臨界流体を利用した新奇カーボンナノ構造の創成
使用临界流体创建新型碳纳米结构
基本信息
- 批准号:17656077
- 负责人:
- 金额:$ 2.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度、二酸化炭素、ベンゼン、ジエチルエーテル、アセトン、エタン、キセノン、二酸化炭素/ベンゼン二元系流体の臨界状態を実現し、以下の成果を得た。1.臨界流体と紫外レーザーの相互作用による流体分子の分解と粒子生成これまでに、臨界点極近傍二酸化炭素に紫外レーザー(波長:213,266nm)を照射することにより、二酸化炭素が分解され炭素粒子が生成されることを示したが、今年度、レーザー照射中の酸素濃度測定を行い、実際に酸素が生成されていることを確認した。臨界点極近傍ベンゼンに紫外レーザー(波長:266nm)を照射することにより、ベンゼンが分解され、アモルファスカーボン、グラファイト、カーボンオニオン、カーボンコイルが生成されることを発見した。臨界点近傍二酸化炭素とベンゼンの二元系流体に紫外レーザー(波長:266nm)を照射することにより、アモルファス炭素薄膜が生成されることを発見した。また、直流電場を付与することにより、薄膜の厚さが均一となることがわかった。さらに、電極エッジに沿って針状アモルファスカーボンが成長することがわかった。さらに、臨界点近傍ジエチルエーテル、アセトンと紫外レーザーとの相互作用により、アモルファスカーボン、グラファイト、カーボンオニオンが生成されることがわかった。2.臨界流体とC_<60>結晶の相互作用によるクラスター生成これまでに、臨界点極近傍二酸化炭素、エタン、クセノン中にC_<60>結晶を放置することにより、C_<60>-ファイバー、C_<60>-ネットワーク、C_<60>-シート、C_<60>-ヘリックス、C_<60>-フラクタル構造が生成されることを発見したが、今年度、上記C_<60>-ファイバーに紫外線を照射することにより、C_<60>-ダイマー、C_<60>-トリマーを生成した。また、ベンゼンにC_<60>を分散させ、ベンゼンの臨界点に保持することにより、C_<60>-結晶が生成されることがわかった。
This year, the critical state of diacidified carbon/carbon binary system fluids was realized, and the following results were obtained. 1. The decomposition and particle generation of fluid molecules due to the interaction between critical fluid and ultraviolet radiation (wavelength:213,266nm) are confirmed by the determination of acid concentration and acid generation during irradiation. The critical point is very close to the ultraviolet ray (wavelength:266nm), and the ultraviolet ray (wavelength:266nm) is irradiated. The ultraviolet ray (wavelength:266nm) is decomposed, and the ultraviolet ray (wavelength: 266 nm) is generated. Near the critical point, the formation of carbon thin films by irradiation with ultraviolet light (wavelength:266nm) from binary fluids was observed. The thickness of the film is uniform. The electrode and the needle are connected together. In addition, the interaction between the boundary point near the boundary point and the purple outside of the boundary point can be realized by the following methods: 2. Due <60>to the formation of crystals due to the interaction between critical fluid and C_crystals, and the placement of C_crystals in acidified carbon, carbon, and carbon very close to the critical point<60>, it has been discovered that C<60>_-FRIBA, C_ -ERITECK, <60>C_ -SCITECK<60>, C_<60>-ERITECK, and C<60>_-FRIBA structures can be formed. This year, <60>when the above-mentioned C_-FRIBA is irradiated with ultraviolet <60>rays, C_-FRIBA, and C_<60>-ERITECK are formed. C_<60>(2) is dispersed, C_(3) is maintained at critical point, C_(<60>2) is crystallized.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Growth of amorphous carbon micro-fibrils under electric field in supercritical CO_2
超临界CO_2中电场作用下非晶碳微纤丝的生长
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N. Rantonen;T. Toyabe;T. Maekawa
- 通讯作者:T. Maekawa
Creation of carbon onions and coils at low temperature in near-critical benzene irradiated with an ultraviolet laser
- DOI:10.1088/0957-4484/18/41/415604
- 发表时间:2007-10-17
- 期刊:
- 影响因子:3.5
- 作者:Fukuda, Takahiro;Watabe, Nami;Maekawa, Toru
