人工内耳を装用した聴覚障害児の音韻意識の発達に関する研究

人工耳蜗植入听障儿童语音意识发展的研究

基本信息

  • 批准号:
    17653124
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

標記研究に関わり、本年度においては、聴覚障害児の音韻意識の発達研究の文献研究を行った。その結果、聴覚障害児の音韻意識の発達は、やや遅れは見られるものの健聴児と発達の傾向は類似していること、また音韻意識が文字習得や読みの能力とも関連していることが1970から80年代の研究により明らかにされた。わが国の研究では、特殊音節の分解や音節抽出の反応において、文字のイメージを利用したと思われる聴覚障害児特有の様相があることもわかった。このことから、聴覚障害児は、健聴児と異なり、文字により音韻表象を形成していることが示唆された。今後の課題としては、FM補聴器や人工内耳の登場といった近年の聴覚補償技術の目覚しい進歩に伴い、現在の聴覚障害児の音韻意識の発達の様相を改めて検討する必要があることがわかった。本研究は、このような状況においてわが国においても手術数が増加している人工内耳装用児を対象として、彼らの音韻意識の発達を検討することとしたものである。被験者は、5歳児、6歳児、小学校1、2年生であった。課題は、音節分解検査と音節抽出検査であった。その結果、人工内耳装用児は、拗音、拗長音、促音には補聴器を装用した聴覚障害児と類似した反応を示し、その他の音節には健聴児と類似した反応を示すことがわかった。以上の結果は、人工内耳を装用することにより知覚レベルでの聞き取りが改善され、このことが音韻意識という認知レベルの発達に関連することを示唆するものと解釈された。あわせて本研究の結果から音韻意識の発達における人工内耳の装用効果は限定的であることがわかり、その要因を明らかにすることが課題として残された。このことから、今後は人工内耳を装用した聴覚障害児の音韻意識の発達要因を言語学的側面、リハビリテーション工学的側面、教育的側面から検討し、人工内耳が聴覚障害児の言語発達に与える効果について検討する必要があると言える。
This year's literature research on the development of phonological consciousness in children with disabilities was conducted. The result is that the phonological awareness of the child is similar to that of the child in the 1970s and 1980s The study of the country, the decomposition of special syllables, the extraction of syllables, the use of words, the use of words. This is the first time that the Chinese language has been translated into English. In the future, FM compensation devices and artificial inner ears have been introduced. In recent years, the progress of compensation technology has been accompanied by the change of the phase of phoneme consciousness generation of current defects. The present study examines the effects of artificial inner ear devices on the development of phonological awareness. 5 years old, 6 years old, 1 year old, 2 years old. Question, syllable decomposition check, syllable extraction check. As a result, the artificial inner ear is equipped with a sound, a long sound, and a sound supplement. The results showed that the artificial inner ear was used to improve phonological awareness, cognitive function and cognitive function. The results of this study include the development of phoneme consciousness, the effect of artificial inner ear assembly, and the limitation of its main causes. In the future, the artificial inner ear will be installed on the basis of linguistics, engineering and education, and the artificial inner ear will be installed on the basis of language and effect.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
人工内耳を装用した聴覚障害児の音韻指揮の発達
人工耳蜗植入聋儿语音命令的发展
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

長南 浩人其他文献

The Functions Required for Digital Textbooks for Children with Hearing Impairment : Analysis of Perspectives on Functional Assessment
听障儿童数字教科书所需的功能:功能评估视角分析
聴覚障害教育におけるキューサインの再評価 - 日本語学習支援に重きをおきながら -
重新评估听力障碍教育中的提示信号 - 重点是日语学习支持 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    脇中 起余子;長南 浩人;原島 恒夫;板橋 安人;松本 末男
  • 通讯作者:
    松本 末男
保育場面の自閉症スペクトラム幼児と他児・保育者との関わりの アセスメントと支援方法の基礎的研究 -子ども・保育者との相互交渉に関するタイムサンプリングとエピソード分析によって-
保育环境中自闭症谱系儿童与其他儿童和保育员之间关系的评估和支持方法的基础研究 - 通过与儿童和保育员相互谈判的时间抽样和事件分析 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂口 嘉菜;脇中 起余子;渡部 杏菜;長南 浩人;中野 泰志;兵藤瑞穂・若井広太郎・吉井勘人・板倉達哉・長崎 勤
  • 通讯作者:
    兵藤瑞穂・若井広太郎・吉井勘人・板倉達哉・長崎 勤
聴覚障害教育におけるキューサインの状況, 聾学校2校からの報告を中心に
提示信号在听障教育中的现状——以两所聋人学校的报告为中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    脇中 起余子;長南 浩人;小宮山 邦枝;中道 勝久;松本 末男;原島 恒夫
  • 通讯作者:
    原島 恒夫

長南 浩人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('長南 浩人', 18)}}的其他基金

Relationship between phonological processing level and working memory in the development of phonological awareness in children with cochlear implants
人工耳蜗植入儿童语音意识发展中语音处理水平与工作记忆的关系
  • 批准号:
    23K02564
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

聴覚障害児の物語文理解における推論生成と「心の理論」の関連性
听障儿童叙事理解中推理生成与“心理理论”的关系
  • 批准号:
    24H02465
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
健聴児ならびに聴覚障害児の数学的コミュニケーションの認知-非認知能力の測定
测量听力和听力障碍儿童的数学交流的认知和非认知能力
  • 批准号:
    23K20191
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
聴覚障害児の読解に視覚的情報はどれだけ有効か:図が文章理解に与える効果の検討
视觉信息对听障儿童的阅读理解有多有效:检查图片对文本理解的影响
  • 批准号:
    24K06190
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
聴覚障害児のための英語の発話明瞭度に関する尺度の作成と効果測定
听障儿童英语言语清晰度量表的编制及有效性测量
  • 批准号:
    24K06188
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
聴覚障害児の音韻意識形成プロセスに基づいた読み書き指導プログラムの開発
基于听障儿童语音意识形成过程的读写教学方案开发
  • 批准号:
    24K16724
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
聴覚障害児における情動認知の特性及び共感性の発達に関する研究
听障儿童情绪认知特征及共情能力发展研究
  • 批准号:
    24K16733
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
聴覚障害児に対する教科横断的な教科学習支援方法の開発
为听障儿童开发跨学科学科学习支持方法
  • 批准号:
    23K02569
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
音楽科における聴覚障害児の歌唱指導法の開発:音痴克服メソッドを適用して
音乐系听障儿童歌唱教学方法的开发:应用该方法克服音盲
  • 批准号:
    23K02489
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
聴覚障害児のための算数・数学の授業過程への個別最適な学びと協働的な学びの創出
为听力障碍儿童的算术/数学课程流程创建最佳的个人学习和协作学习
  • 批准号:
    23K02406
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
発達障害のある聴覚障害児の実態調査とスクリーニング方法の検討
发育障碍听障儿童实际情况调查及筛查方法探讨
  • 批准号:
    22K02762
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了