馬のアレルギー性疾患におけるアレルゲン解析と減感作療法の臨床応用
过敏原分析及脱敏治疗在马过敏性疾病中的临床应用
基本信息
- 批准号:15658097
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
日本の中心的な馬産地である北海道においては、夏季に皮膚の炎症と痒みを発症するいわゆる「夏癬」が多発している。本疾患に関してはその症状と季節性からアレルギー性疾患であることが示唆されているが、本疾患に関与するアレルゲンに関してはほとんど不明のままである。そこで本研究においては、皮内反応および血清中抗原特異的IgE測定によって「夏癬」に関与するアレルゲンの同定を行った。夏季にたてがみから亀甲部の皮膚および尾根部皮膚に丘疹、鱗屑、痒感が認められ、臨床的に夏癬と診断した29頭の馬において、草木の花粉、昆虫、食物、ハウスダストマイト、および真菌の各アレルゲングループに属する72種類の候補アレルゲンを用いて皮内反応を行った。初年度の検査においては昆虫およびハウスダストマイトの混合抗原に対して陽性反応が認められた。第2年度において個別の抗原を用いて皮内反応を行ったところ、サシバエ、アブ、ヌカカ、アリといった昆虫抗原に対する陽性反応が高頻度に認められることが示された。次に馬の血清中抗原特異的IgEの測定系を確立するため、馬の高親和性IgE受容体のcDNAクローニングおよび組み換え蛋白の作成を行った。サシバエ抗原と血清を反応させ、馬の高親和性IgE受容体蛋白を用いたサンドイッチELISAを行ったところ、サシバエ抗原による皮内反応陽性を示した馬においてサシバエ特異的なIgEを検出することが可能となった。本研究より、日本における馬の「夏癬」においては、夏季に環境中に増える昆虫に対するI型過敏症が存在することが明らかとなった。本研究で確立したアレルゲン検査は今後の馬における「夏癬」の診断・治療においてきわめて有用であるものと考えられる。
Hokkaido, Hokkaido, summer, summer and summer. The disease
项目成果
期刊论文数量(20)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Increase of CC chemokine receptor 4-positive cells in the peripheral CD4+ cells in dogs with atopic dermatitis or experimentally sensitized to Japanese cedar pollen
- DOI:10.1111/j.1365-2222.2004.02039.x
- 发表时间:2004-09-01
- 期刊:
- 影响因子:6.1
- 作者:Maeda, S;Ohmori, K;Tsujimoto, H
- 通讯作者:Tsujimoto, H
Production of a monoclonal antibody to canine thymus and activation-regulated chemokine (TARC) and detection of TARC in lesional skin from dogs with atopic dermatitis
- DOI:10.1016/j.vetimm.2004.08.021
- 发表时间:2005-01-10
- 期刊:
- 影响因子:1.8
- 作者:Maeda, S;Tsukui, T;Iwabuchi, S
- 通讯作者:Iwabuchi, S
Lymphocytic blastogenic responses to inciting food allergens in dogs with food hypersensitivity.
食物过敏犬中淋巴细胞对刺激食物过敏原的反应。
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ishida;R. et al.
- 通讯作者:R. et al.
