超高層大気中の音波のシミュレーション

高层大气中的声波模拟

基本信息

项目摘要

平成17年度は、以下の2つの研究を行った。(1)オーロラ活動に伴う音波の発生と伝搬極域の熱圏では、オーロラ活動に伴って局所的に極めて激しい運動や複雑な温度構造が生成されることが分かっているが、オーロラ活動に伴う局所的なダイナミクスと背景風との相互作用が、観測されている熱圏の複雑な運動や温度構造の一つの原因となっていると考えられる。我々はオーロラ活動に伴う熱圏変動を詳細に調べるために、高精度の非静力学平衡熱圏・電離圏モデルを開発し、シミュレーションを行った。その結果、背景風と大気加熱の相互作用によって、加熱領域の下流側に上下方向の鉛直風の振動が励起されることがわかった。(2)地震、津波に伴う音波の発生と伝搬下層大気の擾乱によって音波が発生し、超高層大気まで伝搬していくことは、1970年代から示唆されてきた。しかし、具体的に地表付近のどの現象がどの電離圏変動に対応しているかは明らかでなかった。こうした中、2004年12月26日のスマトラ沖地震では、発生から約12分後に、約1450km離れたタイで周期が約3.6分の地磁気脈動が観測された。その原因として、地震に伴う海面の上下運動が音波モードの波として電離層高度に到達、熱圏で反射され、中層大気あるいは海面との間に形成される音波ダクトで共鳴し、電離層高度の大気を上下運動させてダイナモ電流の振動が起こった可能性が考えられた。一方、GPSの電離圏総電子量(TEC)観測でも津波起源の大気波動によると思われる電離圏波動が見つかった。我々は、音波モードの波を定量的に取り扱える非静力学大気圏・電離圏結合モデルを用いて、熱圏・電離圏の変動を調べた。その結果、熱圏において周期約4分の音波モードの波動と、周期数10分、伝搬速度数100m/sの電離圏伝搬性擾乱が再現された。これらの結果は、タイで観測された地磁気の振動が津波によって発生した音波によって引き起こされた可能性を強く示している。
Heisei 17 years ago, the following 2 research lines. (1)The heat wave generation and temperature structure of the polar region are caused by the interaction of the background wind and the heat wave generation and temperature structure. The temperature of the reaction zone is adjusted in detail, and the temperature of the reaction zone is adjusted in detail, and the temperature of the reaction zone is adjusted in detail. As a result, the interaction between the background wind and the high temperature, the vibration of the vertical wind in the downstream direction of the heating field, (2)Earthquakes, seismic waves, acoustic waves, seismic waves The phenomenon of close proximity to the surface of the earth changes with the change of ionization cycle. On December 26, 2004, the earthquake occurred about 12 minutes later, about 1450km away, and the period was about 3.6 minutes. The cause of the earthquake is the up-and-down motion of the sea surface, the arrival of sound waves at ionospheric height, the reflection of heat waves, the formation of sound waves at mid-level, the up-and-down motion of sound waves at ionospheric height, and the possibility of current vibrations. A GPS ionization cycle electron quantity (TEC) measurement of the origin of the wave and the ratio of ionization cycle. I am not interested in the quantitative selection of sound waves. I am interested in the non-static large range and ionization range. I am interested in the dynamic adjustment of thermal range and ionization range. The results show that the thermal cycle is about 4 minutes, the ratio of the acoustic wave is about 10 minutes, and the ionization wave is about 100m/s. The result is that the geomagnetic vibrations are generated by electromagnetic waves, and the possibility of electromagnetic waves is strongly demonstrated.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Vertical/horizontal winds measured with the incoherent-scatter radar in the polarlower thermosphere during moderately geomagnetically disturbed periods
在中度地磁干扰期间用非相干散射雷达测量的极地低层热层中的垂直/水平风
A modeling study of ionospheric conductivities in the high-latitude electrojet regions
  • DOI:
    10.1029/2003ja010181
  • 发表时间:
    2004-04
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Beichen Zhang;Y. Kamide;Rui-yuan Liu;H. Shinagawa;K. Iwamasa
  • 通讯作者:
    Beichen Zhang;Y. Kamide;Rui-yuan Liu;H. Shinagawa;K. Iwamasa
A two-dimensional simulation of thermospheric vertical winds in the vicinity of an auroral arc
极光弧附近热层垂直风的二维模拟
The ionospheres of Venus and Mars
  • DOI:
    10.1016/j.asr.2003.06.028
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.6
  • 作者:
    H. Shinagawa
  • 通讯作者:
    H. Shinagawa
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

