中学生のソーシャル・ネットワークに関する社会学的研究

初中生社交网络的社会学研究

基本信息

项目摘要

中学生のソーシャル・ネットワークを実証的にとらえるために、平成13年10月〜12月に、福井県武生市と愛知県名古屋市の中学3年生を対象に質問紙調査を実施した。調査はクラス担任の指導のもとでの集合調査である。なお、ネットワークを測定する質問項目をつくる際には、1985年版のGeneral Social Surveyのネットワーク・クエスチョンを参考としている。「接触頻度」と「(主観的な)親密さ」からはかる他者との関係性と、「中学生活意識」「職業意識」等の意識項目をつかって重回帰分析をおこなって結果、・「家族・親族」は地域性の別にかかわらず、現時点での社会化の主体である・「(友人等の)関係の強い他者」は予期的な社会化の主体であるが、地域性の別によって客体(中学生)の意識の分化程度がちがうとの知見が得られた。また、研究代表者が以前におこなった高校3年生を対象とした調査の知見の比較検討もおこない、10代の社会化研究の可能性についてもさぐっている。そこからは、・中学生と高校生めどちらにおいても、「家族・親族」は現在の社会化の主体である・「(友人等の)関係の強い他者」は、中学生においては、将来の個人の志向レベルにはたらきかける社会化の主体であり、高校生においては、社会についての意識にはたらきかける社会化の主体であることがあきらかになった。
A survey was conducted on students of junior high schools in Takeo City, Fukui Prefecture and Nagoya City from October to December 2013. The investigation is to serve as a guide to the collection of investigations. The 1985 edition of the General Social Survey "Contact frequency""(host's) intimacy""other""relationship""high school life consciousness""professional consciousness" and other consciousness items "return to the analysis results," family "" relatives "" regional "difference""present point" socialized subject ""(friends, etc.) relationship "strong other""expected socialized subject" The degree of differentiation of consciousness of regional and different objects (middle school students) is different. A comparative study on the possibility of socialized research of 3-year college students and 10-generation college students. High school students, college students, family, relatives, socialized subjects, friends, etc., high school students, socialized subjects, future personal aspirations, socialized subjects, college students, social consciousness, socialized subjects.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
工藤, 保則: "意識の形成メカニズムへのネットワーク論的接近"人間学研究. 1. (2002)
工藤康典:“意识形成机制的网络理论方法”人类研究1。(2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
尾嶋史章 編: "『現代高校生の計量社会学-進路・生活・世代-』"ミネルヴァ書房. 242 (2001)
小岛文明编辑:“‘现代高中生的定量社会学 - 职业、生活方式、世代’”Minerva Shobo 242 (2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

工藤 保則其他文献

21世紀の砺波平野と黒部川扇状地
21世纪的砺波平原与黑部川扇
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笠井 賢紀;工藤 保則;市川 顕;山本 竜也;長谷川 大介;大谷 尚之;高岡 智子;松本 章伸;神谷 祐介;山本 純一;田島 英一;野田 真里;香川 敏幸;竹山 和弘;原 めぐみ;伊藤 綾香;大西宏治・藤本武;北村倫夫;原田康也;伊藤 雅;金田章裕
  • 通讯作者:
    金田章裕
表示登記と筆界の専門家(巻頭言)
适应症登记与刷世界专家(前言)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三井 さよ;三谷 はるよ;西川 知亨;工藤 保則;小柳春一郎
  • 通讯作者:
    小柳春一郎
初期シカゴ学派の人間生態学の展開――総合的社会認識の社会学
早期芝加哥学派人类生态学的发展:综合社会认知的社会学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三井 さよ;三谷 はるよ;西川 知亨;工藤 保則;布川日佐史;武田真理子;古井克憲;布川日佐史;井上寿美・笹倉千佳弘;武田真理子;古井克憲;井上寿美・笹倉千佳弘;西川 知亨
  • 通讯作者:
    西川 知亨
共生の思想と作法
共存的思想和方式
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笠井 賢紀;工藤 保則;市川 顕;山本 竜也;長谷川 大介;大谷 尚之;高岡 智子;松本 章伸;神谷 祐介;山本 純一;田島 英一;野田 真里;香川 敏幸;竹山 和弘;原 めぐみ;伊藤 綾香
  • 通讯作者:
    伊藤 綾香
共生の思想と作法-共によりよく生き続けるために
共存的思想和方式——继续更好地共同生活
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笠井 賢紀;工藤 保則;市川 顕;山本 竜也;長谷川 大介;大谷 尚之;高岡 智子;松本 章伸;神谷 祐介;山本 純一;田島 英一;野田 真里;香川 敏幸;竹山 和弘;原 めぐみ;伊藤 綾香
  • 通讯作者:
    伊藤 綾香

工藤 保則的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

知的障害のある母親の子育てにおけるソーシャル・ネットワークとソーシャル・サポート
育儿智障母亲的社交网络和社会支持
  • 批准号:
    23KJ0251
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
子どもの幸福観の形成を支えるソーシャル・ネットワークに関する発達的研究
支持儿童幸福观形成的社交网络发展研究
  • 批准号:
    21K02999
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高齢有配偶女性の生活ストレスとソーシャル・ネットワーク
老年已婚妇女的生活压力和社交网络
  • 批准号:
    09680015
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
有配偶女性の生活ストレスとソーシャル・ネットワーク
已婚女性的生活压力与社交网络
  • 批准号:
    08680012
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代家族のソーシャル, ネットワークに関する実証的研究
现代家庭社交网络实证研究
  • 批准号:
    X00090----051068
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了