母語をも抱合したマルチコンピテンス涵養のための英作文指導に関する研究

结合母语培养多元能力的英语作文教学研究

基本信息

  • 批准号:
    19652053
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、英文を書くことを通じ、相手を意識し,自分の考えや主張について内容的にまとまった説得力のある文章を組み立てる力を養うことで、母語においても論証を求める問題形式にも十分対応できるような力をつけることができ、ひいてはどんな教科にも対応できる「考える力」を学習者の中に涵養することができることを実証することである。それは、英語の文章作法を通して学んだ「論証責任」の意識が学習者に育つと、それがマルチコンピテンス(multicompetence)として形成され、その力が必要に応じて、母語における作文能力にも転移できるはずであるという考えるものである。昨年度本研究者の所属する大学の附属中学校で教材開発から実践授業をまでを1年間にわたり行い、期待した通りのマルチコンピテンス涵養につなげることができた。その成果は昨年出版された『パラグラフ・ライティング指導入門』の6章にて発表し世に問うことができた。この成果をさらに公立学校にて検証するため、千葉県総合教育センターの仲立ちにより、千葉県内全域から6校を選び、附属中学校の実践授業で本研究者が開発した教材を使用してもらい、本研究者が指導を行うことでそれぞれの学校で半年間、検証授業をしてもらった。その結果、すべての学校において、英語ライティングの能力が高まっただけでなく、日本語による作文においても検証授業の前にとったプレテスト時の作文に比べても、自分の主張を明確に述べ、より説得力のある文章を書けるようになっていた。この成果は千葉県総合教育センターとの共同研究として『論理的思考力を育てるための英語ライティング指導の実践研究-公立中学校現場でのマルチコンピテンス理論検証を通して-』という冊子の発行につながった。また、本萌芽研究自体もその成果を冊子体の報告書を出版した。以上のように、本研究は十分な成果を上げたと考える。
The purpose of this study is to explore the relationship between English and Chinese, to explore the relationship between Chinese and English, to explore the relationship between Chinese and English, and to explore the relationship between Chinese and English. It is possible to prove that "examination power" can be cultivated in learners when teaching. English essay practice is easy to understand and learn, and the consciousness of "argumentation responsibility" is formed by learners, and the strength is necessary. The composition ability of mother tongue is transferred. In the past year, the teaching materials of the affiliated middle schools of the universities to which the researchers belong have been developed and taught in practice. The results were published last year in the six chapters of "Introduction to the World" The results of this study include the development of teaching materials, the use of teaching materials, the guidance of this researcher, the teaching of evidence in public schools, the selection of six schools in Chiba, and the practical teaching in affiliated middle schools. The results of the study, the ability of the English language to write, the ability of the Japanese language to write. The results of this joint research are as follows: "Logical thinking power development, English language teaching guidance and practical research-public middle school on-site research, theoretical demonstration and communication," and book development. The results of this research are published in a booklet. The results of this study are very good.

项目成果

期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
論理性を持った表現力育成のために-国語の作文指導と英語ライティング指導とのコラボレーション
培养逻辑表达能力——日语作文教学与英语写作教学的协作
思考力育成の試み-中学生の英語ライティング指導を通して
培养思维能力的尝试——通过初中生英语写作教学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakagawa;Hirosi;有元光彦;有元 光彦;有元 光彦;有元 光彦;有元 光彦;有元 光彦;大井恭子;大井 恭子;大井 恭子
  • 通讯作者:
    大井 恭子
データから見る中学一年終了段階におけるライティングカ
从数据看初一期末写作能力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakagawa;Hirosi;有元光彦;有元 光彦;有元 光彦;有元 光彦;有元 光彦;有元 光彦;大井恭子;大井 恭子;大井 恭子;大井 恭子;大井恭子;大井 恭子・田畑 光義・入野 悠己
  • 通讯作者:
    大井 恭子・田畑 光義・入野 悠己
クリティカル・シンキングを取り入れた表現授業の勧め
包含批判性思维的表达课程推荐
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakagawa;Hirosi;有元光彦;有元 光彦;有元 光彦;有元 光彦;有元 光彦;有元 光彦;大井恭子;大井 恭子
  • 通讯作者:
    大井 恭子
英語ライティングカを通じて、思考力、論述力を身につけよう!
让我们通过英语写作来获得思考和论证能力吧!
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakagawa;Hirosi;有元光彦;有元 光彦;有元 光彦;有元 光彦;有元 光彦;有元 光彦;大井恭子;大井 恭子;大井 恭子;大井 恭子
  • 通讯作者:
    大井 恭子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大井 恭子其他文献

書くことの復権
文字的恢复
これからの小学校英語の方向性に関する一考察
小学英语未来发展方向研究
言語習得の必要条件:脳を刺激する音読のメカニズム『PCOLA理論編1』
语言习得的必要条件:刺激大脑的朗读机制《PCOLA理论第一版》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大井 恭子;垣内信子;佐久間 康之
  • 通讯作者:
    佐久間 康之
A Search for the Feedback That Works for Japanese EFL Students : Content-based or Grammar-based
寻找对日本 EFL 学生有用的反馈:基于内容或基于语法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2000
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大井 恭子;上村 妙子;熊本 たま;松本 佳穂子
  • 通讯作者:
    松本 佳穂子
田中雅一編『フェティシズム研究の系譜と展望(フェティシズム研究1)』
田中正和主编《恋物癖研究的谱系与展望(恋物癖研究1)》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Satoshi Imaizumi;Midori Homma;Yoshiaki Ozawa;et. al.;今泉 敏;大井恭子;大井 恭子;大井 恭子;大井 恭子;大井恭子;大井 恭子・田畑 光義・入野 悠己;大井恭子・千葉県総合教育センター;大井恭子;大井恭子(編著)田畑光義・松井孝志(著);箭内匡(第11章のみ)
  • 通讯作者:
    箭内匡(第11章のみ)

大井 恭子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大井 恭子', 18)}}的其他基金

文体に現れる文化差の研究及びその研究成果の英語教育への応用
写作风格中的文化差异研究及其在英语教育中的应用
  • 批准号:
    08837017
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

第二言語としての日本語習得が学習者の母語に与える影響
学习日语作为第二语言对学习者母语的影响
  • 批准号:
    23K12207
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Long-term observations in the cognitive transfer of second language learners - from the perspective of Multi-competence
第二语言学习者认知迁移的长期观察——多元能力的视角
  • 批准号:
    18K12465
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
English Writing Instruction that Could be Reflected in L1 Writing-Aiming at Verifying Multi-Competence Theory-
L1写作中可体现的英语写作教学——旨在验证多元能力理论——
  • 批准号:
    22652054
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了