界面吸着分子の光重合反応を利用したナノ・マイクロパターン化単分子膜の作製
利用界面吸附分子的光聚合制备纳米和微米图案单分子层
基本信息
- 批准号:12750773
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
パターン状に区画化されたヘテロ界面を用いて、機能性分子、生体分子、細胞組織、金属や半導体微粒子の固体表面への選択的な固定化が可能となり、化学・バイオ・光学センサー等の素子開発が試みられ始めている。しかしながら、表面において、官能基などの化学的な性質や静電相互作用などの物理的性質を異にするパターン化単分子膜は、界面制御技術の一つと考えられ、その有用性が十分に指摘されながらも、現在、数種類の手法と材料系しか存在しない。実用面から、より簡便に、パターン状の単分子膜を作製することが望まれている。申請者は、環境保全の観点から完全水系でのパターン作製法の開発が必要不可欠となると考え、界面吸着分子の光重合反応を利用した単分子膜パターンの作製法を提案している。この方法により、水溶液での製膜さらには電解質水溶液による画像形成が可能となった。本年度では、本手法で作製したネガ型単分子膜パターン上への選択的な物質集積法を検討した。具体的には、生体分子のモデルとして、アミノ基やカルボキシル基修飾蛍光ポリスチレン微粒子の選択吸着を検討した。高分子微粒子の選択吸着挙動は、粒子分散媒体の影響を大きく受けることが分った。このネガ型単分子膜パターンは、十分な吸着制御能を示さないことが分かった。精密な吸着制御を行なうには、粒子表面と基板表面間での静電引力と斥力の設計や、粒子表面間の静電斥力制御が必要であるという知見を得た。吸着膜形成物質の吸着量が小さいこと、光重合反応という多分子反応を利用していることが吸着制御能を低下させている原因であると考え、`新たに静電吸着膜のポジ型パターニング法に移行し、研究を進展させるに至った
For example, the development of functional molecules, biological molecules, cell tissues, metal semiconductor particles, and solid surface particles can be achieved through the immobilization of selected materials such as chemical, optical, and chemical materials. The chemical properties and physical properties of the functional groups on the surface and the electrostatic interaction vary greatly from one molecular film to another, and from one interface control technique to another, and from one material system to another, and from one material system to another. It is hoped that the preparation of molecular films in the form of thin films will be simple and convenient. The applicant proposed a method for preparing a molecular film by using photo-recombination of molecules adsorbed at the interface. The method of film formation in aqueous solution and electrolyte aqueous solution is possible. This year, the method for producing single-layer molecular films was discussed. Specific biological molecules are discussed in this paper. The selection and adsorption of polymer microparticles are greatly affected by the influence of particle dispersion media. The molecular membrane of this type is very sensitive to absorption and resistance. The design of electrostatic attraction and repulsion between particle surface and substrate surface is necessary to control electrostatic repulsion between particle surface. The adsorption amount of the adsorbed film forming substance is small, the photo-recombination reaction is small, and the multi-molecular reaction is small. The reasons for the low adsorption energy are discussed. The new method of electrostatic adsorption film is developed.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中川勝, 他: "集積回路の作製を目指した単分子膜レジストによる微細加工"新しい半導体プロセスと材料, CMC. 92-107 (2000)
Masaru Nakakawa 等人:“使用单层抗蚀剂生产集成电路的微加工”,新半导体工艺和材料,CMC 92-107 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Nakagawa et al.: "Photopatterning of self-assembled monolayers to generate aniline moieties"Colloids Surf., A : Physicochem.Eng.Aspects. (in press).
