恒温植物の熱産生プロセスに関する研究
温血植物产热过程的研究
基本信息
- 批准号:12760221
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 2001
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
植物は哺乳動物とは異なり、自らの体温を調節することなく、外界の気温と共にその体温が変動するものと考えられてきた。ところが驚くべきことに、ある種の植物には、自ら発熱し、体温を調節するものが存在する。本研究においては早春に花を咲かせる発熱植物である「ザゼンソウ」に着目し、本植物の熱産生に関わるシステムを明らかにするための研究を行った。はじめに群落地および人工気象室におけるザゼンソウの発熱変動データーを収集し、肉穂花序の恒温維持に関わる特性を検討した。その結果、ザゼンソウの肉穂花序は約60分を1周期とする体温振動を示すことが明らかになった。興味深いことにこの体温振動は、外気温の変動を原因とする体温の変化により引き起こされ、しかも、この体温振動が誘導されるための体温変化の閾値は0.3℃であると見積もられた。植物界でこのような微少温度変化を認識し、恒温性を維持できる生体応答システムはザゼンソウ以外には報告がない。この研究成果は、2001年夏に米国で開催されたアメリカ植物生理学会年次総会で招待講演を行った。次に、このザゼンソウに特徴的な体温振動過程における発熱関連遺伝子のmRNA発現量について検討した。発熱関連遺伝子としては、哺乳動物で非ふるえ熱産生の原因遺伝子であることが明らかになっている脱共役タンパク質(uncoupling Protein : ucp)のザゼンソウホモログ、および、植物の発熱原因遺伝子であるとされているシアン耐性呼吸酵素(alternative oxidase : aox)遺伝子をターゲットとした。特にaox遺伝子は従来ザゼンソウ肉穂花序より単離されておらず、本研究においてその単離を行った。ノーザン解析により、肉穂花序の体温振動過程におけるucpおよびaox遺伝子の発現を調べたところ、それぞれのmRNAの蓄積量には大きな変動がなく、体温の変動は発熱関連遺伝子の転写レベルでは調節されていないことが推察された。
Plant and mammal temperature regulation The plant has a natural temperature. This study focuses on the study of early spring flower growth and plant development. The characteristics of heat transfer and constant temperature maintenance of flowers are discussed in this paper. The result is that the temperature of the inflorescence is about 60 minutes. The temperature fluctuation threshold value is 0.3 ℃. The temperature fluctuation threshold value is 0.3℃. In the plant kingdom, the temperature changes slightly, and the homeostasis is maintained. The results of this research were presented at the annual meeting of the American Society of Plant Physiology in the summer of 2001. In addition, the detection of mRNA expression of heat-related genes in the process of temperature vibration characterized by this phenomenon is discussed. The heat related gene is responsible for heat generation in mammals. The uncoupling Protein : ucp is responsible for heat generation in plants. The alternative oxidase : aox is responsible for heat resistance in plants. In this study, the author of the paper studied the relationship between the two species. The expression of ucp and aox genes is regulated during the process of temperature vibration of the flower, and the accumulation of ucp and aox mRNA is regulated.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Ito, K., Uemura, M.: "Sensing of temperature changes and oscillatory thermoregulation in the spadix of skunk cabbage(Symplocarpus foetidus)"Plant Biology 2001. 90 (2001)
Ito, K., Uemura, M.:“臭菘 (Symplocarpus foetidus) 花序的温度变化和振荡温度调节的感知”植物生物学 2001. 90 (2001)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Wang, K-J., Takahata, Y., Ito, K., Zhao, Y-P., Tsutsumi, K., Kaizumam N.: "Genetic characterization of a novel soybean Kunitz trypsin inhibitor"Breeding Science. 51. 185-190 (2001)
Wang, K-J.、Takahata, Y.、Ito, K.、Zhao, Y-P.、Ttsutsumi, K.、Kaizumam N.:“新型大豆 Kunitz 胰蛋白酶抑制剂的遗传特征”育种科学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Ito: "Assesment of uncoupling activities of Symplocarpus uncoupling proteins using a yeast heterologous expression system."Plant Cell Physiol.. 41. S141 (2000)
K.Ito:“使用酵母异源表达系统评估 Symplocarpus 解偶联蛋白的解偶联活性。”植物细胞生理学.. 41. S141 (2000)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊藤 菊一其他文献
発熱植物ザゼンソウにおけるtrans-resveratrol di-O-methyltransferaseに関する研究発熱植物ザゼンソウにおけるtrans-resveratrol di-O-methyltransferaseに関する研究
产热植物李子中反式白藜芦醇二氧甲基转移酶的研究 产热植物李子中反式白藜芦醇二氧甲基转移酶的研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
谷本 悠;梅川 結;伊藤 菊一 - 通讯作者:
伊藤 菊一
テクノカレント(発熱遺伝子を持つ植物・ザゼンソウ)
Technocurrent(一种带有发烧基因的植物,李属植物)
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
T. Ito;H. Osada;K. Ito;伊藤 菊一 - 通讯作者:
伊藤 菊一
発熱植物ザゼンソウにおけるtrans-resveratrol di-O-methyltransferaseに関する研究
热解植物Zagenso中反式白藜芦醇二氧甲基转移酶的研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
谷本 悠;梅川 結;伊藤 菊一 - 通讯作者:
伊藤 菊一
発熱植物ザゼンソウの肉穂花序におけるトランスクリプトーム解析
产热植物 Zazenso 花序的转录组分析
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
谷本 悠;梅川 結;伊藤 菊一 - 通讯作者:
伊藤 菊一
伊藤 菊一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('伊藤 菊一', 18)}}的其他基金
Exploreing and identification of thermosensing-module that involves in thermoregulation of skunk cabbage.
臭甘蓝温度调节热传感模块的探索与鉴定
- 批准号:
19H02918 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
細胞質に存在する無益回路に着目したザゼンソウ温度センサーに関する研究
Zazenso温度传感器研究,关注细胞质中存在的无用电路
- 批准号:
22380184 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
発熱植物において見出された脱共役活性に基づくヒトUCPの機能改変に関する研究
基于产热植物解偶联活性的人类 UCP 功能修饰研究
- 批准号:
22659041 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
ザゼンソウ由来の発熱培養細胞系の樹立に関する研究
Zazenso来源的热原培养细胞系的建立研究
- 批准号:
19658128 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
根端メリステムにおける寒冷シグナルの記憶とその娘細胞への伝達システム
根分生组织中冷信号的记忆及其向子细胞的传递系统
- 批准号:
10760041 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
根の組織構築に関与するphysical morphogenとしての静止中心
休息中心作为参与根组织构建的物理形态发生素
- 批准号:
08760314 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
根の組織構築に関与する物理的要因としてのQuiescent Center
静止中心作为参与根组织构建的物理因素
- 批准号:
07760313 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アルドラーゼB遺伝子の肝特異的発現を調節する新しい転写因子のcDNAクローニング
调节醛缩酶 B 基因肝脏特异性表达的新转录因子的 cDNA 克隆
- 批准号:
04780167 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)