シンチレーションファイバーを用いた天体硬X線偏光検出器の開発

利用闪烁光纤的天文硬X射线偏振探测器的研制

基本信息

  • 批准号:
    12740165
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本検出器は細長いプラスチックシンチレーターの束に長手方向から硬X線を入射させその散乱方向を調べることで偏光面を検出する。ここで最も重要なのが、散乱体であるプラスチックシンチレーターの感度をより低エネルギーまでのばすことである。このため、本年はシンチレーターの表面状態、および、反射材を実験を通じて検討し、反射材としてバルカーテープを用い、鏡面研磨を行った場合、最良の結果を得ることができた。また合わせて断面積を変化させた場合の影響を調べた。多チャンネル読み出しが必要なため、当初バイキングチップを用いることも考えたが、実際に読み出すチャンネルが2チャンネルですむことに気づき、従来の基板技術で十分に機能させられることに気づいた。現在、設計に基づき、回路と製作中である。これらの結果をふまえ、シミュレーションを用いてかに星雲の偏光検出の可能性を調べたところ、幾何学的面積が200cm^2あれば一回の気球実験によって有意に検出できることがわかった。来年度から検出器を1素子構築することを検討している。
The detector has a long and thin beam direction, a hard X-ray incident direction, a scattered direction, and a polarized surface. The most important thing is to make sure that you have a good sense of the situation. This year, the surface condition of the reflective material, the reflective material. The impact of the combination of these factors on the environment The technology of multi-channel communication is very important, and it can be used in many ways. Now, the design is in progress. The result is that the probability of polarization of the nebula is adjusted and the geometric area is 200 cm^2. The probability of polarization of the nebula is adjusted. In the coming year, the detector will be constructed in a single element.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

斎藤 芳隆其他文献

技術試験衛星9号機搭載国産ホールスラスタの開発状況
九号技术试验卫星国产霍尔推进器发展现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中篠 恭一;斎藤 芳隆;秋田 大輔;松尾 卓摩;船木一幸,張科寅,佐野伊彦,深津敦,田代洋輔,椎木泰三,中村陽一郎
  • 通讯作者:
    船木一幸,張科寅,佐野伊彦,深津敦,田代洋輔,椎木泰三,中村陽一郎
第一原理計算による半導体の系統的物性予測と in silicoスクリーニング
使用第一原理计算和计算机筛选系统预测半导体的物理特性
  • DOI:
    10.11546/cicsj.36.5
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    斎藤 芳隆;後藤 健;山田 和彦;中篠 恭一;秋田 大輔;松尾 卓摩;石村 康正;田村 啓輔;山田 昇;松嶋 清穂;橋本 紘幸;島津 繁之;太田裕道;大場 史康
  • 通讯作者:
    大場 史康
皮膜に網をかぶせたスーパープレッシャー気球の構造特性
覆膜超压气球的结构特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中篠 恭一;斎藤 芳隆;後藤 健;秋田 大輔;松尾 卓摩;松島 清穂;橋本 紘幸;島津 繁之
  • 通讯作者:
    島津 繁之
Efficient Coupling of Slender Ship Theory and Modular Maneuvering Model to Estimate the Ship Turning Motion in Waves
细长船理论与模块化操纵模型的有效耦合估计船舶在波浪中的回转运动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中篠 恭一;斎藤 芳隆;後藤 健;秋田 大輔;松尾 卓摩;松島 清穂;橋本 紘幸;島津 繁之;Hiromichi Ohta;宮本清菜,中条俊大,松永三郎;Ardhana Wicaksono and Masashi Kashiwagi
  • 通讯作者:
    Ardhana Wicaksono and Masashi Kashiwagi
皮膜に網をかぶせた長時間飛翔用スーパープレッシャー気球の開発: 新しい網と皮膜の結合方法の開発
开发用于长时间飞行的超压气球,其薄膜上覆盖有网:开发出一种新的粘合网和薄膜的方法

斎藤 芳隆的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

広視野超軟X線偏光検出器の基礎開発
宽视场超软X射线偏振探测器的基础研制
  • 批准号:
    24K00671
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
硬X線偏光天文学を切り開くための高性能偏光検出器の開発研究
研发高性能偏振探测器,开辟硬X射线偏振天文学
  • 批准号:
    08J06381
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ソーラーセイル衛星搭載ガンマ線偏光検出器のプリフライトモデルの製作
制作太阳帆卫星上伽马射线偏振探测器的飞行前模型
  • 批准号:
    18684007
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了