CWレーザを用いた光励起複屈折測定装置の開発
使用连续激光的光激发双折射测量装置的开发
基本信息
- 批准号:11750052
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
棒状の粒子からなる流体において、構成要素たる粒子の向きのそろい加減を光で制御することにより流体の性質を制御することを目指している。AM変調あるいは偏光変調をかけたCWレーザ光(ポンプ光)を試料に入射することによって試料中に局所的な異方性を励起しその様子をプローブ用レーザ光により複屈折Δnとして検出する装置を組み立てた。この装置の性能を評価・検証するために、まずはじめに、比較的弱い励起光でも異方性が生じ易いとされているシアノビフェニル系液晶等方相を試料として用い、ポンプ光の変調周波数を十分小さく設定した状態で実験を行った。その結果、測定の感度は良好であることが分かり、液晶性分子が相転移直前にみせるといわれている独特な臨界挙動を観察することができた。ポンプ光パワーあたりの異方性励起度がより小さい試料、たとえば二硫化炭素やニトロベンゼンについても順次測定を行った。また、上記の装置の複屈折検出機構と同様な原理を利用して、液晶が空気との界面近傍で自発的につくりだす分子配向秩序を観察した。ここまでの実験ではDC信号に対する応答を調べたのであるが、続いて、ポンプ光の変調周波数を掃引しながら応答を観察した。変調周波数が高くなるにつれ、Δnの振幅部分が小さくなり位相部分が遅れていく様子を観察することができた。これは、粒子がそろったりばらばらになったりする過程が、ポンプ光の変調に対してしだいに追随できなくなっていくことを意味する。特に上述のシアノビフェニル系液晶等方相の場合、温度を低下させていくにつれて、粒子がそろったりばらばらになったりするのに要する時間が長くなることを見出した。これも、液晶性の発現に先行して生じるとされる上述の臨界現象のひとつであると考えられる。
The rod-like particles are controlled by the addition and subtraction of light in the direction of the constituent elements of the fluid, and the control of the properties of the fluid. AM modulation, polarization modulation, CW modulation, polarization modulation, polarization, polarization, The performance of the device is evaluated and compared with the weak excitation light. The anisotropy is easy to produce. The number of modulation cycles of the liquid crystal is very small. The sensitivity of the measurement is good. The liquid crystal molecules are phase shifted. The anisotropic excitation of carbon disulfide is measured sequentially. In addition, the multiple reflection detection mechanism of the above-mentioned device is used to detect the molecular alignment order of the liquid crystal near the interface. This is the first time that a DC signal has been detected. The amplitude part of Δn is small, the phase part is small, and the phase part is small. The process of particle formation and particle formation can be described as follows: In particular, when the temperature is low and the liquid crystal phase is square, the particle size is small and the time required is long. The development of liquid crystal properties is preceded by the above critical phenomena.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
N.Sakamoto,K.Sakai, and K.Takagi: "Layering transition at the free surface of 12CB observed by scanning angle reflectometry"Journal of Chemical Physics. Vol.112,No.2. 946-953 (2000)
N.Sakamoto、K.Sakai 和 K.Takagi:“通过扫描角反射法观察到 12CB 自由表面的层状转变”化学物理杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Oki,N.Sakamoto,K.Sakai,and K.Takagi: "Frequency Domain Measurement for Relaxation Study on Optical Kerr Effect"Japanese Journal of Applied Physics Part2. Vol.39,No.6B. L607-L610 (2000)
Y.Oki,N.Sakamoto,K.Sakai,K.Takagi:“光学克尔效应弛豫研究的频域测量”日本应用物理杂志第2部分。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
坂本 直人其他文献
免疫組織化学、次世代シーケンシング、MSI解析に基づくSSA/P併存早期大腸癌の分子生物学的特徴
基于免疫组化、二代测序和MSI分析的早期结直肠癌与SSA/P共存的分子生物学特征
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村上 敬;赤澤 陽一;谷田貝 昂;田島 譲;立之 英明;齋藤 剛;坂本 直人;八尾 隆史;永原 章仁 - 通讯作者:
永原 章仁
Dynamic analysis of enzyme systems : an introduction
酶系统的动态分析:简介
- DOI:
- 发表时间:
1986 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 勝哉;坂本 直人 - 通讯作者:
坂本 直人
坂本 直人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('坂本 直人', 18)}}的其他基金
表面型大腸腫傷に関する分子遺伝学的研究(BHD変異を中心に)
浅表性结直肠肿瘤的分子遗传学研究(重点关注BHD突变)
- 批准号:
18790476 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
気液界面局所構造観察のための光反射光散乱同時測定装置の開発
开发用于观察气液界面局部结构的光反射和光散射同时测量装置
- 批准号:
14750040 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似国自然基金
通过刚性棒状分子组装制备高强度聚合物纳米纤维
- 批准号:20674034
- 批准年份:2006
- 资助金额:35.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
Orientation state in drying process of thin liquid film of rod-like molecules/particles suspension oriented by application process
应用工艺定向棒状分子/颗粒悬浮液薄膜干燥过程中的定向状态
- 批准号:
19H02064 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of nematic liquid crystalline materials based on sulfur-containing rod-like molecules
基于含硫棒状分子的向列液晶材料的开发
- 批准号:
15H06285 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
棒状分子の特性と自己組織化を利用した高複屈折性高分子液晶材料の開発
利用棒状分子的特性和自组织开发高双折射聚合物液晶材料
- 批准号:
13J08725 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
大きな双極子モーメントを有する棒状分子における極性液晶構造の形成メカニズム
大偶极矩棒状分子极性液晶结构的形成机理
- 批准号:
12750792 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
剛体棒状分子系スメクティック液晶相の層内秩序の計算機シミュレーションによる研究
刚性棒状分子体系近晶液晶相层内有序度的计算机模拟研究
- 批准号:
09212222 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas














{{item.name}}会员