- 通讯作者:Maekawa, Toru
Formation and polymerisation of C_<60>-clusters via self-assembly in critical fluids
通过临界流体中的自组装形成和聚合 C_<60>-簇
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Fukuda;S. Kurosu;K. Ishii;R. Whitby;T. Maekawa
- 通讯作者:T. Maekawa
Dissociation of carbon dioxide and creation of carbon particles and films at room temperature
- DOI:10.1088/1367-2630/9/9/321
- 发表时间:2007-09-10
- 期刊:
- 影响因子:3.3
- 作者:Fukuda, Takahiro;Maekawa, Toru;Mikhalovsky, Sergey
- 通讯作者:Mikhalovsky, Sergey
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
前川 透其他文献
エタノールガス雰囲気の高温加熱還元による酸化グラフェンからの乱層積層した多層グラフェンの合成
乙醇气氛下高温热还原氧化石墨烯制备乱层堆叠多层石墨烯
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山下 朋晃;和賀 恵太;鵜飼 智文;黒須 俊治;花尻 達郎;前川 透;根岸 良太 - 通讯作者:
根岸 良太
分子リソグラフィー法を利用したナノギャップデバイスによる表面増強ラマン散乱素子の開発
使用分子光刻技术使用纳米间隙器件开发表面增强拉曼散射元件
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
細井 李香;加藤 祐基;鵜飼 智文;黒須 修治;花尻 達郎;前川 透;根岸 良太 - 通讯作者:
根岸 良太
ケルビンフォース顕微鏡を用いた電気的非標識免疫測定
使用开尔文力显微镜进行电学非标记免疫分析
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山下 滋;沼田慎吉;安喜敦士;東海林崇;中島義賢;前川 透;花尻達郎 - 通讯作者:
花尻達郎
表面増強ラマン散乱シグナルにおける素子の形状依存性
表面增强拉曼散射信号对器件形状的依赖性
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
細井 李香;笠井 洋輔;山下 幸起;井橋 勇貴;樺澤 一真;鵜飼 智文;黒須 俊治;草間 裕介;花尻 達郎;前川 透;根岸 良太 - 通讯作者:
根岸 良太
六方晶窒化ホウ素フレーク上へのグラフェン層の直接成長
在六方氮化硼薄片上直接生长石墨烯层
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高塚 亮輔;五味 勇真;鵜飼 智文;黒須 俊治;渡邊 賢司;谷口 尚;花尻 達郎;前川 透;根岸 良太 - 通讯作者:
根岸 良太
前川 透的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('前川 透', 18)}}的其他基金
臨界流体中の熱伝搬モードの解明
阐明临界流体中的热传播模式
- 批准号:
14655088 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
波動関数制御型高速スイッチングデバイスの開発
波函数控制高速开关器件的研制
- 批准号:
09875090 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
マランゴニ対流不安定問題におよぼす磁場の影響
磁场对马兰戈尼对流不稳定问题的影响
- 批准号:
60750198 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Pathological role of Carbon Particle Receptors in environmental lung diseases
碳颗粒受体在环境性肺部疾病中的病理作用
- 批准号:
22H03340 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Stability enhancement of catalyst nanoparticles by developing surface nanostructure on carbon particle support
通过在碳颗粒载体上开发表面纳米结构来增强催化剂纳米颗粒的稳定性
- 批准号:
26889056 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
東アジアにおける黒色炭素粒子の降水による除去過程の解明
东亚降水去除黑碳颗粒过程的阐明
- 批准号:
12J06736 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
3-dimensional dose distribution of proton and carbon particle beams using Tissue equivalent phantom thermoluminescence dosimeter
使用组织等效体模热释光剂量计测量质子和碳粒子束的 3 维剂量分布
- 批准号:
22791212 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
摩耗低減剤としての硬質多孔性炭素粒子活用による先進的複合材料の開発と応用
以硬质多孔碳颗粒为减磨剂的先进复合材料的开发与应用
- 批准号:
10J03216 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
三次元気象化学輸送結合モデルを用いた東アジアにおける黒色炭素粒子の気候影響評価
使用三维气象化学输运耦合模型评估东亚黑碳颗粒的气候影响
- 批准号:
08J10352 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
拡散火炎における炭素粒子の生成およびその燃焼に関する研究
扩散火焰中碳颗粒的生成及其燃烧研究
- 批准号:
56460063 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
炭化水素の燃焼における炭素粒子の生成およびその制御に関する研究
碳氢化合物燃烧过程中碳颗粒的产生及控制研究
- 批准号:
X00080----446083 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




