火山噴煙のリモートセンシングに関する新手法の開発
火山羽流遥感新方法开发
基本信息
- 批准号:18654075
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
20年度は, 本研究課題の最終段階として, 2008年10月に再び阿蘇中岳火口でラマンライダーとスペクトルカメラによる噴煙水蒸気観測を行った. 今回は, 前回までの阿蘇での観測と登別大湯沼での観測をふまえ, 火口湖から蒸発する水蒸気と, 噴気口からまとまって放出されている水蒸気とを区別できるように工夫した. 具体的には, ライダーのビームを水平方向にスキャンして, 水平面内での水蒸気分布を求めた, 別途暗視カメラで上昇速度を測定し, 水蒸気フラックスを算出することができた. これにより, 湖面からの蒸発と噴気水蒸気とを区別することができ, 本課題の当初の目標のひとつであった湖面蒸発率の正確な推定を達成することができた.スペクトルカメラについては, 新規の試みであったこともあり, 測定手法の模索に終始したが, 本研究課題によって一定の見通しが得られた. 800nm近辺の赤外吸収帯を用いることにより, 大気水蒸気による吸収の影響を抑えながら, 火山起源の水蒸気による赤外吸収を捉え得ることを実証できた, ただし, 背景光(太陽光)と火山噴煙との位置関係や気象条件による制約が大きいことが問題点として残っている. また, 野外での即時データ処理方法や機器の操作性などの面で, さらに改良すべき点もある.2008年9月には, 代表者と連携研究者が集まり, 3年間の到達点と今後のステップに向けた改良点について議論した. その結果, 来年度以降もライダーおよびスペクトルカメラを用いた火山ガス研究を発展的に継続することを確認し, さらなる研究目標に必要な装置のスペックに関する青写真を作った.
In 2008, the final stage of this research project was carried out in October, 2008. The water vapor emitted from the crater lake is different from the water vapor emitted from the jet port. Specifically, the water vapor distribution in the horizontal plane is calculated, and the rising speed of the water vapor distribution in the horizontal plane is measured. The aim of this study is to estimate the evaporation rate of lake surface correctly. The new method of measuring the end of the method of measurement, this research topic is certain to see through. 800nm near the edge of the red absorption band to use the middle, the influence of large water vapor absorption, volcanic origin of water vapor, red absorption to catch up with the middle, the background light (sunlight) volcanic plume position relationship, the image conditions, the constraints of large water vapor absorption problems. In September 2008, representatives and researchers gathered together to discuss the point of arrival and the direction of improvement in the future. The results of this study confirm that in the coming year, the necessary equipment for the purpose of research will be developed for the purpose of volcano research.
项目成果
期刊论文数量(18)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Precise remote-monitoring technique of water volume and temperature of a crater lake in Aso volcano, Japan : Implication for a sensitive window of volcanic hydrothermal system
日本阿苏火山火山口湖水量和温度的精确远程监测技术:对火山热液系统敏感窗口的启示
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Terada A.;Hashimoto T.;Kagiyama T.;Sasaki H.
- 通讯作者:Sasaki H.
阿蘇火山吉岡温泉で2006年に起きた顕著な地熱活動
2006年阿苏火山吉冈温泉发生的显着地热活动
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sasaki;S.;Wataru Kanda;橋本武志;寺田暁彦
- 通讯作者:寺田暁彦
小型ラマンライダーによる火山噴気中の水蒸気観測
使用小型拉曼激光雷达观测火山喷气孔中的水蒸气
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大道英二;太田仁.;中村卓司;中村卓司;中村卓司
- 通讯作者:中村卓司
Observation of water vapor distribution in the fumaroles with a portable Raman lidar
使用便携式拉曼激光雷达观测喷气孔中的水蒸气分布
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:E. Ohmichi;et. al.;Takuji Nakamura
- 通讯作者:Takuji Nakamura
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
橋本 武志其他文献
大雪火山,御鉢平カルデラ形成時のマグマ供給系の構造と噴火プロセス
大雪火山、大内平破火山口形成过程中岩浆供应系统的结构和喷发过程
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ohwada;M.;藤原 伸也;廣瀬 亘;廣瀬 亘;橋本 武志;中川 光弘;中川 光弘;高橋 正明;中田 節也;長谷川 健;藤原 伸也;若佐 寛子 - 通讯作者:
若佐 寛子
Sulfur dioxide fluxes from the volcanoes of Hokkaido, Japan
日本北海道火山的二氧化硫通量
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ohwada;M.;藤原 伸也;廣瀬 亘;廣瀬 亘;橋本 武志;中川 光弘;中川 光弘;高橋 正明;中田 節也;長谷川 健;藤原 伸也;若佐 寛子;古川 竜太;松本 亜希子;古堅 千絵;Mori T. - 通讯作者:
Mori T.
