臨床倫理学の哲学的基礎付けと医療現場における実用化
临床伦理学的哲学基础及其在医疗实践中的实际应用
基本信息
- 批准号:14651001
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.臨床倫理検討システムの更なる改訂をし、方針決定支援に加えて、問題解決および振り返っての評価を支援するシートをも開発し、また参照するルールの整理を行い、汎用性のあるシステムへと練り上げた。また、これを医療者が使い易くするために、基本部分のソフトウェア開発を行った。2.前年度に引き続き本研究について日本語および英語で公開するインターネットのサイト(http://www.sal.tohoku.ac.jb/phil/CESDP/index.html)を拡充し、広く医療現場への浸透および国際発信を図ると共に、協力者を募り、相互のメールによる意見交換を進めた。3.従来の協力者であった東札幌病院倫理委員会、群馬県立がんセンター看護師グループ、横浜市立大学付属病院看護師グループ、川崎市立病院看護師グループおよび各地の医師数名(宮城、岩手、富山、京都)にさらに各地の協力者が参加し、それぞれの現場で臨床倫理検討シートを試用した。その成果の一部はがん看護学会等で発表された。4.横浜、富山、神戸にて協力者と共に研究会を開催し、臨床倫理検討シートによる検討法について説明すると共に、具体的事例の報告とそれについての共同検討を行った。5.清水は、看護大学校の認定看護師養成コース、日本看護協会の倫理研修、富山看護教育連合研修会、阪大病院、北大病院の研修会等で研究成果に基づく臨床倫理検討法についての説明をし、本研究の成果を医療現場に活かす努力をした。6.国際的には、オックスフォード大学Ethox(Centre for Ethics and Communication in Health Care)のHope, T教授らとの交流を深めた。*なお、本研究の成果を今後の発展に結びつける途として、医療の質の向上を目指して行う、より広い範囲をカバーする研究プロジェクト《医療システムと倫理》を始めている。
1. Clinical ethics review, revision, policy decision support, problem resolution, and evaluation support The basic part of the medical system is to develop the medical system. 2. This study was conducted in Japanese and English (http://www.sal.tohoku.ac.jb/phil/CESDP/index.html) to exchange views on medical field penetration and international communication, collaboration and mutual cooperation. 3. The Ethics Committee of Higashi Sapporo Hospital, the Nurses 'Association of Gunma Prefecture, the Nurses' Association of Yokohama City University, the Nurses 'Association of Kawasaki City Hospital, and several doctors from various regions (Miyagi, Iwate, Toyama, Kyoto) participated in the clinical ethics discussion on a trial basis. A part of the achievements of the nursing society, etc. 4. Yokohama, Toyama and Kyoto collaborators held joint research meetings, clinical ethics discussions, joint discussions, and reports on specific cases. 5. The results of this study are an effort to promote clinical ethics in the field of medicine, as demonstrated by the results of research conducted at Shimizu Nursing College, Certified Nurse Training Center, Japan Nursing Association Ethics Training Center, Toyama Nursing Education Joint Training Center, Osaka University Hospital, and Peking University Hospital Seminar. 6. Ethox(Centre for Ethics and Communication in Health Care) and Hope, Professor T. The results of this study are expected to be developed in the future, and the quality of medical care is expected to be improved.
项目成果
期刊论文数量(26)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
清水哲郎(臨床倫理検討システム開発プロジェクト): "検討システムの展開"臨床倫理検討システム開発プロジェクト『臨床倫理学』. 2. 37-64 (2002)
Tetsuro Shimizu(临床伦理审查系统开发项目):《审查系统的开发》 临床伦理审查系统开发项目《临床伦理》2. 37-64 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
清水哲郎: "「コミュニケーションをする」ということ 受け入れるということ"介護専門職の総合情報誌 おはよう21. 15-2. 16-19 (2004)
清水哲朗:“沟通意味着接受”护理专业人士综合信息杂志早上好21。15-2(2004年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
臨床倫理検討システム開発プロジェクト(代表清水哲郎)編: "臨床倫理学3"臨床倫理検討システム開発プロジェクト(印刷中). 100 (2004)
临床伦理审查系统开发项目(代表人:清水哲朗)编:《临床伦理学3》临床伦理审查系统开发项目(出版中)100(2004)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
清水哲郎: "緩和ケアの哲学と倫理"からだの科学. 227. 62-65 (2002)
