公判前整理手続規定の解釈と多様な運用可能性
审前安排程序条款的解释及各种操作可能性
基本信息
- 批准号:18653006
- 负责人:
- 金额:$ 2.43万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、「刑事裁判の充実・迅速化」を目的として刑事訴訟法に新たに導入された「公判前整理手続」について、基礎的・体系的分析を行うと共に、その多様な運用可能性を検討して、来るべき裁判員制度の実施時期までに、その円滑な運用に資する理論的・実践的両側面での具体的提言を行うことを目的としたものである。本年度は最終年度であり、昨年度までに実施した裁判官・検察官・弁護士との制度運用に係る座談会を雑誌に公表したほか、7月に、高松高裁管内及び広島高裁管内の刑事裁判官に対し、公判前整理手続の解釈・運用に関する講演と意見交換を行った。このような刑事実務家との意見交換等をも踏まえ、また、これまで実施した海外資料の読解等で得られた知見に基づき、公判前整理手続とそれに接続する裁判員公判手続の理想形態及び今後の重要課題について要点を論じた論文を公表した(後掲「裁判員制度と公判手続」)。また、司法研修所が主催した平成20年度刑事実務研究会(全国の裁判員裁判担当予定刑事裁判官の研修)に講師として参加し講義と意見交換を行った(後掲講演「裁判員裁判における審理運営上の課題」)。このほか、公判前整理手続の多様な運用可能性のひとつとして、公判手続においてその適用が問題となる刑法上の難解概念自体の説明と訴訟関係人間の共通理解の確立という課題について、裁判官との間で意見交換を行った。また、公判前整理手続の主要目的のひとつである「証拠開示」について、相当数集積されている裁判実例について、最高裁判所事務総局刑事局の協力を得て、そのほぼすべてについて閲覧・読解を進めた。証拠開示については独立に検討すべき点が多いので、今後の課題として研究を進行させる予定である。
This study aims at introducing the new criminal procedure law, analyzing the basic system, exploring the possibility of multi-application, exploring the implementation period of the new criminal procedure law, and providing practical suggestions. This year, we held a symposium on the application of the system by magistrates, prosecutors and nurses in the final year of the year. In July, we held a seminar on the application of the system by criminal magistrates in Takamatsu High Court and Hiroshima High Court. We exchanged views on the application of the system before sentencing. This paper discusses the ideal form of the referee's public adjudicating hand and the important issues in the future (hereinafter referred to as "referee system and public adjudicating hand"). Lecturer at the 20th Annual Criminal Justice Research Conference (National Training for Magistrates in the Role of Designated Criminal Magistrates)(later lecture: "Issues in the Administration of Magistrates") The possibility of using various methods before public judgment, the application of public judgment, the explanation of difficult concepts in criminal law, the establishment of common understanding between litigants, the exchange of opinions between magistrates, etc. The main purpose of the pre-judgment arrangement is to "prove the evidence", to collect the evidence, to cooperate with the criminal bureau of the Supreme Court, to read and solve the case. There are many independent research topics for future research.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
<座談会>裁判員制度実施に向けた新たな刑事裁判の在リ方-法曹三者の取組
<圆桌讨论>刑事审判新方法,推行非专业法官制度——三位法律人的努力
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:須永薫子;若月利之;平山良治;藤井樹也;藤井樹也;藤井樹也;藤井樹也;藤井樹也(共著);上田理恵子;酒巻 匡;酒巻 匡;酒巻匡(共著);酒巻 匡;酒巻 匡(共著);酒巻 匡(共著)
- 通讯作者:酒巻 匡(共著)
裁判員制度の意義と課題
非专业法官制度的意义和问题
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鯰越溢弘;他;鯰越 溢弘;鯰越溢弘;鯰越 溢弘;鯰越 溢弘;鯰越溢弘;鯰越溢弘;鯰越 溢弘
- 通讯作者:鯰越 溢弘
裁判員制度に関する立法とその運用課題-研究者の立場から-
关于非专业法官制度及其运作问题的立法——从研究者的角度来看——
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:須永薫子;若月利之;平山良治;藤井樹也;藤井樹也;藤井樹也;藤井樹也;藤井樹也(共著);上田理恵子;酒巻 匡;酒巻 匡
- 通讯作者:酒巻 匡
裁判員制度のために何が求められているのか
外行法官制度需要什么?
