原子拡散と再配列の制御によるメタリックナノワイヤの創製と機械的・電気的特性評価
通过控制原子扩散和重排来创建金属纳米线并评估机械和电性能
基本信息
- 批准号:17656036
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
最終年度は,現象論的ではあるがAlを用いて初めて作製に成功したナノワイヤについて研究を遂行し,以下のような研究実績を得た。1.メタリックナノワイヤの機械的特性評価エレクトロマイグレーションにより拡散した原子を集約して作製したAlナノワイヤを結晶方位解析装置により分析した。その結果,本Alナノワイヤが単結晶であることが明らかとなった。一般に単結晶材料はバルク材料と比較して極めて高い強度を有することから,実現したAlナノワイヤが優れた機械的強度を有するものと判断した。以上の知見を踏まえ,基板と垂直に固定されたAlナノワイヤについて,一端が固定で他端が単純支持の状態を形成し,単純支持端に近接した位置に集中力を負荷することでナノワイヤ部に巨大な応力を生み出すことができ,かつ大気中で実施できる簡易強度試験方法を考案した。2.応用性検討微細で高強度,良導電性を有するメタリックナノワイヤの応用性について調査,検討した結果,実現したAlナノワイヤを含むメタリックナノワイヤは今後電子デバイスやマイクロマシンの新規構造部材や電気的新素材として極めて有望であると判断された。そこで,メタリックナノワイヤを利用する上で必須となるナノワイヤの接合技術に関する基礎的検討を行った。メタリックナノワイヤ同士を対向させた接触部に直流電流を付与して生じるジュール発熱を利用して,接触部を局所的に溶融し,同ナノワイヤ同士を直線的または立体的に接合できることを実証した。さらに本接合技術によるナノアクチュエータの創製について検討した。本研究での取り組みはいずれも現象論的であり,今後の学術基盤の確立と応用展開が望まれるが,本研究成果は今後のナノテクノロジーの発展に資するところ大である。
In the final year, the phenomenological research was successfully carried out, and the following research results were achieved. 1. Evaluation of the mechanical properties of the crystal As a result, this Al Generally speaking, crystalline materials have high mechanical strength and high mechanical strength. As a result, the substrate is vertically fixed, one end is fixed, the other end is purely supported, and the pure support end is close to the position where the concentrated force is applied. A simple strength test method is tested. 2. Usability test fine high strength, good conductivity test results, test results, found that Al is a new material containing high strength, good conductivity, new structural materials and electrical potential in the future. This is a fundamental discussion of how to make use of the technology. The direct current is applied to the contact part of the cable connector in opposite directions, and the heat generated by the contact part is utilized to melt the contact part, and the linear and three-dimensional connection with the cable connector is realized. This is the first time that we've ever had a chance to join together. This study is based on the theory of phenomenology, and it is expected that the academic base will be established and developed in the future. The results of this study will be developed in the future.
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
折れ曲がるバンブー構造配線のエレクトロマイグレーション損傷しきい電流密度
弯曲竹结构布线的电迁移损伤阈值电流密度
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:笹川和彦(山路尚;福士翔大)
- 通讯作者:福士翔大)
Fabrication of Al Line for Generating Thin Wire by Electromigration
电迁移生产细线铝线的制造
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K.Kato;(M.Saka)
- 通讯作者:(M.Saka)
Fabrication of Al thin wire by utilizing controlled accumulation of atoms due to electromigration
- DOI:10.1016/j.matlet.2005.12.107
- 发表时间:2006-08-01
- 期刊:
- 影响因子:3
- 作者:Saka, M;Nakanishi, R
- 通讯作者:Nakanishi, R
Fabrication of Al Nanowire by Utilizing Electromigration
利用电迁移制造铝纳米线
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:笹川 和彦;(山路 尚;福士翔大);M.Saka (R.Nakanishi);R.Nakanishi (M.Saka)
- 通讯作者:R.Nakanishi (M.Saka)
ナノ材料接合方法,ナノ材料切断方法,ナノ材料接合装置およびナノ材料切断装置
纳米材料接合方法、纳米材料切割方法、纳米材料接合装置及纳米材料切割装置
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
坂 真澄其他文献
直流電位差法による厚肉部材裏面き裂の非破壊評価
直流电位差法无损评估厚壁件背面裂纹
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂 真澄;(松浦 譲;シェイク リアズ アーメド) - 通讯作者:
シェイク リアズ アーメド)
Measurement of Electrical Properties of Micron-Scale Metallic Wires
微米级金属线电性能的测量
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H.Tohmyoh (M.Saka;H.Sakai);巨 陽;Y. Ju;坂 真澄;M. Saka;巨 陽;Y. Ju;巨 陽;Y. Ju - 通讯作者:
Y. Ju
厚肉部材裏面き裂の高感度検出のための熱による直流電流の制御
利用热量进行直流控制,对厚壁部件背面的裂纹进行高灵敏度检测
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
燈明 泰成;(金山 整;坂 真澄;佐藤輝朗;角川清春) - 通讯作者:
角川清春)
Fundamental Techniques for the Development and Application of Nano-Scale Metallic Wires
纳米金属线材开发及应用的基础技术
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H.Tohmyoh (M.Saka;H.Sakai);巨 陽;Y. Ju;坂 真澄;M. Saka - 通讯作者:
M. Saka
坂 真澄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('坂 真澄', 18)}}的其他基金
イオンマイグレーションによる金属デンドライト創製の応用基盤の構築
构建离子迁移创建金属枝晶的应用平台
- 批准号:
17H03139 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
金属ナノコンタクト部の局所的溶融手法の開拓とナノ溶接の飛躍
金属纳米接触部件局部熔化方法的发展及纳米焊接的突破
- 批准号:
19656028 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
原子-連続体マルチスケール解析手法を用いたナノスケール熱弾性特性に関する研究
利用原子连续介质多尺度分析方法研究纳米尺度热弹性特性
- 批准号:
07F07097 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
重厚長大技術分野における材料力学研究の新展開
重长技术领域材料力学研究新进展
- 批准号:
17636002 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超音波励振磁性振子を利用したナノ領域評価のための局所渦電流場形成技術の開発
超声激励磁摆纳米域评价局部涡流场形成技术的开发
- 批准号:
15656026 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
微細加工技術を用いて作製したシリコンゴム膜の機械的特性の評価
采用微加工技术制造的硅橡胶膜的机械性能评价
- 批准号:
03F03216 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
微細加工技術を用いて作製したシリコンゴム膜の機械的特性の評価
采用微加工技术制造的硅橡胶膜的机械性能评价
- 批准号:
03F00216 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電流下の原子流束発散に着目したトムソン効果発生機構解明の新規アプローチ
一种阐明电流下原子通量发散的汤姆逊效应产生机制的新方法
- 批准号:
11875024 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
衝撃波による破壊力学の研究
冲击波断裂力学研究
- 批准号:
04222202 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
逆問題解析による閉口き裂の超音波非破壊評価に関する研究
基于反问题分析的闭合裂纹超声无损评价研究
- 批准号:
02855020 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)