遠別旭温泉・歌越別泥火山について
关于当别朝日温泉和歌标津泥火山
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ohwada;M.;藤原 伸也;廣瀬 亘;廣瀬 亘;橋本 武志;中川 光弘;中川 光弘;高橋 正明 - 通讯作者:
高橋 正明
ロングバレー・カルデラ-地殻活動の現在-
长谷火山口 -当前地壳活动 -
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tanioka;Y.;西村 裕一;都司 嘉宣;岩崎 伸一;橋本 武志 - 通讯作者:
橋本 武志
十勝岳火山3000年間の噴火史から見た活動予測
基于十胜岳火山3000年喷发历史的活动预测
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ohwada;M.;藤原 伸也;廣瀬 亘;廣瀬 亘;橋本 武志;中川 光弘;中川 光弘;高橋 正明;中田 節也;長谷川 健;藤原 伸也 - 通讯作者:
藤原 伸也
橋本 武志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('橋本 武志', 18)}}的其他基金
火山爆発の理解に向けた自然電位の基礎実験
理解火山爆发的自我潜力基础实验
- 批准号:
15038211 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
自然電位および土壌ガスの確率的トモグラフィによる火山の浅部熱水系の解明
利用自然势和土壤气体的随机层析成像阐明浅层火山热液系统
- 批准号:
13740268 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
地下浅部に貫入したマグマの冷却過程の解明
阐明渗透到地下浅层区域的岩浆的冷却过程
- 批准号:
11740258 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
阿蘇火山の浅部熱活動に伴う地下水流動と熱放出過程の研究
阿苏火山浅层热活动相关地下水流及放热过程研究
- 批准号:
09740353 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
SUNRISE-3気球実験の高速分光観測で解き明かす太陽に遍在する高速高周波電磁流体現象
SUNRISE-3 气球实验的高速光谱观测揭示了太阳上普遍存在的高速、高频磁流体动力学现象
- 批准号:
24K07105 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
赤外分光観測による大気場の4次元詳細構造の解明
通过红外光谱观测阐明大气场的详细四维结构
- 批准号:
24H00278 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
スペースにおける中間赤外線高分散分光観測を実現するための極低温屈折率精密測定
低温折射率精确测量实现空间中红外高色散光谱观测
- 批准号:
23K25918 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
太陽系外惑星大気の分光観測に向けた高感度紫外線検出器の開発研究
系外行星大气光谱观测高灵敏度紫外探测器研发
- 批准号:
23K25933 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
データ科学と測光分光観測による恒星表面磁気活動の探査
利用数据科学和光度光谱观测探索恒星表面磁活动
- 批准号:
24K17082 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
地上プラズマ実験と精密X線分光観測で明らかにする銀河団ガスの再加熱機構
地基等离子体实验和精密X射线光谱观测揭示星系团气体再加热机制
- 批准号:
24K17106 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
赤外線放射の時間変動と深分光観測に基づく中間質量ブラックホールの系統的探索
基于红外辐射时间变化和深光谱观测的中等质量黑洞的系统搜索
- 批准号:
24KJ1159 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
DKISTによる高空間分解能・多波長偏光分光観測で迫る、太陽彩層・光球の多流体性
通过 DKIST 的高空间分辨率和多波长偏振光谱观测揭示太阳色球层和光球层的多流体特性
- 批准号:
24K07093 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
X線精密分光観測による活動銀河核アウトフロー駆動機構の解明
通过精确的X射线光谱观测阐明活动星系核流出的驱动机制
- 批准号:
23K13147 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
次世代偏光分光観測で解き明かす磁気乱流による恒星コロナ加熱
下一代偏振光谱观测揭示了磁湍流导致的恒星日冕加热
- 批准号:
23KJ0299 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows