蛍光タンパク質の二光子励起における位相制御効果
荧光蛋白双光子激发中的相位控制效应
基本信息
- 批准号:18656023
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
これまで蛍光タンパク質の二光子励起スペクトルを計測した例があるものの、励起光であるフェムト秒レーザーの中心波長を掃引して計測するという手法であり、励起光の位相の影響は考慮されていない。本研究では、広帯域スペクトルを持つ励起光の位相に変調をかけながら二光子励起スペクトルを計測することにより、位相制御により二光子励起スペクトルが変化するかどうかを調べた。超広帯域フェムト秒チタンサファイアレーザー(650-1100nm)を光源として、蛍光タンパク質を非線形媒質とした干渉自己相関信号のフーリエ解析から二次の応答関数を再構築する、フーリエ変換多光子励起スペクトル計測法により、二光子励起スペクトルの計測を行った。その際、光源と干渉自己相関計の間に位相変調器を配置し、励起光の位相に変調を加え、フーリエ変換限界パルスのみならず任意の位相構造を持っパルスを発生させることを可能とした。青色(eBFP)、シアン(eCFP)、緑色(eGFP)、黄色(Venus)、赤色(DsRED)など種々の蛍光タンパク質の二光子励起スペクトルを計測した結果、従来の波長掃引法によって得られたスペクトルに対して差違が認められた。さらに、励起光に群速度遅延(線形チャープ)を与えて位相制御の効果を調べたところ、二光子励起スペクトルに変化が認められた。蛍光強度に着目すると、本研究で用いた蛍光タンパク質ではいずれの場合も、10-30 fs^2の群速度遅延を与えたパルスで励起した時に蛍光強度が最も高くなるという結果が得られた。それらの原因は明らかではないが、二光子励起蛍光イメージングの多様性を一段と高めるものとして応用上期待できる結果である。
The effect of the phase of the excitation light on the measurement of the center wavelength of the two-photon excitation light is considered. In this study, the phase of excitation light is modulated in different frequency ranges, and the phase of excitation light is modulated in different frequencies. Superband optical spectrum (650-1100nm) light source, optical spectrum, non-linear medium, coherent self-correlation signal analysis, quadratic correlation coefficient reconstruction, multiphoton excitation selection, two-photon excitation selection, measurement. The phase modulator is configured to adjust the phase of the excitation light, and the phase of the excitation light is adjusted to adjust the phase of the excitation light. Cyan (eFP), Cyan (eCFP), Green (eGFP), Yellow (Venus), Red (DsRED), and White (eCFP) are selected from the group consisting of two photon excitation sources. For example, if the light source is excited, the group velocity will be delayed (linear), and the phase control effect will be adjusted. In this study, the light intensity is the highest when the light intensity is 10-30 fs^2. The reason for this is that two photons excite the light and the diversity of the light.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
須田 亮其他文献
Generation of high-power isolated attosecond pulses by an infrared two-color gating
通过红外双色选通产生高功率隔离阿秒脉冲
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田丸 裕基;澤田 和寛;森 哲;豊田 光紀;高橋 栄治;神成 文彦;須田 亮;緑川 克美;柳原 美廣;高橋栄治;高橋 栄治,Pengfei Lan,緑川 克美;高橋 栄治;Eiji J. Takahashi - 通讯作者:
Eiji J. Takahashi
ナノジュール級水の窓高次高調波発生と軟 X 線吸収分光 への展開
纳焦级水的窗口高次谐波产生及软X射线吸收光谱的发展
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西村 光太郎,Yuxi Fu;須田 亮;緑川 克美;髙橋 栄治 - 通讯作者:
髙橋 栄治
128 チャンネルSi-APD リニアアレイX線検出器システムの改良
128通道Si-APD线阵X射线探测器系统的改进
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西村 光太郎;Yuxi Fu;須田 亮;緑川 克美;髙橋 栄治;岸本俊二 - 通讯作者:
岸本俊二
アト秒パルスで探る光波-物質相互作用 ~ペタヘルツ波による電子制御に向けて~
使用阿秒脉冲探索光波与物质的相互作用〜使用太赫兹波进行电子控制〜
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小栗 克弥;増子 拓紀;山口 量彦;須田 亮;後藤 秀樹 - 通讯作者:
後藤 秀樹
大気圧プラズマを活用した医工農連携の取組み ―プラズマアグリシステム―
使用常压等离子体的医学、工程和农业之间的协作努力 - 等离子农业系统 -
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田丸 裕基;澤田 和寛;森 哲;豊田 光紀;高橋 栄治;神成 文彦;須田 亮;緑川 克美;柳原 美廣;金子 俊郎 - 通讯作者:
金子 俊郎
須田 亮的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('須田 亮', 18)}}的其他基金
蛍光タンパク質の光褪色過程の解明に向けた光明滅サイクルの過渡応答解析
光闪烁循环的瞬态响应分析以阐明荧光蛋白的光漂白过程
- 批准号:
22K04972 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
チャネルド偏光計測原理に基づく新たなバイオイメージングの開拓
基于通道偏振测量原理开发新型生物成像
- 批准号:
23K22765 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新奇分光手法による高速高感度バイオイメージング
使用新型光谱方法进行高速、高灵敏度生物成像
- 批准号:
23K25187 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
有機エレクトロクロミック物質の新展開:近赤外光スイッチによるバイオイメージング
有机电致变色材料的新进展:利用近红外光开关进行生物成像
- 批准号:
23K20275 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Establishment of therapeutic strategy for corneal stromal scaring treatment by applying the ZFP521 gene.
应用ZFP521基因建立角膜基质疤痕治疗策略。
- 批准号:
23K09045 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of pyrene-based solvatochromic fluorescent dyes for dynamics study on the lipid membranes of extracellular vesicles
开发用于细胞外囊泡脂质膜动力学研究的芘基溶剂化显色荧光染料
- 批准号:
22KJ2367 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近赤外光領域で二種の発光を示す低毒性量子ドットの作製と細胞内温度計測への応用
近红外区发射两种光的低毒量子点的制备及其在细胞内温度测量中的应用
- 批准号:
22KJ1593 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
多細胞システムの運命を左右する稀少細胞の検出とオミクス解析
影响多细胞系统命运的稀有细胞的检测和组学分析
- 批准号:
23K18115 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
生体組織の深部観察を実現する高効率三光子励起・赤外発光性ナノエマルションの開発
开发用于生物组织深度观察的高效三光子激发/红外发射纳米乳液
- 批准号:
23K04698 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Realtime observation and optical control of living microbial probes in blood vessels
血管内活微生物探针的实时观察和光学控制
- 批准号:
23H00551 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Development of spatiotemporally-extended single-molecule live-cell imaging technique to understand cellular functions as molecular systems
开发时空扩展的单分子活细胞成像技术,以将细胞功能理解为分子系统
- 批准号:
23H02102 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)