多角入射分解分光法による分子集合系異方性解析の将来展望を探る
利用多角度入射分辨率光谱探索分子组装系统各向异性分析的未来前景
基本信息
- 批准号:15659011
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
多角入射分解分光法(MAIRS)は,仮想的な縦波光を考え,従来の計測理論にはない回帰式による理論構築を用いた,他に例の無い薄膜解析のための分光測定法である.本萌芽研究では,この新しい概念に基づくMAIRS法を実験的に確立するとともに,応用範囲を探索する目的で2年間の検討を行った.MAIRS法を実験技術として確立するため,赤外分光法に適用して理論どおりの動作が実現するかどうかを確かめた,これにはFT・IRの光学系の特長を生かして実験を行い,また基板の光学的性質も選んだ結果,MAIRS法の理論で予測されたとおりのスペクトルを得ることに成功した.従来法では,基板の面内および面外方向のスペクトルを得るため,透明および金属といった二種類の異なる基板を必要としたが,MAIRS法では光に透明な基板一つから,二種類のスペクトルを同時に引き出すことができる.このため,従来不可能とされてきた,非金属基板上での純面外スペクトルの測定に世界で初めて成功した. また,この理論を発展させ,面内スペクトルを更にx,y二つの軸に分解し,Cartesian座標での3次元スペクトルを得るアルゴリズムも構築した.この結果,配向状態が明瞭に議論できるだけでなく,無配向試料を実験的に無配向であると断言できる道が拓かれた.また最近,この技術を生命化学に応用し,ロイシンファスナー機構を持つ分子集合系の解析に適用した.その結果,これまでいかなる方法を用いても実証できなかった分子ファスナーの存在を,はじめて明確にスペクトル変化として捉えることに成功した.本課題は,平成15年度以来,世界各地の国際学会から招待講演となっているほか,平成16年度のJSTさきがけ研究にも採択され,確実に萌芽研究の成果が認められつつある.
Angle of incidence decomposition spectrometry (MAIRS) は, 仮 think な 縦 sparkling を え, 従 to の measuring theory に は な い 帰 type back に よ る theory to construct を with い た, he に example の い film resolution の た め の spectroscopic measurement で あ る. The germination study で は, こ の new し い concept に base づ く を MAIRS method be 験 に establish す る と と も に, 応 with van 囲 を explore す る purpose で 2 years の 検 line for を っ た. MAIRS method を be 験 technology と し て establish す る た め, outside the red spectrometry に applicable し て theory ど お り の action が be presently す る か ど う か を か indeed め た, こ れ に は Born, FT IR, の の specialty department of light を か し て be 験 を い, ま た substrate の optical properties も choose ん だ results, の theory で MAIRS method to measure さ れ た と お り の ス ペ ク ト ル を must る こ と に successful し た. 従 to method で は, substrate の in-plane お よ び outside surface direction の ス ペ ク ト ル を have る た め, transparent お よ び metal と い っ た two kinds の different な る substrate を necessary と し た が, MAIRS method で な は に light transparent substrate a つ か ら, two kinds の ス ペ ク ト ル を simultaneously に lead き す こ と が で き る. こ の た め, 従 to impossible と さ れ て き た, non The に world で initial めて success た た determination of pure out-of-surface で ト ト ト ト た on a metal substrate. ま た, こ の theory を 発 exhibition さ せ, in-plane ス ペ ク ト ル を に x, y 2 つ の shaft し に decomposition, Cartesian coordinates で の 3 dimensional ス ペ ク ト ル を have る ア ル ゴ リ ズ ム も build し た. こ の as a result, the state が clear direction に comment で き る だ け で な く, no match to the sample を be 験 に no match to で あ る と assertion で き る が billiton か れ た. ま た recently, こ の technology を life chemistry に 応 し, ロ イ シ ン フ ァ ス ナ ー institutions を hold つ molecular collection is の に applicable し た. そ の results, こ れ ま で い か な を る method with い て も card be で き な か っ た molecular フ ァ ス ナ ー を の, は じ め て clear に ス ペ ク ト ル variations change と し て catch え る こ と に successful し た. Since this topic は, pp.47-53 15 year, around the world の international society か ら entertaining speeches と な っ て い る ほ か, pp.47-53 16 year の JST さ き が け research に も mining 択 さ れ, indeed be の に bud research が recognize め ら れ つ つ あ る.
项目成果
期刊论文数量(21)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Characterization of Thin Cast Films of a Trileucine-Induced Lipid by Infrared Multiple-Angle Incidence Resolution Spectrometry
通过红外多角度入射分辨率光谱法表征三亮氨酸诱导脂质的薄膜
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takeshi Hasegawa;Junzo Umemura;Norihiro Yamada
- 通讯作者:Norihiro Yamada
Structural analysis of biological aliphatic compounds using surface-enhanced Fourier transform Raman spectroscopy.
