超大型浮体式海洋構造物の弾性応答の低減に関する研究
降低超大型浮式海上结构物弹性响应研究
基本信息
- 批准号:12750823
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成12年度は、現有の計算コードを、「防波堤の影響と超大型浮体式構造物の弾性応答を一度に解くことの出来るコード」および「大型浮体局部の剛性変化に対応できる計算コード」へと拡張した。その計算コードに基づく数値解析を行い、超大型浮体式構造物の弾性応答の低減に関して、種々の検討を行った。その結果、大型浮体の辺部に相対的に柔軟な構造物を取り付けることによって、応答を半分程度以下に抑制することが可能であることを示した。また、防波堤の影響に関しても、設置距離等に関して検討を加えた。さらに、13年度において、「海底起伏」「任意の支持形式の浮体」「浮体表面での粘性影響」に対応できる計算コードの拡張がなされた。その結果、コラム支持などの波無し周波数での応答抑制、大型浮体に及ぼす波浪と物体表面での粘性影響に関して有意な知見を得ることが出来た。一方、12年度より交付された科学技術研究費にて長さ4m×幅2m×型深さ10cm(水深は5cm程度)の小型の水理水槽を製作した。水槽の造波性能は周期0.1秒〜数秒が可能なフラップ式のものであり、これまでのこの分野の水槽としては、画期的に造波周期が短い。これにより、概ね1000分の1程度の小型模型で、波浪の相似関係を満足できる点が特徴である。また、水槽全体を小型化することにより、構造物周辺の波浪場、また構造物そのものの全体挙動などの全体像を視覚的に捉えることが可能となる。この波浪場などの全体像を広域的にかつ視覚的に捉え、さらに定性的・定量的に評価できることを目標に、モアレ縞を用いた光学的な計測手法について検討を加えた。その結果、12年度において定性的な評価手法の可能性を見出し、更に13年度において、数値計算結果と比較し1割以内の精度の実験手法が検討され定量的な評価に耐え得るような実験結果の収集にも成功した。
In 2012, the existing calculation method was adopted, and the influence of breakwater on the rigidity of very large floating structures was analyzed. The calculation and analysis of basic values of super-large floating structures are carried out, and the reduction of properties and species are discussed. As a result, the soft structure of the large floating body can be suppressed by half. The effect of breakwater is related to the setting distance, etc. In 2013, the calculation of "seabed fluctuation","floating body with arbitrary support form" and "viscous effect on floating body surface" was carried out. The results show that there is no significant correlation between wave frequency and response suppression, and the effects of large floating bodies and viscous waves on the surface of objects. A small water tank with a length of 4m× width of 2m× depth of 10cm(water depth of 5 cm) was produced. The wave-making performance of the water tank ranges from 0.1 seconds to a few seconds, and the wave-making period of the water tank ranges from 0.1 seconds to a few seconds. This is a small model of 1000 minutes, similar to the waves, and features. The wave field around the structure, the whole movement of the structure and the whole image can be captured. The wave field is composed of the whole image field, the qualitative and quantitative evaluation, the objective and the optical measurement method. The results of the qualitative evaluation method in 12 years were shown, and the results of the numerical calculation in 13 years were compared with the accuracy of the quantitative evaluation method.
项目成果
期刊论文数量(28)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
村井基彦: "超小型水槽による水理実験に関する研究"第16回海洋工学シンポジウム. 505-512 (2001)
村井元彦:“利用超小型水族箱进行水力实验的研究”第16届海洋工程研讨会505-512(2001年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
井上義行: "超大型浮体構造物の津波による応答解析"第16回海洋工学シンポジウム. 81-88 (2001)
井上义之:“超大型漂浮结构的海啸响应分析”第16届海洋工程研讨会81-88(2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Inoue: "A Frequency and Time domain study on Response Analyses of Large Floating Structures due to Seaquakes"ISOPE2002. (2002)
Y.Inoue:“大型漂浮结构因地震响应分析的频域和时域研究”ISOPE2002。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
村井基彦: "超大型浮体の最適化に関する研究(その1)"日本造船学会論文集. 187号. 175-184 (2000)
Motohiko Murai:“超大型浮体优化研究(第 1 部分)”日本造船学会会刊第 187. 175-184 号(2000 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
井上義行: "A Study on Motions and Drift Forces of a Multibody Floating System in Waves"日本造船学会論文集. 第188号. 127-134 (2000)
Yoshiyuki Inoue:“波浪中多体漂浮系统的运动和漂移力的研究”日本造船学会会刊第 188. 127-134 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
村井 基彦其他文献
村井 基彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('村井 基彦', 18)}}的其他基金
AIモデルを活用した波浪発電浮体アレイの不規則波中での実践的発電効率向上化
利用AI模型切实提高波浪发电浮阵不规则波浪发电效率
- 批准号:
23K22967 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Practical Improvement of Power Generation Efficiency of Wave Power Floating Arrays in Irregular Waves Using AI Models
利用人工智能模型实际提高不规则波浪中波浪能漂浮阵列的发电效率
- 批准号:
22H01698 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
潮干狩りにおける人間の行動特性を考慮した海洋環境解析システムの構築
考虑人类捕捞行为特征的海洋环境分析系统的构建
- 批准号:
17656283 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似海外基金
浮体式海上空港の変位及び姿勢の制御方法に関する研究
水上漂浮机场位移与姿态控制方法研究
- 批准号:
08751077 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
海上空港における防災・救急機能発展に関する研究
海上机场防灾应急功能发展研究
- 批准号:
08750647 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
海上空港の建造についての海岸工学的および水力弾性学的研究
海上机场建设的海岸工程和水弹性研究
- 批准号:
X00090----755147 - 财政年份:1972
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