Kurata, K., Iwata, A., Masuda, K., Sakaguchi, M., Ohno, K., Tsujimoto, H.: "Identification of CpG oligodeoxynucleotide sequences to induce IFN-gamma production in canine peripheral blood mononuclear cells"Vet.Immunol.Immunopathol.. (In press). (2004)
Kurata, K.、Iwata, A.、Masuda, K.、Sakaguchi, M.、Ohno, K.、Tsujimoto, H.:“鉴定 CpG 寡脱氧核苷酸序列以诱导犬外周血单核细胞产生 IFN-γ”Vet
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Ishida, R., Masuda, K., Sakaguchi, M., Kurata, K., Ohno, K., Tsujimoto, H.: "Antigen-specific histamine release in dogs with food hypersensitivity"J.Vet.Med.Sci.. 65. 435-438 (2003)
Ishida, R.、Masuda, K.、Sakaguchi, M.、Kurata, K.、Ohno, K.、Tsujimoto, H.:“食物过敏的狗中抗原特异性组胺释放”J.Vet.Med.Sci。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
辻本 元其他文献
「免疫介在性血液疾患におけるシクロスポリンの使い方」in J-Vet
《J-Vet》中的“环孢素在免疫介导的血液疾病中的应用”
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
永田裕二;小野玲;宮崎亮;府中玄樹;大坪嘉行;津田雅孝;伊藤菊一;大野耕一;辻本 元 - 通讯作者:
辻本 元
犬リンパ腫における低酸素環境標的療法の開発に関する臨床的有用性の検討
开发低氧环境靶向治疗犬淋巴瘤的临床实用性检验
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山﨑裕毅;賴 昱璋;立野守洋;越野(後藤)裕子;瀬戸口明日香;遠藤泰之;中市統三;辻本 元;三浦直樹 - 通讯作者:
三浦直樹
辻本 元的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('辻本 元', 18)}}的其他基金
Elucidation of molecular mechanisms of chemotherapy resistance based on interactions between tumor cells and immune cells
基于肿瘤细胞与免疫细胞相互作用阐明化疗耐药的分子机制
- 批准号:
20H03143 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ネコのエイズ病態モデルの分子機構
猫艾滋病病理模型的分子机制
- 批准号:
07277206 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ネコにおけるエイズ発症モデル
猫的艾滋病发展模型
- 批准号:
06255203 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ネコの白血病におけるmyc遺伝子活性化機構
猫白血病myc基因激活机制
- 批准号:
62760245 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ネコ白血病ウイルスによる in vitro 培養 T細胞の腫瘍化
猫白血病病毒对体外培养的 T 细胞的致瘤作用
- 批准号:
59760215 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
薬剤およびその代謝産物を対象とした個別化アレルギー検査方法の開発
药物及其代谢物个性化过敏测试方法的开发
- 批准号:
24K15820 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ゲノムデータに基づくアレルギー疾患発症予測法の開発
开发基于基因组数据预测过敏性疾病发病的方法
- 批准号:
23K27833 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アレルギー性気管支肺アスペルギルス症の遺伝素因・エキスポソーム統合解析
过敏性支气管肺曲霉病遗传易感性及暴露组综合分析
- 批准号:
24K02490 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
歯科用金属アレルギー発症機序におけるγδT細胞の役割
γδT细胞在牙科金属过敏发病机制中的作用
- 批准号:
24K13046 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
P2Y6受容体シグナル阻害剤内包標的指向性粒子を用いたアレルギー疾患治療法の探求
含P2Y6受体信号抑制剂的靶向颗粒治疗过敏性疾病的探索
- 批准号:
24K11575 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アレルギー性輸血副反応の新たな検査法の確立
输血过敏副反应新检测方法的建立
- 批准号:
24K11613 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
免疫系細胞の機能変化を指標とした複合金属材料の金属アレルギー発症リスク評価
以免疫系统细胞功能变化为指标评价复合金属材料的金属过敏风险
- 批准号:
24K08089 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生活環境由来化学物質の低用量複合曝露によるアレルギー増悪影響の解明と低減への試み
尝试阐明和减少由于低剂量联合暴露于生活环境中的化学物质而导致的过敏加重的影响
- 批准号:
23K28246 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新規アレルギー抑制分子Ly6Gによるマスト細胞の機能制御と創薬への展開
新型过敏抑制分子Ly6G对肥大细胞功能的控制及其在药物发现中的应用
- 批准号:
23K24028 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ナローバンドUVBの鼻腔内照射によるアレルギー性鼻炎の治療
窄谱UVB鼻内照射治疗过敏性鼻炎
- 批准号:
24K19753 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists














{{item.name}}会员




