波動関数制御型高速スイッチングデバイスの開発

波函数控制高速开关器件的研制

基本信息

  • 批准号:
    09875090
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成10年度には,(1)トンネル現象におけるスケーリング則の解明と(2)不規則ポテンシャル系における電子の局在について解析した.まず,(1)については,電場とトンネル電場との差を制御変数と見なすと,トンネル電子確率密度の増加に対する0次,1次,2次モーメントに対してべき乗則が成り立つことがわかった.さらに,電子の確率密度がスケールされることがわかった.(2)については,不純物原子によって半導体表面上に形成される不規則ポテンシャルの密度・高さと電子確率密度分布との関係を解析した.不規則ポテンシャルは古典バーコレーション密度においてパーコレション転移を起こすが,不規則ポテンシャルの高さが低い場合には,電子相関距離が最小となるポテンシャル密度は古典パーコレーション点に一致した.しかし,ポテンシャルが高い場合には,電子相関距離の最小点に対応するポテンシャル密度は古典パーコレーション密度より高くなった.最後に,不規則ポテンシャル系における量子パーコレーション現象を利用した,スイッチングデバイスを提案した.不規則ポテンシャルを利用するので,微細加工技術を必要としない点がこのデバイスの有利な点である.不規則ポテンシャル密度を古典パーコレーションレーション密度に一致させることで,信頼性のあるスイッチング性能が得られることがわかった.
2010 には,(1)トンネルphenomenon におけるスケーリングの解明と(2 )Irregular ポテンシャル Department におけるElectronic bureau in についてanalytic した.まず, (1) The electric field is the same The accuracy density is increased by 0 times, 1 time, and 2 times.つことがわかった.さらに,Electronic accuracy density がスケールされることがわかった.(2) The impurity atoms are formed on the surface of the semiconductor and are irregular.ンシャルのdensity・High さとelectron accuracy density distributionとのrelational analysisした.Irregular ポテンシャルはClassic バーコレーションdensity においてパーコレション転movable を出こすが, no The rule is high and low, and the electron correlation distance is the minimum.ャルdensityはclassicalパーコレーションpointに unanimousした.しかし,ポテンシャルが高い场合には, the minimum point of electron correlation distance に対応するポテンシャルdensity はclassical パーコレーションdensity より高くなった.Last に,irregular ポテンシャル system におけるquantum パーコThe use of the レーション phenomenon, the スイッチングデバイスを proposal, the irregular ポテンThe use of micro-machining technology is necessary and advantageous because of its use. Dot である.Irregular ポテンシャルdensityをClassical パーコレーションレーションdensityにConsistent させることで, 信格性のあるスイッチングPERFORMANCE が got られることがわかった.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y.Kodama and T.Maekawa: "Universal Scaling Relations in Electronic Tunnelling Phenomena" Proc.The 11th international Symposium on Transport Phenomena. 49. 290-295 (1998)
Y.Kodama 和 T.Maekawa:“电子隧道现象中的通用标度关系”Proc.第 11 届国际传输现象研讨会。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Kodama and T.Maekawa: "Random potential device using quantum percolation phenomenon" Nanotechnology. (1999)
Y.Kodama 和 T.Maekawa:“利用量子渗流现象的随机势装置”纳米技术。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K.Ishii, Y.Kodama and T.Maekawa: "Microscopic Dynamics Analysis of Heat and Mass Transfer" Nonlinear Analysis. 30,5. 2797-2802 (1997)
K.Ishii、Y.Kodama 和 T.Maekawa:“传热传质的微观动力学分析”非线性分析。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Kodama and T.Maekawa: "Electronic Cluster in Mesoscopic Random potential System" Proc.The 5th ASME-JSME Themal Conference. (1999)
Y.Kodama 和 T.Maekawa:“介观随机势系统中的电子团簇”Proc.第五届 ASME-JSME 热学会议。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y.Kodama and T.Maekawa: "Single Electron Tunneling Through an Insulator in a Quantum Well" Molecular and Microscale Heat Transfer in Materials Processing and Other Applications. 13-23 (1997)
Y.Kodama 和 T.Maekawa:“单电子隧道穿过量子阱中的绝缘体”材料加工和其他应用中的分子和微尺度传热。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

