第一期国定国語教科書の編集方針の決定過程についての調査研究
第一部国语教材编辑政策决策过程研究
基本信息
- 批准号:16653084
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
目的本調査研究は国語科成立時(明治33年)において国家が国語科に託したねらいを明らかにするための某礎作業として、第一期国定国語教科書に先行する教科書群について、選択された話題題材、出典、また文体などの観点からそれぞれの特色を明らかにし、相互の異同を鮮明にすることを目的とした。方法そのために小学校ノ学科及其程度(明治19年)以降、国定教科書に先行する検定教科書、文部省が編集・刊行した教科書(A類:小学校ノ学科及其程度のもとで刊行された教科書、B類:小学校教則大綱(明治23年)前期刊行、C類:同後期刊行、D類:国語科成立時刊行、E類:国語科の成立にあわせて改訂されたB類)、計47種、さらに中学校用教科書、また台湾における日本語教育のための教科書等における編集方針の広がりを国定教科書編集に際しての選択肢としてとらえることにした。調査項目としては文体、出典、題材(地理、歴史、理科等との関連のとり方)、そして検定方針の変化等を設定して所期の課題にこたえようとした。結論読書(国語)科用教科書における題材の選択方針についてはB類以降、尋常小学校では地理、歴史、理科等の内容を網羅し、高等小学校においては補完する方針でほぼ一定している。一方この間、口語文体の比率は増加し、近世以前の出典が占める比率は減少している。これは同時代に通用する普通文、また口語文が読書科(国語科)の教科内容としての比重を増したことを意味するものである。しかしそれぞれの変化が顕著な時期は、口語文体がD類、近世以前の出典がC類というずれが認められる。それらの要因は読書(国語)科内の問題の検討では解釈が困難であり、他教科の教科内容の確定、中学校国語及漢文科の教科課程改革、沖縄県、台湾等における国語(日本語)教育の課題等、教科外要因、また社会・文化状況要因との関連を視野におさめた解釈が必要であることが示唆された。
Objective this study mandarin は branch was founded (Meiji 33 years) に お い て countries が mandarin division に Joe し た ね ら い を Ming ら か に す る た め の some development work と し て, first national mandarin textbooks に first す る textbooks of に つ い て, sentaku さ れ た topic subject, make, ま た style な ど の 観 point か ら そ れ ぞ れ の characteristic を Ming ら か に し, each other The similarities and differences are を distinct にする とを とを objective と た た. Method そ の た め ノ に primary school discipline and degree (Meiji 19 years) to drop, national textbooks に first す る 検 textbooks, koriyama が, compiled and published, し た textbooks (class A: primary ノ discipline and its degree of の も と で publication さ れ た textbooks, class B: primary school teaching outline (Meiji 23 years) previous publication, class C: with the late publication, class D: mandarin Division was founded, and published E class: mandarin established の に あ わ せ て re-edit さ れ た class B), 47 species, さ ら に school textbooks, ま た Taiwan に お け る Japanese education の た め の textbooks and other に お け compiling principle る の hiroo が り を national textbook compiling に interstate し て の sentaku limb と し て と ら え る こ と に し た. Project と し て は style, to make, subject (such as geography, history, science と の masato even の と り party), そ し て 検 settle policy の variations change such as を set し て period の's issues に こ た え よ う と し た. Conclusion 読 books (Chinese), with the textbook に お け る subject の sentaku policy に つ い て は from class B, an ordinary primary school で は の content such as geography, history, science を snare し, higher primary school に お い て は fill out す る policy で ほ ぼ certain し て い る. On one side, the ratio of <s:1> <s:1> and the ratio of spoken language and literary style <e:1> increased by <s:1>, while the ratio of が of <s:1> classics published before the modern era to める decreased by <s:1> て る る