品川 裕之其他文献

赤道大気レーダーを用いた金環日食時の電離圏E領域不規則構造の研究
利用赤道大气雷达研究日环食期间电离层E区不规则结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    横山 竜宏;高木 理絵子;山本 衛;穂積 コンニャナット;垰 千尋;品川 裕之
  • 通讯作者:
    品川 裕之
GAIA長期計算のIUGONETメタデータおよびDOI登録に向けて
面向 IUGONET 元数据和 DOI 注册以进行 GAIA 长期计算
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    垰 千尋;陣 英克;品川 裕之;三好 勉信;藤原 均;新堀 淳樹;能勢 正仁;西岡 未知;村山 泰啓
  • 通讯作者:
    村山 泰啓
2010 年ロシアブロッキングの予報データの解析
2010年俄罗斯封锁预测数据分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    品川 裕之;陣 英克;三好 勉信;藤原 均;藤井 晶・黒田 友二・向川 均
  • 通讯作者:
    藤井 晶・黒田 友二・向川 均
GAIAを用いたプラズマバブル発生予測について
关于使用 GAIA 预测等离子体气泡生成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    品川 裕之;陣 英克;三好 勉信;藤原 均, 横山 竜宏;大塚 雄一;垰 千尋
  • 通讯作者:
    垰 千尋
中間圏・熱圏での大気微量成分のモデリング研究
大气中层和热层微量成分的模拟研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤原 均;三好 勉信;陣 英克;品川 裕之;Liu Huixin;松村 充
  • 通讯作者:
    松村 充

品川 裕之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似国自然基金

基于气固耦合的输气管道泄漏音波产生机理研究
  • 批准号:
    51104175
  • 批准年份:
    2011
  • 资助金额:
    25.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
天然气输送管道泄漏音波信号传播与衰减特性研究
  • 批准号:
    51074175
  • 批准年份:
    2010
  • 资助金额:
    27.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
超音波马达的探索与研究
  • 批准号:
    59085436
  • 批准年份:
    1990
  • 资助金额:
    6.0 万元
  • 项目类别:
    专项基金项目

相似海外基金

超音波スピーカの音場設計に向けた波動音響―流体並列連成計算に基づく非線形音響解析
基于波动声学-流体并行耦合计算的非线性声学分析超声扬声器声场设计
  • 批准号:
    22K19779
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
コロイドゲルの物性研究:非平衡・平衡ゲルの弾性、塑性、振動、音波輸送
胶体凝胶物理性质研究:非平衡和平衡凝胶的弹性、塑性、振动和声音传输
  • 批准号:
    22K03543
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
重度難聴者用の新型補聴器の開発のための骨導超音波知覚メカニズムの解明
阐明骨传导超声感知机制,为重度听力损失者开发新型助听器
  • 批准号:
    22680038
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
非線形磁気音波における磁力線方向の電場と粒子加速
非线性磁声波中磁场线方向的电场和粒子加速度
  • 批准号:
    10J06732
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ナノバブルを用いた腫瘍新生血管標的性リアルタイム超音波分子導入システムの開発
利用纳米气泡开发针对肿瘤新生血管的实时超声分子导入系统
  • 批准号:
    20015005
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
コンクリート材料の超音波非破壊評価
混凝土材料的超声波无损评价
  • 批准号:
    07F07114
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生体の安全性確認のための超音波照射時における生体軟部組織ならびに骨内部の温度推定
超声照射期间软组织和骨骼内的温度估计,以确认生物安全性
  • 批准号:
    18700445
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
数値解析と超音波計測を融合した血流構造の解析
数值分析与超声测量相结合的血流结构分析
  • 批准号:
    04J03421
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
次世代材料のための超音波顕微鏡の超高精度化に関する基礎的研究
下一代材料超高精度超声显微技术基础研究
  • 批准号:
    14350213
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
DDSを目的とした超音波照射によるマイクロカプセルの破壊制御
DDS 超声辐照微胶囊的破坏控制
  • 批准号:
    13878178
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了