極端に深い高分解能光コヒーレンストモグラフィの開発と末梢血管断面のインビボ観察
极深高分辨率光学相干断层扫描技术的发展和外周血管横截面的活体观察
基本信息
- 批准号:16650107
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究ではインフォーカス・コヒーレンスゲート(IFCG)検出法を利用して、光波長1.53μm帯で空間分解能<10μm、光到達深度5mmのOCTを実現する。本年度は、装置の小型・安定化を行い、この装置を用いてヒト指の動脈の断層イメージを取得、本手法の具体的な診断応用を提案・検討した。(1)波長1.53μmファイバASE(自然放出光)、および波長1.31μmの高輝度発光ダイオード(SLD)を光源とする全光ファイバ高速OCT装置を試作した。干渉計の参照光アームと信号光アームに同一のPZT光ファイバ位相変調器を組み込み、プッシュプル動作させる構成であり、2×2mmの断面イメージを0.2秒〜4秒で取得した。(2)ファイバ干渉計を用いて、小型・安定なIFCG検出光学系を構成し、参照光ミラーと集光レンズの高速連動走査を実現した。(3)表皮下2〜3mmの深部にある細動脈のイメージング手法を提案した。まず、サンプル集光レンズの焦点位置を表面に合わせてOCTを取得し、細動脈までの距離を生体屈折率の値を用いて算出する。この距離だけ集光レンズをシフトして細動脈近傍に焦点を合わせて断層イメージングを取得する手法である。(4)本手法を用いて、ヒト指細動脈の断層イメージを取得した。血管内部は暗部としてイメージングされ、血流のドップラーシフトの影響を受けずに信号を検出できた。さらに、動脈においては血管壁が明るくイメージングされ、盛りあがって確認された。超音波エコーと対比して、OCTによる血管断面の構造解析を行った。
In this study, OCT was realized by using IFCG method, spatial resolution energy <10μm in the wavelength range of 1.53μm and depth of arrival of 5 mm. This year, the miniaturization and stabilization of the device, the acquisition of fault information for the device, and the specific diagnostic application of the method were discussed. (1)High brightness emission light source (SLD) with wavelength of 1.53μm and wavelength of 1.31μm was tested. The same PZT optical phase modulator for the reference light and signal light of the interferometer is combined and operated in six steps. The 2×2mm cross-section area can be obtained in 0.2 to 4 seconds. (2)A compact, stable IFCG detection optical system is used for high-speed detection of optical interference, and reference light is collected. (3)2 ~ 3mm below the epidermis and deep into the thin artery, the method of treatment is proposed. The focal position of the laser beam is obtained by combining the laser beam with the laser beam, and the refractive index of the laser beam is calculated by using the laser beam. The distance between the focal point and the focal point of the target is measured. (4)This technique is used to identify the faults in the arteries. The blood vessel interior is dark and the blood flow is affected by the signal. The blood vessel wall is clear, and the blood vessel is clear. Ultrasonic contrast analysis and OCT analysis of vascular cross section
项目成果
期刊论文数量(43)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
In-vivo dynamic imaging of arterioles of human fingers using 1.3-μm all-optical-fiber OCT
使用 1.3 μm 全光纤 OCT 对人体手指小动脉进行体内动态成像
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:春名正光;Masato Ohmi;Masamitsu Haruna;M.Haruna;M.Haruna;藤 利栄;近江雅人;春名正光;Masamitsu Haruna;Masamitsu Haruna;Toshie Fuji;Masato Ohmi;Masamitsu Haruna;Masamitsu Haruna;Masamitsu Haruna;Masato Ohmi;Masato Ohmi;Masamitsu Haruna;藤 利栄;春名正光;Masamitsu Haruna;Masamitsu Haruna
- 通讯作者:Masamitsu Haruna
Quasi in-focus optical coherence tomography
准聚焦光学相干断层扫描
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:H.Hatakeyama;Masato Ohmi
- 通讯作者:Masato Ohmi
An approach to high-definition OCT
一种实现高清 OCT 的方法
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:I.Lee;K.Akiyoshi;Matsumoto N et al.;Masamitsu Haruna
- 通讯作者:Masamitsu Haruna
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
春名 正光其他文献
医療分野における光断層画像--低コヒーレンス光干渉による断層像検出を中心として (特集 光断層画像計測の現状)
光学断层成像在医学领域——聚焦低相干光干涉断层图像检测(专题:光学断层图像测量现状)
- DOI:
- 发表时间:
1999 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
春名 正光 - 通讯作者:
春名 正光
イントロダクトリートーク-大学を中心とする実用的な光波センシング技術の開発研究について-
介绍-关于以大学为中心的实用光波传感技术的研发-
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
J.Nagayama;T.Takasuga;H.Tsuji;T.Iwasaki;Tatsuhiko SONODA et al.;H.Kanai;佐々木 邦彦 他;春名 正光 - 通讯作者:
春名 正光
OCTの臨床診断応用と技術展開
OCT临床诊断应用及技术发展
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nagayama J.;荒木勉;Tatsuhiro YAMAMOTO et al.;春名 正光 - 通讯作者:
春名 正光
イントロダクトリートーク-21世紀の光センシングをリードする光デバイス-
介绍性演讲 - 引领 21 世纪光学传感的光学器件 -
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takeshi Yasui;et al.;Hiroshi Kanai;春名 正光 - 通讯作者:
春名 正光
春名 正光的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('春名 正光', 18)}}的其他基金
光コヒーレンストモグラフィによる末梢血管系の動態イメージングと臨床診断応用
光学相干断层扫描的外周血管动态成像及临床诊断应用
- 批准号:
18650120 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
表在性疾患のマイクロ光医療 -高精細光トモグラフィを備えたレーザアブレーションによる新たな診断・治療ツール-
浅表疾病的显微光学医学 - 配备高清光学断层扫描的激光消融新诊断和治疗工具 -
- 批准号:
14658289 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
紫外レーザアブレーションのナノ秒時間ゲート分光による不純物濃度分布測定
紫外激光烧蚀纳秒时间门光谱测量杂质浓度分布
- 批准号:
11875015 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
Nd熱拡散LiNbO_3導波路レーザ/増幅素子の高性能化に関する研究
提高Nd热扩散LiNbO_3波导激光/放大器件性能的研究
- 批准号:
05650041 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
導波形光インターコネクションデバイスに関する研究
波导光互连器件研究
- 批准号:
61550278 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
サイドオン型光ファイバデバイスに関する研究
侧装式光纤器件的研究
- 批准号:
60550277 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
レーザ・ドップラ計測用熱光学集積デバイスの研究
激光多普勒测量热光集成装置的研究
- 批准号:
59550262 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)