る. こ れ は contemporary に general す る ordinary, ま た mouth language が 読 book division (mandarin) taught の content と し て の proportion を raised し た こ と を mean す る も の で あ る. <s:1> それぞれ それぞれ が顕 the period of が顕 written by が顕, が the oral language style がD category, が the period of が written before modern times がC category と うずれが うずれが recognition められる. そ れ ら の by は 読 books (Chinese) problem の の beg で 検 は solution 釈 が difficult で あ り taught, he taught の の content determination, school taught mandarin and Chinese arts の curriculum reform and 縄 県, Taiwan に お け る mandarin (Japanese) education の topics, such as teaching by outside, ま た social, cultural situation in と の masato vision even を に お さ め た solution 釈 が necessary Youdaoplaceholder0 である とが indicates された.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「第一期国定国語教科書の編集方針の決定過程についての調査研究」研究成果報告書
《第一部国语教材编辑政策决策过程研究》研究成果报告
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮崎樹夫;他6名;杉村 美紀;杉村美紀(研究代表);甲斐 雄一郎;甲斐 雄一郎;甲斐 雄一郎
- 通讯作者:甲斐 雄一郎
国語教材を決める論理--第一期国定国語教科書の編集方針から考える
日语教材的决定逻辑--从第一本国家日语教材编辑政策的思考
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮崎樹夫;他6名;杉村 美紀;杉村美紀(研究代表);甲斐 雄一郎
- 通讯作者:甲斐 雄一郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
甲斐 雄一郎其他文献
The covid-19 pandemic in Asia: traditional humanisms, modern alienation and the rhetorics of contemporary ideologies
亚洲的covid-19大流行:传统人文主义、现代异化和当代意识形态的修辞
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
甲斐 雄一郎;間瀬 茂夫;南埜猛・松尾陽平・阪上弘彬・大津留麻代・村上恵美;井川洋輔・下村岳人;Rosker S. Jana - 通讯作者:
Rosker S. Jana
国語教育学と日本語学をどうつなぐか―日本語学の知見を活用して国語の授業をつくる―
如何连接日语教育学和日语学习 - 利用日语学习知识创建日语课程 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
甲斐 雄一郎;間瀬 茂夫;南埜猛・松尾陽平・阪上弘彬・大津留麻代・村上恵美;井川洋輔・下村岳人;Rosker S. Jana;清田朗裕 - 通讯作者:
清田朗裕
合意形成の力を育む算数科授業の創造-比例の学習でのグラフへの価値づけの場面から-
创建培养共识能力的数学课堂 - 从学习比例时给图表赋值的场景 -
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
甲斐 雄一郎;間瀬 茂夫;南埜猛・松尾陽平・阪上弘彬・大津留麻代・村上恵美;井川洋輔・下村岳人 - 通讯作者:
井川洋輔・下村岳人
The Governance of Urban Renaissance in Tokyo : Globalisatiun, the State and the New Competitive Agenda
东京城市复兴的治理:全球化、国家和新的竞争议程
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮崎樹夫;他6名;甲斐 雄一郎;朴木佳緒留;Y.Hirayama - 通讯作者:
Y.Hirayama
「地理総合」導入に向けた教員養成・研修における教育プログラムに関する一考察
面向“地理综合”引进的教师培训和培训教育方案研究
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
甲斐 雄一郎;間瀬 茂夫;南埜猛・松尾陽平・阪上弘彬・大津留麻代・村上恵美 - 通讯作者:
南埜猛・松尾陽平・阪上弘彬・大津留麻代・村上恵美
甲斐 雄一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('甲斐 雄一郎', 18)}}的其他基金
東アジアの中等教育を視野においた漢文学習交流プログラムの創出
创建面向东亚中等教育的汉语学习交流项目
- 批准号:
20K20806 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
相似海外基金
政治教育と教科書検定―1931~1960
政治教育和教科书认证-1931-1960
- 批准号:
20K13393 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
西ドイツの教科書検定制度と教科書裁判に関する研究
西德教科书认证制度及教科书试用研究
- 批准号:
63510159 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)