- DOI:10.1002/bip.10556
- 发表时间:2004-03
- 期刊:
- 影响因子:2.9
- 作者:T. Hasegawa
- 通讯作者:T. Hasegawa
Aggregation properties of mycolic acid molecules in monolayer films : a comparative study of compounds from various acid-fast bacterial species
单层膜中分枝菌酸分子的聚集特性:来自不同抗酸细菌种类的化合物的比较研究
- DOI:
- 发表时间:2003
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T.Hasegawa;R.M.Leblanc
- 通讯作者:R.M.Leblanc
Y.Moriya, T.Hasegawa, K.Hayashi, M.Maruyama, S.Nakata, N.Ogawa: "Analysis of Protonated Tetraphenylporphyrin Adsorbed at A Liquid-Liquid Interface by Partial Reflection Spectrometry"Analytical Bioanalytical Chemistry. 276. 374-378 (2003)
Y.Moriya、T.Hasekawa、K.Hayashi、M.Maruyama、S.Nakata、N.Okawa:“通过部分反射光谱法分析液-液界面上吸附的质子化四苯基卟啉”分析生物分析化学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長谷川 健其他文献
Sulfur dioxide fluxes from the volcanoes of Hokkaido, Japan
日本北海道火山的二氧化硫通量
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ohwada;M.;藤原 伸也;廣瀬 亘;廣瀬 亘;橋本 武志;中川 光弘;中川 光弘;高橋 正明;中田 節也;長谷川 健;藤原 伸也;若佐 寛子;古川 竜太;松本 亜希子;古堅 千絵;Mori T. - 通讯作者:
Mori T.
大雪火山,御鉢平カルデラ形成時のマグマ供給系の構造と噴火プロセス
大雪火山、大内平破火山口形成过程中岩浆供应系统的结构和喷发过程
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ohwada;M.;藤原 伸也;廣瀬 亘;廣瀬 亘;橋本 武志;中川 光弘;中川 光弘;高橋 正明;中田 節也;長谷川 健;藤原 伸也;若佐 寛子 - 通讯作者:
若佐 寛子
Eruption Sequence of 40 ka Caldera-forming Eruption (Kp I) from Kutcharo Volcano, Eastern Hokkaido, Japan: Generation Processes of Large-scale Phreatoplinian Eruption
日本北海道东部库查罗火山 40 ka 破火山口喷发 (Kp I) 的喷发序列:大规模 Phreatoplinian 喷发的生成过程
- DOI:
10.18940/kazan.67.2_149 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柴田 翔平;長谷川 健 - 通讯作者:
長谷川 健
MAIRS:薄膜の分子集合構造を読み解く
MAIRS:破译薄膜的分子组装结构
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉田 茉莉子,塩谷 暢貴;冨田 和孝;下赤 卓史;長谷川 健;長谷川健;Takeshi Hasegawa;長谷川健 - 通讯作者:
長谷川健
長谷川 健的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('長谷川 健', 18)}}的其他基金
材料構造解析に向けた近赤外分光法の進化:NIR-MAIRS法の開発
用于材料结构分析的近红外光谱的发展:NIR-MAIRS 方法的发展
- 批准号:
23K23374 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水蒸気噴火の推移予測法の開発:物質科学的特徴から探る熱水ーマグマ系プロセス
开发预测潜水喷发演化的方法:从材料科学特征探索热液-岩浆过程
- 批准号:
23K20885 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超巨大噴火は本当に存在し、将来起こるのか?古地磁気・地球物理・岩石鉱物学的検証
超大规模火山喷发真的存在吗?未来还会发生吗?
- 批准号:
22K18726 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Evolution of Near-Infrared Spectroscopy for Materials Structure Analysis: Development of NIR-MAIRS
用于材料结构分析的近红外光谱学的发展:NIR-MAIRS 的发展
- 批准号:
22H02106 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
The prediction of eruption-sequence after phreatic explosions: Investigation for magmatic–hydrothermal systems based on geology, petrology and paleomagnetism
潜水爆发后喷发序列的预测:岩浆调查
- 批准号:
21H01166 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Innovation in Control of Physical Properties of Polymer Thin-Film Materials by Micro-Morphology Analysis of Amorphous
非晶微观形貌分析控制聚合物薄膜材料物理性能的创新
- 批准号:
21K18979 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
病院訪問教育におけるICT活用による実体験を補う学習の実践と研究
ICT在医院探访教育中以学补实的实践与研究
- 批准号:
24910010 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
材料リサイクル化を目指した新しい強相関階層薄膜材料の探索と誘電物性解析
寻找新的强相关分层薄膜材料和材料回收的介电性能分析
- 批准号:
14045267 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
分子認識・強相関薄膜法による生体機能薄膜の構築と誘電異方性解析
使用分子识别/强相关薄膜方法构建生物功能薄膜和介电各向异性分析
- 批准号:
13771363 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
非対称積層薄膜間に形成した多点水素結合接合の動的制御
不对称层压薄膜之间形成的多点氢键结的动态控制
- 批准号:
13031074 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
相似海外基金
新しい固体NMR法による膜タンパク質の分子配向解析
使用新的固态 NMR 方法对膜蛋白进行分子取向分析
- 批准号:
07750985 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