前川 透其他文献

エタノールガス雰囲気の高温加熱還元による酸化グラフェンからの乱層積層した多層グラフェンの合成
乙醇气氛下高温热还原氧化石墨烯制备乱层堆叠多层石墨烯
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山下 朋晃;和賀 恵太;鵜飼 智文;黒須 俊治;花尻 達郎;前川 透;根岸 良太
  • 通讯作者:
    根岸 良太
分子リソグラフィー法を利用したナノギャップデバイスによる表面増強ラマン散乱素子の開発
使用分子光刻技术使用纳米间隙器件开发表面增强拉曼散射元件
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    細井 李香;加藤 祐基;鵜飼 智文;黒須 修治;花尻 達郎;前川 透;根岸 良太
  • 通讯作者:
    根岸 良太
表面増強ラマン散乱シグナルにおける素子の形状依存性
表面增强拉曼散射信号对器件形状的依赖性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    細井 李香;笠井 洋輔;山下 幸起;井橋 勇貴;樺澤 一真;鵜飼 智文;黒須 俊治;草間 裕介;花尻 達郎;前川 透;根岸 良太
  • 通讯作者:
    根岸 良太
六方晶窒化ホウ素フレーク上へのグラフェン層の直接成長
在六方氮化硼薄片上直接生长石墨烯层
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高塚 亮輔;五味 勇真;鵜飼 智文;黒須 俊治;渡邊 賢司;谷口 尚;花尻 達郎;前川 透;根岸 良太
  • 通讯作者:
    根岸 良太
ケルビンフォース顕微鏡を用いた電気的非標識免疫測定
使用开尔文力显微镜进行电学非标记免疫分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山下 滋;沼田慎吉;安喜敦士;東海林崇;中島義賢;前川 透;花尻達郎
  • 通讯作者:
    花尻達郎

前川 透的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('前川 透', 18)}}的其他基金

臨界流体を利用した新奇カーボンナノ構造の創成
使用临界流体创建新型碳纳米结构
  • 批准号:
    17656077
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
臨界流体中の熱伝搬モードの解明
阐明临界流体中的热传播模式
  • 批准号:
    14655088
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
臨界流体における電気流体力学効果
临界流体中的电流体动力学效应
  • 批准号:
    98F00386
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
マランゴニ対流不安定問題におよぼす磁場の影響
磁场对马兰戈尼对流不稳定问题的影响
  • 批准号:
    60750198
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

超階層構造スケルタル結晶化学とメゾスコピック機能
超层次骨架晶体化学和介观功能
  • 批准号:
    24H00470
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
三元系および多元系深共晶溶媒が創り出す溶媒物性のミクロおよびメゾスコピックな解明
三元和多元低共熔溶剂产生的溶剂性质的微观和介观阐明
  • 批准号:
    24K01440
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ダイヤモンド量子センサによるメゾスコピック磁性研究の基盤構築
使用金刚石量子传感器为介观磁性研究奠定基础
  • 批准号:
    23K25800
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非トポロジカルな新奇Andreev束縛状態が誘起するメゾスコピック伝導
新型非拓扑安德烈夫束缚态诱导的介观传导
  • 批准号:
    24K17010
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
量子センサを用いたメゾスコピック磁性の研究
利用量子传感器研究介观磁学
  • 批准号:
    22KJ1059
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新奇トポロジカル超伝導体におけるメゾスコピック伝導の研究
新型拓扑超导体介观传导研究
  • 批准号:
    22KJ1507
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ダイヤモンド量子センサによるメゾスコピック磁性研究の基盤構築
使用金刚石量子传感器为介观磁学研究奠定基础
  • 批准号:
    23H01103
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
量子協同現象を利用した巨視的量子熱機関の理論
利用量子合作现象的宏观量子热机理论
  • 批准号:
    22K13971
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
1D Thermal Transport Dynamics in Quantum Hall Edge Channels
量子霍尔边缘通道中的一维热传输动力学
  • 批准号:
    21F21016
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光を用いたDNAメゾスコピック凝縮反応場の機能分析
DNA介观缩合反应场的光功能分析
  • 批准号:
    21K05108
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了