M.Nakakawa 等人:“自组装单分子层的光图案化以生成苯胺部分”Colloids Surf.,A:Physicochem.Eng.Aspects。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
N.Nakagawa, et al.: "Photocontrollabiiity of liquid crystal alignment by a self-assembled monolayer formed from azobenzene-containing tetracation through couloumbic interactions"Mol. Cryst. Liq. Cryst. Sci. Technol., Sect. A,. 345. 275-280 (2000)
N.Nakakawa 等人:“通过库伦相互作用由含偶氮苯四阳离子形成的自组装单分子层实现液晶排列的光控制”Mol。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
S.-K. Oh et al.: "Relationship between the ability to control liquid crystal alignment and wetting properties of calix[4]resorcinarene monolayers"J. Mater. Chem.. 11. 1563-1569 (2001)
S.-K。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中川勝: "Photocontrol of nematic liquid crystal alignment by adsorbed monolayers of an azobenzene-containing tetracationic macrocycle."Molecular Crystals and Liquid Crystals. 345. 275-280 (2000)
Masaru Nakakawa:“通过含偶氮苯的四阳离子大环的吸附单层对向列液晶排列进行光控制。”《分子晶体和液晶》345. 275-280 (2000)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中川 勝其他文献
蛍光顕微鏡観察による位置選択的吸着分子膜表面修飾の評価
荧光显微镜评价区域选择性吸附分子膜表面修饰
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
落合 研斗;伊東 駿也;中村 貴宏;中川 勝 - 通讯作者:
中川 勝
光ナノインプリントによる一桁nm造形に向けた重合性モノマーの粘度増加の理解
了解使用光子纳米压印进行个位数纳米建模的可聚合单体的粘度增加
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 駿也;粕谷 素洋;栗原 和枝;中川 勝 - 通讯作者:
中川 勝
反応性無機前駆体ガスの浸透を利用した光ナノインプリントレジスト材料の改質
利用反应性无机前体气体的渗透对光纳米压印抗蚀剂材料进行改性
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
上原 卓也;尾﨑 優貴;伊東 駿也;廣芝 伸哉;中村 貴宏;中川 勝 - 通讯作者:
中川 勝
タンパク質マルコフ状態モデル構築におけるマニフォールドラーニングの必要性
流形学习在蛋白质马尔可夫状态模型构建中的必要性
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
上原 卓也;尾﨑 優貴;廣芝 伸哉;中村 貴宏;中川 勝;高野 直人,吉留 崇;廣芝伸哉;伊藤 怜香,吉留 崇 - 通讯作者:
伊藤 怜香,吉留 崇
垂直観測型エリプソメトリー顕微鏡によるナノ閉じ込めされた液体のせん断特性の定量化
使用垂直观察椭圆偏振显微镜量化纳米限制液体的剪切特性
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 剛史;福澤 健二;東 直輝 ;伊藤 伸太郎;張 賀東;中川 勝;縄田 亮;関 淳一;浅野 俊哉 - 通讯作者:
浅野 俊哉
中川 勝的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中川 勝', 18)}}的其他基金
ポジ型感光性高分子の界面吸着膜による環境低負荷型金属配線基板の開発
使用正性光敏聚合物界面吸附膜开发环境影响低的金属线路板
- 批准号:
14703028 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
パターン化単分子膜上での界面電荷情報の増幅による選択的な物質捕捉
通过放大图案单层上的界面电荷信息来选择性捕获物质
- 批准号:
13022219 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
表面・界面物性制御による極低反射率結晶シリコン太陽電池の超高効率化
通过控制表面和界面物理性质实现超低反射率晶体硅太阳能电池的超高效率
- 批准号:
17J03077 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
強誘電体/シリコン機能調和材料の創成と表面・界面物性の解明
创建铁电/硅功能兼容材料并阐明表面和界面特性
- 批准号:
99J81803 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光による化合物半導体の表面・界面物性の研究
利用光研究化合物半导体的表面和界面性质
- 批准号:
X00040----220320 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
光による化合物半導体の表面・界面物性の研究
利用光研究化合物半导体的表面和界面性质
- 批准号:
X00040----121121 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
光による化合物半導体の表面・界面物性の研究
利用光研究化合物半导体的表面和界面性质
- 批准号:
X00040----021815 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research














{{item.name}}会员




