身体表現から考えるジェンダー -舞踊動作にみられる女らしさと男らしさ-

从身体表达角度考虑性别——舞蹈动作中的女性气质和男性气质——

基本信息

  • 批准号:
    19651106
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成20年度でも19年度と同様に、日本舞踊の表現における「女らしさ」「男らしさ」を、熟練した舞踊家が行う動作そのものの特性と、それを鑑賞した際の印象特性の両面から検討するために、日本舞踊熟練者(名取)男性3名と女性3名に7種類の動きを踊ることを求めた実験を行った。印象評価実験においては、猪崎(2006)による舞踊運動評価尺度の17対語による評定用語を用いて、19年度とは違った舞踊経験のある若年女性29名に女性1名と女形(男性熟練者)1名について上肢と歩行の舞踊動作と喜怒哀楽の手による感情表現の鑑賞に関する質問紙調査を行った。3次元動作解析プログラムを用いた動作分析においては、女性1名と女形(男性熟練者)の上肢と歩行動作に関する分析を行うことができた。舞踊経験者を鑑賞者にする印象評価実験を通して日本舞踊における女らしさとはどのようなものなのかを検討することを目的とした研究では、第60回舞踊学会大会と原著論文を表現文化研究に投稿した。この学会発表と原著論文では、女形(男性熟練者)の方が女性の動きよりも女性性を強く表現し得ることが示唆され、日本舞踊における女らしさとは、伝統的様式の中で磨かれ、整えられ、高められたものであるということが考えられた。女らしさを示唆する動作特性に関しては、印象評価実験の結果と動作分析で得られた結果を照合しているところである。男らしさの検討においては、これまでの女らしさの考察を踏まえて、印象評価実験のデータ分析を行っているところである。
In 2019, the Japanese dance performance was the same as that of "female" and "male", and the dance performance of "female" and "male" was the same as that of "female". Impression evaluation: In 2006, Inozaki (2006) conducted a questionnaire survey on the evaluation of emotional performance of dance movement, joy, anger, and hands in 29 female participants in 2019. 3-D movement analysis: 1 female (skilled male), 1 upper limb movement analysis The 60th Dance Society Conference The female form (male skilled) and the female form (male skilled) are the female form and the female form is the strong form. The female form and the traditional form are the middle form and the whole form. The female form and the female form are the strong form and the traditional form are the middle form and the whole form and the high form. The results of the performance analysis are reflected in the performance characteristics of the performance evaluation. The author of this article reviews and analyzes the relationship between male and female students.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
クラシックバレエと日本舞踊の上肢動作-熟練者にみられた動作特性の比較から-
古典芭蕾和日本舞的上肢动作-专家观察到的动作特征比较-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    水村(久埜)真由美;猪崎弥生
  • 通讯作者:
    猪崎弥生
クラシックバレエと日本舞踊の歩行動作-熟練者の動作特性の比較から-
古典芭蕾与日本舞中的行走动作-专家动作特点对比-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    水村(久埜)真由美;石井秀幸
  • 通讯作者:
    石井秀幸
日本舞踊における女らしさの表現-印象評価実験に基づいて
日本舞蹈中女性气质的表达——基于印象评价实验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    猪崎弥生;水村(久埜)真由美
  • 通讯作者:
    水村(久埜)真由美
バレエと日本舞踊における手による感情表現-舞踊運動評価尺度を用いた認知実験-
芭蕾舞和日本舞蹈中的手部情感表达 - 使用舞蹈动作评价量表的认知实验 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    猪崎弥生;水村(久埜)真由美
  • 通讯作者:
    水村(久埜)真由美
バレエと日本舞踊における熟練者の身体表現-手の動きと足の運びを中心に-
芭蕾舞和日本舞专家的肢体表达 - 专注于手部动作和脚部动作 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    猪崎弥生;水村(久埜)真由美;猪崎弥生・水村(久埜)真由美
  • 通讯作者:
    猪崎弥生・水村(久埜)真由美
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

猪崎 弥生其他文献

中学校女性体育教員のダンスに対する抵抗感と羞恥心について
初中女体育教师对舞蹈的抵触感和羞耻感
CSJ Current Review 06「核酸化学のニュードレント」
CSJ Current Review 06“核酸化学新趋势”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    猪崎 弥生;酒向 治子;永田 麻里子;水村 真由美;中村 恭子;田中 俊之;原祐一;宮本 乙女;木原 慎介;出原 智波;輿儀 幸朝;米谷 淳;玉田芳史;古田寿昭(分担執筆)
  • 通讯作者:
    古田寿昭(分担執筆)
生命現象を理解する分子ツール最前線(化学フロンティア22)
理解生命现象的最前沿分子工具(化学前沿22)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    酒向 治子;永田 麻里子;出原 智波;宮本 乙女;猪崎 弥生;近藤史;Nakajima Takahiro;古田寿昭(分担)
  • 通讯作者:
    古田寿昭(分担)
「平等主義と妬み」東長 靖・石坂晋哉 編『持続型生存基盤論ハンドブック』
《平等主义与嫉妒》东靖靖、石坂真也主编《可持续生存基础手册》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    酒向 治子;永田 麻里子;出原 智波;宮本 乙女;猪崎 弥生;近藤史
  • 通讯作者:
    近藤史
民族大国インドネシア:文化継承のアイデンティティ
印度尼西亚,一个民族超级大国:文化传承的认同
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    酒向 治子;田中 俊之;猪崎 弥生;田原史起;加藤太;赤嶺淳;飯田卓;岡本正明
  • 通讯作者:
    岡本正明

猪崎 弥生的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

日本舞踊における変身する「型」の技の解析と習得過程
日本舞蹈“型”技法转化的分析与学习过程
  • 批准号:
    24K03549
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後日本舞踊とバレエの交流実践に見る文化融合の総合的研究
战后日本舞蹈与芭蕾舞交流实践中文化融合的综合研究
  • 批准号:
    20K00154
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
布地のモーションキャプチャ実測データに基づく日本舞踊衣装の動画CG自動生成
基于织物实际运动捕捉数据自动生成日本舞蹈服装视频CG
  • 批准号:
    21500112
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
草創期の日本舞踊に関する基礎的研究-楳茂都流舞踊譜の包括的分析-
日本早期舞蹈基础研究-梅本流舞蹈乐谱综合分析-
  • 批准号:
    20901006
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
形と動きのイメージデータベース-道祖神の計測と日本舞踊を例として-
形状和动作的图像数据库 - 以道祖神和日本舞蹈的测量为例 -
  • 批准号:
    07207212
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了