開拓使による樺太アイヌの強制移住と勧業政策に関する研究
发展委员会关于库页岛阿伊努人强迫迁移和产业政策的研究
基本信息
- 批准号:12710188
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は主に、『日本外交文書』や外務省外交史料館所蔵史料など外交関係史料の調査と、北海道立文書館所蔵の開拓使文書・佐藤正克日記(北海道立図書館所蔵)や阿部正己文庫(鶴岡市立図書館所蔵)中の松本十郎関係文書の分析を進めた。既往の研究の成果を基本的には再確認し事実関係をより詳細に把握できた諸点以外に、今回特に確認できたのは次の点である。なお、樺太アイヌの石狩地方移住後の状況については分析が十分に進んでおらず、今後に課題を残している。1)1875年の樺太千島交換条約の交渉過程においては、先住民族の帰属をめぐる問題は無視されていたに等しく、条約締結後の東京での日露間の交渉で、先住民族にのみ国籍と居住地の合致を義務づけることを再確認したものである。2)樺太アイヌの対雁への移住は、アイヌ自身の意向や開拓使札幌本庁の意見を押し切って開拓長官黒田清隆が断行したものである。3)移住に際して開拓使は、樺太で漁業経営を請け負っていた商人とアイヌとの間の慣習や人間関係を利用しつつ、アイヌと商人との関係の断絶・官への直接の依存を図っていった。4)北海道へ移住させられたアイヌの樺太への帰還は、1905年の日露講和条約以前から活発だったが、郷土で生計を立てようにも日本国籍を持つ故に漁業経営から制度的に排除される点で不利な立場に置かれる一方、北海道へ移住しなかったアイヌは比較的有利な立場にあった。南樺太が日本領になるとその立場が逆転する。1875年の条約締結時に同民族内に生じさせられた分断は、日本領時代は日本岡籍の有無の差として存在し、長く影響を与えた。
This year's main article,"Japanese Diplomatic Documents","Investigation of Historical Materials on Diplomatic Relations","Development Documents","Journal of Sato Masataka","Hokkaido Legislative Documents Museum","Analysis of Matsumoto Juro's Relationship Documents","Abe Masataki Library","Hokkaido Legislative Library","Research on Historical Materials on Diplomatic Relations", etc. The results of previous research are based on reconfirmation of the relationship between the two in detail, and this time they are confirmed. Analysis of the situation after the relocation of the Shikori area and the future problems 1)1875 In the course of the exchange of the Thousand Islands Treaty, the question of the nationality of the indigenous peoples was ignored. In the course of the exchange of the Thousand Islands Treaty, the obligation of the nationality of the indigenous peoples to join the territory was reconfirmed. 2)The move to Sapporo was made in response to a request from the Chief Executive, Kiyotaka Kuroda. 3)In the process of migration, the development of fishing industry is required. The relationship between businessmen and officials is directly dependent on each other. 4)Hokkaido's migration to Japan was not successful until the 1905 Treaty of Peace, when Japanese nationality was maintained and the fishing system was established, and when Hokkaido's migration to Japan was not successful, it was advantageous. The position of the Japanese leader is opposite. When the treaty was concluded in 1875, there was no difference between the existence of the Japanese nationality and the existence of the Japanese nationality.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山田伸一: "開拓使による狩猟規制とアイヌ民族-毒矢猟の禁止を中心に-"北海道開拓記念館研究紀要. 第29号. 207-228 (2001)
山田新一:《开发委员会和阿伊努人的狩猎规定 - 以禁止毒箭狩猎为中心 -》北海道开发纪念博物馆研究公报第 29 号。207-228(2001 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山田 伸一其他文献
エージェントベースモデリングを用いた企業によるオープンソースコミュニティ利用とサポートビジネスモデル分析
企业开源社区使用并支持使用基于代理的建模进行业务模型分析
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋 真吾;山田 伸一 - 通讯作者:
山田 伸一
山田 伸一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山田 伸一', 18)}}的其他基金
19世紀後半の北海道・千島沿岸を中心とするラッコ・オットセイ猟に関する基礎的研究
19世纪下半叶海獭和海狗狩猎的基础研究,主要在北海道和千岛群岛沿岸
- 批准号:
22K00868 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
明治期北海道におけるサケ漁規制とアイヌ民族に関する研究
明治时期北海道鲑鱼捕捞规定与阿伊努人研究
- 批准号:
17720168 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
明治初期の北海道を中心とする人間とシカの関係史
以明治初期的北海道为中心的人与鹿的关系史
- 批准号:
14710243 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
開拓使が残した魚類標本と現存資料の収集およびその照合
开发团留下的鱼类标本和现有材料的收集和比较
- 批准号:
23904013 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
開拓使文書におけるアイヌ関連文書のデータベース化に関する研究
开拓文献中阿伊努语相关文献数据库的研究
- 批准号:
08710211 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
明治前期における開拓使流通政策の展開と政商群の動向について
关于明治初期开拓分配政策的发展及政商集团的动向
- 批准号:
60710205 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
北海道開拓使根室支庁管内における官営事業および工場についての研究
对北海道发展委员会根室支部管辖范围内的公营项目和工厂进行研究
- 批准号:
X00220----890401 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