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:須永薫子;若月利之;平山良治;藤井樹也;藤井樹也;藤井樹也;藤井樹也;藤井樹也(共著);上田理恵子;酒巻 匡;酒巻 匡;酒巻匡(共著);酒巻 匡;酒巻 匡(共著);酒巻 匡(共著);酒巻 匡
- 通讯作者:酒巻 匡
裁判員制度における審理等の在リ方-証拠調べの在リ方をめぐって
如何在非专业法官制度下举行听证会 - 如何审查证据
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:須永薫子;若月利之;平山良治;藤井樹也;藤井樹也;藤井樹也;藤井樹也;藤井樹也(共著);上田理恵子;酒巻 匡;酒巻 匡;酒巻匡(共著);酒巻 匡;酒巻 匡(共著);酒巻 匡(共著);酒巻 匡;酒巻匡(共著);酒巻 匡(共著)
- 通讯作者:酒巻 匡(共著)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
酒巻 匡其他文献
ケースブック刑事訴訟法〔第5版〕
刑事诉讼法案例集[第五版]
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 正仁;酒巻 匡;大澤 裕,川出 敏裕,堀江 慎司,池田 公博,笹倉 宏紀 - 通讯作者:
大澤 裕,川出 敏裕,堀江 慎司,池田 公博,笹倉 宏紀
社会内処遇
社会待遇
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 正仁;酒巻 匡;大澤 裕,川出 敏裕,堀江 慎司,池田 公博,笹倉 宏紀;松田岳士;松田岳士;金澤真理;金澤真理;金澤真理;金澤真理;金澤真理;金澤真理;金澤真理;金澤真理 - 通讯作者:
金澤真理
サイバー犯罪条約の手続法規定について
关于《网络犯罪公约》的程序条款
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
TODA;GYO;長沼 範良;長沼 範良;N.NAGANUMA;N.NAGANUMA;長沼範良;長沼範良;長沼 範良;佐藤 隆之;酒巻 匡;T.SATO;T.SAKAMAKI;長沼 範良;酒巻 匡 - 通讯作者:
酒巻 匡
令状における条件の付加について
关于对认股权证附加条件
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
TODA;GYO;長沼 範良;長沼 範良;N.NAGANUMA;N.NAGANUMA;長沼範良;長沼範良;長沼 範良;佐藤 隆之;酒巻 匡;T.SATO;T.SAKAMAKI;長沼 範良;酒巻 匡;長沼 範良;N.NAGANUMA;T.SAKAMAKI;N.NAGANUMA;長沼 範良;酒巻 匡 - 通讯作者:
酒巻 匡
大川小学校津波訴訟控訴審判決の意義と遺族の思い
大川小学海啸诉讼上诉法院判决的意义及死者家属的感想
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山口 厚;酒巻 匡;大澤 裕;川出 敏裕;飯考行 - 通讯作者:
飯考行
酒巻 匡的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('酒巻 匡', 18)}}的其他基金
訴追免除(刑事免責)の研究
免起诉研究(刑事豁免)
- 批准号:
05852009 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
訴追免除(刑事免責)の研究
免起诉研究(刑事豁免)
- 批准号:
04852010 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
刑法・刑事訴訟法制定後の中国における刑事司法(1935~49年)
《刑法》和《刑事诉讼法》颁布后的中国刑事司法(1935-49)
- 批准号:
24K16236 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
MIXTURE OF EXISTING CODE OF CRIMINAL PROCEDURE OF JAPAN AND FORMER CODE OF CRIMINAL PROCEDURE OF JAPAN
日本现行刑事诉讼法与旧日本刑事诉讼法的混合
- 批准号:
14520081 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Enactment and Reform of Code of Criminal Procedure : From a historical Perspective.
刑事诉讼法的制定与改革:历史的视角。
- 批准号:
14320022 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
法解釈の方法と刑事訴訟法-日米比較法哲学の一側面
法律解释方法与刑事诉讼法——日美比较法哲学的一个方面
- 批准号:
62720032 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
刑事訴訟法の理論史研究-戦前の刑事訴訟法学の展開過程-
刑事诉讼法理论史研究 - 战前刑事诉讼法理学的发展历程 -
- 批准号:
X00090----552006 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
刑事訴訟法の制定過程
刑事诉讼法的制定过程
- 批准号:
X00080----945011 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
刑事訴訟法の制定過程
刑事诉讼法的制定过程
- 批准号:
X00090----852009 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)