熱レンズラマン分光分析による大気中ガスの微量リモート分析
使用热透镜拉曼光谱对大气气体进行痕量远程分析
基本信息
- 批准号:11750043
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、申請者がこれまで行なってきた小型の非線型ラマン分光と誘導ラマン散乱を組合わせた新しい非線型ラマン分光法をガス分析において、新しい手法である「熟レンズラマン分光法」を提案し、その開発を日指すものである。この方法では発生した音響(圧力波)を直接検知せずに、発生時の圧力分布がある地点に検出用レーザー光を透過して、そのレーザー光の変移で間接的に音響の発生を検出する。これまでにHe-Neレーザーを用いて、微量水素ガスから発生する熱レンズを測定し、実際に「熟レンズラマン分光法」が微量ガス検知に有用であることを、はじめて示すことに成功した。本年度得られた主な研究成果は以下の通りである。1.熱レンズラマン分光法を行なうための試料ガスセルなどを作製し、プローブ用レーザーとしてHe-Neレーザーを用いた実験設備の試作などを完了した。2.さらに水素ガスを微量に含む試料ガスに対し、Nd:YAGレーザーの2倍波とその誘導ラマン散乱ビーム、及び、プローブレーザーを同一地点に集光し、非線形ラマン分光過程における熱レンズ効果の発現を確認した。3.さらに、装置のアライメントと最適化し、水素ガスについて12ppmの検知下限を示し、今後低濃度測定に適用可能であることを示した。4.同時に信号の検知下限を制限するノイズの問題を明らかにし、プローブレーザーの必用条件の検討や、最適な信号処理系の設計を行なった。
The purpose of this study is to apply for a small non-linear spectroscopic sensor and a combination of non-linear components.マン spectroscopic analysis method において, new technique である「 Ripe "ズラママンSpectrometry"をProposalし、その开発を日出すものである. The method is to know the sound (pressure wave) of the birth of the disease directly, and the location of the distribution of the pressure when the disease is born.検出出して, そのレーザー光の変Shift, indirect sound, の発生を検出する.これまでにHe-Neレーザーを用いて, trace water element ガスから発生する热レンズをdeterminationし,実记に"Refined spectrophotometry" means that trace amounts of light can be used to determine whether it is useful or successful. This year, the following research results were obtained by the master. 1.Hot レンズラママンspectrometry, なうためのsample ガスセルなどを, プローブUse the レーザーとしてHe-Neレーザーを use the いた験equipment's trial production などをfinished した. 2. Stainless steel water containing trace amount of sample ガスに対し, Nd: YAG レーザーの 2 times wave とその induced ラマン scattered ビーム, and び, プローブレーザーを same place light collection し, non-linear ラマン spectrometry process に おける hot レンズ effect の発 appear を confirmation した. 3.さらに、Deviceのアライメントとoptimizationし、水素ガスについて12p The lower limit of pm is shown, and it is possible to apply it to low concentration measurement in the future. 4. Simultaneous signals are known to have lower limits and lower limits. The design of the necessary conditions and the design of the optimal signal processing system.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yuji Oki 他2名: "Nonlinear Raman Spectroscopies with Raman Shifter for Sensitive Gas Detection"Technical Digest Conf.Lasers and Electro-Optics (CLEO'99). 99-99 (1999)
Yuji Oki 和其他 2 人:“用于敏感气体检测的拉曼位移器的非线性拉曼光谱”《激光和光电技术文摘》(CLEO99-99)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
興 雄司其他文献
インクジェット印刷法によるシリカ系無機マイクロディスク共振器
采用喷墨印刷法的二氧化硅基无机微盘谐振器
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉岡 宏晃;三上 裕也;笠 聡一郎;陳 聡;西村 直也;興 雄司 - 通讯作者:
興 雄司
シリカナノ粒子を用いた有機・無機ハイブリッド型のマイクロディスク光共振器によるレーザー発振
使用二氧化硅纳米颗粒的有机-无机混合微盘光腔进行激光振荡
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉岡 宏晃;三上 裕也;髙岸 拓;西村 直也;興 雄司 - 通讯作者:
興 雄司
水晶振動子・STMによる有機分子昇華制御
使用晶体振荡器/STM 控制有机分子升华
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉岡 宏晃;髙岸 拓;三井 晨太郎;三上 裕也;陳 聰;西村 直也;興 雄司;山口 昌孝,稲見 栄一,山田 豊和 - 通讯作者:
山口 昌孝,稲見 栄一,山田 豊和
印刷技法によるフッ素系球状ポリマーマイクロディスクのFDTD法によるWGM基本モードの評価
采用印刷技术的氟基球形聚合物微盘的FDTD方法评估WGM基本模式
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉岡 宏晃;高岸 拓;三井 辰太郎;三上 裕也;陳 聰;西村 直也;興 雄司 - 通讯作者:
興 雄司
低屈折率材料を用いた有機マイクロディスクの作製
使用低折射率材料制造有机微盘
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三上 裕也;笠 聡一郎;陳 聡;李 継峰;三井 晨太郎;吉岡 宏晃;西村 直也;興 雄司 - 通讯作者:
興 雄司
興 雄司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('興 雄司', 18)}}的其他基金
Nanoporous silicone monoliths for anisotropic spectroscopic optical scattering media
用于各向异性光谱光学散射介质的纳米多孔有机硅整体料
- 批准号:
22K04969 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
発光分子間のエネルギー移乗のスイッチングに関する研究
发光分子间能量传递切换研究
- 批准号:
16656025 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
波長同調を要しないレーザー光音響ラマン分光によるガス検知の研究
无需波长调谐的激光光声拉曼光谱气体检测研究
- 批准号:
09750061 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
レーザーアブレーション蛍光分光法による物質表面のナノスケール分析
使用激光烧蚀荧光光谱对材料表面进行纳米级分析
- 批准号:
08750062 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
レーザー光イオン化を利用した新しいフレーム中ラマン分光
使用激光光电离的新型中帧拉曼光谱
- 批准号:
06750054 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
レーザーアブレーション原子蛍光分光法による超微量元素分析法に関する研究
激光烧蚀原子荧光光谱分析超痕量元素的研究
- 批准号:
05750046 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
超短時間閃光を用いた非線型ラマン分光法による分子内振動位相緩和に関する研究
利用超短闪光的非线性拉曼光谱研究分子内振动相位弛豫
- 批准号:
62740281 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)