Tetsuro Shimizu:“姑息治疗的哲学和伦理”《身体科学》227. 62-65 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
清水哲郎: "医療現場の個別ケースと臨床倫理"教育と医学. 50-11. 198-26 (2002)
Tetsuro Shimizu:“医疗环境中的个体病例和临床伦理”,教育与医学,198-11。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
清水 哲郎其他文献
医療現場における意思決定プロセス
医疗实践中的决策过程
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Narifumi;Nakaoka;Hiroyuki Yamaguchi;壽 卓三;清水 哲郎 - 通讯作者:
清水 哲郎
農学と戦争 知られざる満洲報国農場
农业与战争:未知的满洲北国农场
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
髙綱博文;木田隆文;堀井弘一郎;邵迎建;石川照子ほか18名;清水 哲郎;縄田浩志;足達太郎・小塩海平・藤原辰史共著 - 通讯作者:
足達太郎・小塩海平・藤原辰史共著
Social Ethics of Care
护理的社会伦理
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
清水 哲郎;伊坂 青司;川本 隆史;Takashi Kawamoto - 通讯作者:
Takashi Kawamoto
医療現場における意思決定のプロセス--生死に関わる方針選択をめぐって
医疗环境中的决策过程——关乎生死的政策选择
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松田 和信;松田 和信;松田 和信;Kazunobu MATSUDA;Kazunobu MATSUDA;Kazunobu MATSUDA;松田 和信;松田 和信(共編);松田和信(共編);K.Riesenhuber;佐藤 直子;長町 裕司;山内 廣隆;川村 信三;座小田 豊;紀平知樹;J.S.O'Leary;清水 哲郎;J.-C.Hollerich;清水 哲郎 - 通讯作者:
清水 哲郎
清水 哲郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('清水 哲郎', 18)}}的其他基金
臨床倫理システムの理論的総仕上げと超高齢社会における高齢者のよい人生への貢献
临床伦理体系的理论完善和超老龄社会老年人美好生活的贡献
- 批准号:
23K21874 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
臨床倫理システムの理論的総仕上げと超高齢社会における高齢者のよい人生への貢献
临床伦理体系的理论完善和超老龄社会老年人美好生活的贡献
- 批准号:
22H00602 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
成熟社会におけるマーケティング戦略と消費者行動の有り方
成熟社会的营销策略和消费者行为
- 批准号:
06680017 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
中世論理学の源流としてのキリスト教形成期における言葉の問題の検討
作为中国哲学起源的基督教形成时期的语言问题考察
- 批准号:
01510001 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
アベラールの論理学における<カテゴリー論>と<命題論>の意義
阿伯拉德逻辑中〈范畴论〉和〈命题论〉的意义
- 批准号:
60510001 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
中世後期スコラ学における論理学及び言語哲学-ウィリアム・オッカムを中心として-
中世纪晚期经院哲学的逻辑和语言哲学 - 聚焦威廉·奥卡姆 -
- 批准号:
56710001 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
児童養護施設におけるケアの質的向上を実現する心理コンサルの実践モデルの構築
构建心理咨询实用模式,提高儿童家庭护理质量
- 批准号:
24KJ1895 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中山間地域の養護教諭を対象とした医療的ケアに関するシミュレーション教育の実践
丘陵山区学校护士医疗模拟教育的实施
- 批准号:
24K05637 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アドバンス・ケア・プランニングを促進する意思決定支援ツールとアウトカムの評価研究
促进高级护理规划的决策支持工具和结果评估研究
- 批准号:
24K10609 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知の変動に応じた認知症ケア実践のためのシステム構築
建立一个响应认知变化的痴呆症护理实践系统
- 批准号:
24K14051 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大腿骨近位部骨折で周術期にある認知症高齢者の栄養改善と歩行再獲得に向けたケア開発
老年股骨近端骨折痴呆患者围手术期改善营养和恢复步态护理的进展
- 批准号:
24K14063 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
在宅ケアにおける多職種のカスタマーハラスメント対策人材育成プログラムの開発
制定针对家庭护理中多学科客户骚扰对策的人力资源开发计划
- 批准号:
24K14077 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
IADによる会陰部および臀部皮膚の掻痒に関するケア方法の検討
IAD会阴部及臀部皮肤瘙痒护理方法思考
- 批准号:
24K14072 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域で暮らす統合失調症患者への薬物治療ケアのタスクシフト/シェアの実用化と検証
社区精神分裂症患者药物治疗护理任务转移/分担的实践应用与验证
- 批准号:
24K14105 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超高齢化社会における睡眠時無呼吸への診療とケアの構築~健康寿命延伸を目指して~
在超老龄化社会中建立睡眠呼吸暂停的医疗和护理 - 旨在延长健康预期寿命 -
- 批准号:
24K14109 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
急性期病棟における認知症ケア研修効果の病棟全体への波及推進モデルの開発
开发模型,将急性病房痴呆症护理培训的效果传播到整个病房
- 批准号:
24K14196 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)