRPM7 介导的必需矿物质对淋巴细胞建立的分子控制机制
  • 批准号:
    23K21384
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
熱力学に基づく原料分子制御による組成制御されたInGaN混晶厚膜の創製
基于热力学控制原料分子创建成分控制的InGaN混晶厚膜
  • 批准号:
    24K01579
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
野生イネ独自の穂分子制御モジュールと繁殖戦略の研究
野生稻独特穗部分子调控模块及育种策略研究
  • 批准号:
    23K23584
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
減数分裂と体細胞分裂の違いを決定する中心体の分子制御
中心体的分子控制决定减数分裂和体细胞分裂之间的差异
  • 批准号:
    24H00572
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
リガンド依存性転写因子による骨格筋細胞の分子制御―効率的鶏肉生産の基盤-
配体依赖性转录因子对骨骼肌细胞的分子控制 - 高效鸡肉生产的基础 -
  • 批准号:
    23K27050
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生体内における卵母細胞の転写、翻訳活性の分子制御機構の解明
阐明体内卵母细胞转录和翻译活动的分子控制机制
  • 批准号:
    24K18374
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ヒト発生初期胚におけるDNA低メチル化の分子制御機構と発生・分化能への寄与
人类早期胚胎DNA低甲基化的分子控制机制及其对发育和分化潜能的贡献
  • 批准号:
    23K27738
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了