短周期表面波によるキラーパルス発生と震害メカニズムの解明に関する研究

短周期面波产生杀手脉冲的研究及地震损伤机制的阐明

基本信息

  • 批准号:
    16656140
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究課題は,不整形地盤における不整形箇所で二次的に生成される短周期表面波(周期2〜3秒以下の短周期の表面波)が直達波と連続的に干渉することにより発生するやや長周期で大きな速度振幅のパルス状地震動について,その発生条件を解析,実測の両面から解明することを目的としている。本研究課題の最終年度の平成18年度は過去2年間の研究項目を継続するとともに,成果をまとめるべく研究報告書の作成を行った。本年度は特にキラーパルス発生要因の決定と地震被害との関係をまとめることに力点をおいた。併行して,キラーパルスの影響を地震被害パラメータの観点からまとめるために震度の大きさとキラーパルスの相関関係を考察した。キラーパルスの発生要因に関する考察では理論シミュレーションを継続的に実施した。本年度は新たにシミュレーションモデルの仮想境界処理にPML(Perfect Matching Layer)法を導入して,より効果的に仮想境界で反射波を吸収するような工夫を加えた。この方法で多くの不整形地盤モデルを対象にシミュレーションを実施した。この結果,不整形地盤の基盤に斜め下方から実体波が入射したときに入射の卓越周期と不整形地盤の表層の固有周期が一致したとき,キラーパルス発生の要件が高まることが明らかとなった。地震被害とキラーパルスの関係の考察では強震動記録におけるキラーパルスの存在をより明確に識別できる方法として加速度記録,速度記憶,変位記録のコンプレックスエンベロープを同時処理して得られる周期一変動解析法を開発した。この方法をこれまでの被害地震の強震記録に適用した結果,キラーパルスの同定のみならず,震源断層におけるアスペリティの存在同定,非線形地震動の特定などの多くの応用を有することが判明した。
This research topic is to analyze the conditions for the secondary generation of short-period surface waves (short-period surface waves with periods of less than 2 to 3 seconds), direct waves, and continuous waves, and to analyze the generation conditions for long-period, large-velocity, amplitude, and irregular ground vibrations. The final year of this research project is 2018, and the research projects of the past two years are completed and the results are completed. This year, the key factors for earthquake development are: In parallel, the influence of earthquake on earthquake damage is investigated. The main reason for the development of the system is to investigate the implementation of the system. This year, a new PML(Perfect Matching Layer) method was introduced to improve the absorption time of reflected waves in the ideal state. This method is implemented in a variety of different ways. As a result, the incident period of the bulk wave is consistent with the intrinsic period of the surface layer of the unshaped site, and the requirements for the generation of the bulk wave are high. An investigation of the relationship between earthquake victims and the existence of earthquake victims is carried out. The method of identification, acceleration records, velocity memory and position records is developed by simultaneous processing and periodic dynamic analysis. This method is applicable to the strong earthquake records of the victim earthquake. The results show that the earthquake source fault has the same location and the existence of the earthquake source fault has the same location, and the nonlinear vibration has the same location and the existence of the earthquake source fault.

项目成果

期刊论文数量(22)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
アレー観測システムを用いた仙台市圏のサイスミックゾーニング
利用阵列观测系统进行仙台市区地震区划
P波位相によるローカルサイト増幅特性の抽出
通过P波相位提取局部站点放大特征
KiK-netの地震記録を利用したP波位相における地盤の応答特性
使用 KiK-net 地震记录的 P 波相位地面响应特征
地盤-建物アレー観測による震度の設置環境変動
地面建筑物阵观测地震烈度安装环境变化
Relations between strong ground motions and microtremors by an array observation system
阵列观测系统研究强地震动与微震的关系
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

神山 眞其他文献

弾性波法によるコンクリートの非破壊検査に関する委員会報告及びシンポジウム論文集
弹性波法混凝土无损检测委员会报告和研讨会论文
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y.Goto;N.Kawanishi;大津政康;神山 眞;大津 政康 編集
  • 通讯作者:
    大津 政康 編集
山岳トンネルの構造解析手法
山岭隧道结构分析方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長内優也;神山 眞;松川忠司;神山 眞;小西 真治;田村 武;木谷 努;真下 英人
  • 通讯作者:
    真下 英人
2004年新潟県中越地震の震源近傍における強震動分布のアニメーション解析
2004年新泻县中越地震震中附近强地震动分布的动画分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松川忠司;藤原崇喜;神山 眞
  • 通讯作者:
    神山 眞
強震動の周期-時間変動解析-2004年新潟県中越地震の鉛直速度記録の特徴-
强地震动周期 - 时间变化分析 - 2004年新泻县中越地震垂直速度记录特征 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    神山 眞;藤原 崇喜;松川 忠司
  • 通讯作者:
    松川 忠司
Nonhnear respose analysis of irregular grounds by use of the pseudo-spectral method
不规则地面的伪谱法非线性响应分析

神山 眞的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('神山 眞', 18)}}的其他基金

3次元モーメントスペクトルによる地震動の破壊性能に関する研究
基于三维矩谱的地震破坏性能研究
  • 批准号:
    08650559
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ワイヤレス方式の微動アレー観測による地盤・構造物系の動的応答特性の同定
利用无线微震阵列观测识别地面/结构系统的动态响应特性
  • 批准号:
    07650553
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
地盤及び構造物の地震時応答特性抽出のための水平アレー型微動観測システムの開発
提取地面和结构地震响应特征的水平阵式微震观测系统研制
  • 批准号:
    05650454
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
震度をパラメ-タとした地震被害のハイブリッド予測モデルに関する研究
以地震烈度为参数的地震损伤混合预测模型研究
  • 批准号:
    02650326
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
オンラインシステムによる耐震解析のための入力地震動予測に関する研究
在线地震分析输入地震运动预测研究
  • 批准号:
    63550342
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
表面波を考慮した地震時における地盤内の応力, ひずみに関する研究
考虑面波的地震过程中地面应力应变研究
  • 批准号:
    X00210----275273
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了